MarkeZine 2024年06月号|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. MarkeZine 2024年06月号

MarkeZine 2024年06月号 新刊

形式:
雑誌(定期購読)
発売日:
価格:
価格はSEshopで確認ください。
仕様:
A4変形・32ページ

データ活用でビジネスを制す!
『MarkeZine』では、マーケター・経営者向けに、デジタルの知見を様々なサービスを通して提供していきます

2006年5月、デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信するマーケティング専門メディア『MarkeZine』は誕生しました。デジタルシフトが進むに伴い、MarkeZineの会員数は16万人を超え(2022年11月時点)、今日では日本最大級のマーケティング専門メディアというポジションを得るに至りました。

そして2016年1月より、ウェブメディアの枠を越えて、紙、リアルイベント、講座など様々な提供手段を用いて、デジタル活用に向き合うマーケターや経営者の方々の課題や悩みを解決に導く知識、ノウハウ、情報、出会い、人脈を提供していきます。

デジタル時代に生き残るために、ビジネスのヒントやキャリアアップの情報源として「MarkeZineプレミアム」が提供する様々なサービスをお役立てください。

「MarkeZineプレミアム for チーム」契約者向け提供サービス(予定)

・ 『MarkeZine』雑誌(毎月25日/2016年1月25日創刊)
・ 『MarkeZine』電子版(紙面ビューアー)
・ プレミアム記事(Web有料記事)読み放題
・ 読者限定セミナー 無料ご招待
・ 読者限定ホワイトペーパー

※その他のサービスも随時企画中です!

『MarkeZine』第102号(2024年6月25日発行)コンテンツ

特集:ブランドは気まぐれな消費者とどう向き合うべきか?

■「試用」を「利用」に
パナソニックのサブスクサービスがつくる新たな顧客接点
パナソニック 峯村 和典/大崎 亜美/加藤 亮平

■100年先もビールを楽しんでもらいたい
キリン「晴れ風ACTION」が消費者の応援を集める
キリンビール 向井 優夏

■「丸亀製麺が食べたい」を喚起するために何をしている?
トリドールの王道コミュニケーションとチャレンジ
トリドールホールディングス 小西 香織

■現代の消費を紐解く6つのキーワード
リキッド消費:青山学院大学 久保田 進彦
トキ消費:博報堂生活総合研究所 夏山 明美
応援消費:東京都立大学 水越 康介
界隈消費:SHIBUYA109エンタテイメント 長田 麻衣
好循環消費:電通デザイアデザイン 立木 学之
パルス型消費:グーグル

■生活者が「購入を決めるきっかけ」とは?
マクロミルの計画購買調査から考える
マクロミル 三島 大輝

業界最新動向

アドビ、代表取締役社長に
元マイクロソフト中井陽子氏が就任

『MAD MAN Report』

AirbnbとUber、WeWork の決定的な違い
シェアリング事業が秘める社会価値とは
ベストインクラスプロデューサーズ 榮枝 洋文

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。