特別ゲスト

ITエンジニア本大賞2024の受賞作品の著者であるお二人からおすすめ本をご紹介いただいています。また、2/13に開催されるプレゼン大会へも特別ゲストとして参加いただきます。

Mana(まな)さん

Webクリエイターボックス
日本でグラフィックデザイナーとして働いた後、カナダにある Webサイト制作の学校を卒業。カナダやオーストラリア、イギリスの企業で Webデザイナーとして働いた。2010年からブログ「Webクリエイターボックス」を運営している。Webサイト制作のインストラクターとして教育にも携わっている。『1 冊ですべて身につく JavaScript 入門講座(SB クリエイティブ)』で「ITエンジニア本大賞 2024」大賞・特別賞をW受賞。

Manaさんおすすめの本

Next.js+ヘッドレスCMSではじめる! かんたんモダンWebサイト制作入門 高速で、安全で、運用しやすいサイトのつくりかた

Next.jsと、国産のmicroCMSを使ったWebサイトの制作の手順を解説した入門書。microCMSの開発者陣自らが解説するというところがポイントで、フレームワーク初心者の方でも思っている以上にサクサクっとヘッドレスCMSのWebサイトができちゃいます。JavaScriptやReactなどの知識は必要ですが、基本的なWebサイト制作について学んだ人は必見。私も実際に本書を見ながら手を動かしてみましたが、ブログによくあるカテゴリー分けやページ送り、検索機能も一瞬でできちゃいました!知識やスキルだけでなく、作る楽しさも味わえる本です。

Webアプリケーションアクセシビリティ――今日から始める現場からの改善

WebサイトやWebアプリで必要なアクセシビリティの基礎や改善例を、500ページ超えの熱量で解説した本。まずはWebアクセシビリティの基礎である「HTMLとWAI-ARIA」を解説し、フォームや色、テキストなどのUIデザイン、モーダルダイアログや通知などのUIパターンなどを、理想論ではなく実用的な方法で紹介しています。各項目でチェックポイントとして、重要な部分をまとめてくれているので、見返すときにも便利。教科書としていつでも読めるに手元においておきたい一冊です。

イノベーターズⅠ・Ⅱ 天才、ハッカー、ギークがおりなすデジタル革命史

コンピューターとインターネットが開発される歴史を辿った本。上下巻に分かれています。開発に携わった人物が多くて、じっくり読むと自分と似ていたり、尊敬できる考え方、真似したくなる生き方をした人物に出会えます。コンピューターやプログラミングは、一人の天才の思いつきで作られたものではなく、多くの人の研究の積み重ねで徐々に完成されていったのがよくわかります。一通り読み終えてから、冒頭の年表を見返すと膨大な情報の整理がしやすいですね。下巻では登場人物もご存命の方が多く、上巻に比べて身近に感じられるかも。個人が作成するWebサイトやブログがあっという間に広まっていく様子はなんだか胸が熱くなりました。

ラファエル・ヴィアナさん

プロジェクトマネージャー/ソフトウェアエンジニア
ブラジル・リオデジャネイロ出身。NTTドコモや、外資系大手広告代理店でシニアエンジニアとして勤務。『チームを動かすIT英語実践マニュアル』著者。現在、日系金融機関で働きながら、日本に住む外国人の問題解決を行うスタートアップ立ち上げ準備中。

ラファエル・ヴィアナさんおすすめの本

ウェブ進化論

AIや仮想通貨が台頭してきた今、ウェブ業界がどう発展してきたか「そもそも」を知るために読みました。ウェブが進化してきた背景、歴史、経済状況をわかりやすく説明してくれており、Googleやブログなど、いま当たり前に存在しているものがどんな流れでできたのか、わかりやすく理解できました。ウェブ業界がどう発展していくかを知りたい方が基礎知識を得るのに最適な本だと思います。

Python FlaskによるWebアプリ開発入門 物体検知アプリ&機械学習APIの作り方

現在複業で、日本に住む外国人と弁護士をつなぐウェブアプリを開発中です。自然言語のチャットボットなど、ユーザーが楽でスムーズに使えるよう、機械学習を取り入れています。アプリの開発と同時にAI機能を連携したアプリケーションの作り方を説明している点がユニークで、特に学習済みモデル画像認識のAPIの開発についてわかりやすかったです。AIに興味があるけれど、どこから学べばいいかわからないウェブ開発者さんにおすすめです。

流麗なJavaScript

コーディングブートキャンプに入学した際、授業が始まる前の課題図書でした。他の入門本と違って基礎から自分のプログラミング言語の作り方まで説明しているところが素晴らしいと思います。ブラウザで使うJavaScriptのフロントエンド開発から、サーバーで使うNode.jsの基礎まで幅広く教えてくれます。僕はこの本のおかげで、自分のプログラミング言語を作ることができました。フルスタックウェブアプリ作りの基礎を整えてくれた本です。プログラミングを学びたい方に1冊だけ本を勧めるとしたら、この本を推します。

投票する
  • このエントリーをはてなブックマークに追加