2006年5月、デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信するマーケティング専門メディア『MarkeZine』は誕生しました。デジタルシフトが進むに伴い、MarkeZineの会員数は16万人を超え(2022年11月時点)、今日では日本最大級のマーケティング専門メディアというポジションを得るに至りました。
そして2016年1月より、ウェブメディアの枠を越えて、紙、リアルイベント、講座など様々な提供手段を用いて、デジタル活用に向き合うマーケターや経営者の方々の課題や悩みを解決に導く知識、ノウハウ、情報、出会い、人脈を提供していきます。
デジタル時代に生き残るために、ビジネスのヒントやキャリアアップの情報源として「MarkeZineプレミアム」が提供する様々なサービスをお役立てください。
・ 『MarkeZine』雑誌(毎月25日/2016年1月25日創刊)
・ 『MarkeZine』電子版(紙面ビューアー)
・ プレミアム記事(Web有料記事)読み放題
・ 読者限定セミナー 無料ご招待
・ 読者限定ホワイトペーパー
※その他のサービスも随時企画中です!
『MarkeZine』第87号(2023年3月25日発行)コンテンツ
話題化で終わらないInstagram活用
利用者が求める情報は「映え」から「リアル」へ、
クリエイターとコマースで変化するInstagram
Facebook Japan 相原 留衣
質の高いファン育成を第一に、
ブレないブランディングを実践する
GLASSAGEのInstagram戦略
オンザヒル 斑目拓也
BLAM 岡本 祥平/山坂 安明
CCIのD2Cブランド「HAUT」に学ぶ、
認知~興味関心/購買フェーズでの
インスタ活用のポイント
CARTA COMMUNICATIONS 加藤 潤一/加藤 眞大
事業会社に聞くInstagram活用のポイント
パル 小林まりあ
BEAMS 徳重 雪奈
三越伊勢丹 岡 芳恵
ヤッホーブルーイング 村井 美月
業界最新動向
chipper、ChatGPTを利用した
SEO記事自動作成ツールのβ版提供
米国最新事情レポート『BICP MAD MAN Report』
データに価値をもたらし、事業を発展させる
「保険事業」という機能
ベストインクラスプロデューサーズ 榮枝 洋文
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。