2006年5月、デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信するマーケター向け専門メディア『MarkeZine』は誕生しました。デジタルシフトが進むに伴い、MarkeZineの会員数は17万人を超え(2015年9月時点)、今日では日本最大級のマーケター向け専門メディアというポジションを得るに至りました。
そして2016年1月より、ウェブメディアの枠を越えて、紙、リアルイベント、講座など様々な提供手段を用いて、デジタル活用に向き合うマーケターや経営者の方々の課題や悩みを解決に導く知識、ノウハウ、情報、出会い、人脈を提供していきます。
デジタル時代に生き残るために、ビジネスのヒントやキャリアアップの情報源として定期誌『MarkeZine』が提供する様々なサービスをお役立てください。
※その他のサービスも随時企画中です!
定期紙『MarkeZine』 第51号(2020年3月25日発行)コンテンツ
Insight(巻頭インタビュー)
顧客視点で組織文化を変革
レノボがCX投資に懸ける意図と勝算
レノボ・ジャパン デビット・ベネット/土田 博史
一流マーケターへの道
「マーケティングは経営そのもの」
これからの時代を生き抜くために必要なマーケターの素養
ラクスル 田部 正樹
U35に聞く! マーケティングセンスの磨き方(大企業編)
花王/サンスター/ライオン/リクルートジョブズ/日本IBM/オプト
U35に聞く!マーケティングセンスの磨き方(スタートアップ編)
AppBrew/ビビッドガーデン/タグピク/デジタルガレージ/VAZ/フロムスクラッチ
令和時代、マーケティングはどう変わる?
CCPAで開かれた、
新しい「データ保護」の扉
KDDI総合研究所 加藤 尚徳
業界最新動向
三井住友銀行、顧客向けサイトやスマホアプリに
KARTEを導入
私のキャリア
チャンスを引き寄せるコツは、
毎日を120%で生きること
日本ロレアル 遠藤 由貴
idea Lab.
決済サービス、DtoC、GDPR、AI、
注目トピックから今後を占う
『マーケティング最新動向調査 2020』より
世界のトレンドを読む
Eコマース時代にリアル店舗が生き残る術
Livit 細谷 元
生活者データバンク
購買行動の多面性を捉えるセグメンテーション手法
インテージ 岡 律子
実践!マーケティングアカデミー
ブランドへの「共感」、どう作る?
エステー 鹿毛 康司/井出 瑞樹
米国最新事情レポート『DI. MAD MAN Report』
インターネット広告費の「伸び率」が示す未来
デジタルインテリジェンス 榮枝 洋文
マーケターの本棚
飯髙悠太さんの2冊
ホットリンク 飯髙 悠太
編集小話
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。