Office XP 上級試験対応版!
MOUS教科書シリーズの【Office XP】MOUS試験対応版の第2弾リリースです。それぞれ「Word Version 2002/上級レベル」試験、「Excel Version 2002/上級レベル」試験に対応しています。ご好評いただいているMOUS教科書のOffice 2000対応版をベースに、紙面のフルカラー化、便利なコラム、Tipsヒントなどを追加する改良を施し、より使いやすく、学習しやすい内容になっています。「成績評価機能付き模擬試験プログラム(3種類)+レッスン&各種問題で使用するサンプルファイル」を収録した付録CD-ROM付きで、充実の1冊です。
本書は付属データの提供はございません。
お問い合わせ
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
利用許諾に関するお問い合わせ
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
-
お問い合わせされる際に必要な情報について
平素は、弊社書籍をご愛読いただき誠にありがとうございます。
MOUS教科書につきまして、お問い合わせされる際のお願いです。
適切な回答をさせていただくためには、お使いのPC環境についての詳細
な情報が必要となります。
お問い合せされる際には、必ず以下の情報をお知らせくださいますよう
お願い申し上げます。
※なお、以下の情報をお知らせいただけない場合、回答を差し上げられ
ないことがございます。
《お問い合わせに必要な情報》----------------------------------------
●ご使用のマシン機種(メーカー名、型番等):
●OSの種類/ Service Pack 導入の有無:
【確認方法】
[スタート]メニュー→[マイコンピュータ]を右クリック→
[プロパティ]を選択→[全般]タブの「システム:」情報を
ご参照ください
●Office製品の種類/ Service Pack 導入の有無:
【確認方法】
いずれかの Office XP アプリケーションを起動し、[ヘルプ]
メニューの [バージョン情報] をクリックします。
バージョン情報に (SP-1) と表示されている場合は、Office XP SP-1
がインストールされています。SP-2の場合も同様です。
●メモリ容量: MB
【確認方法】
マイコンピュータのアイコンを右クリック→プロパティを
クリック→[全般]タブの画面下に数字でMB, RAMまたは、
KBのRAMと表示されています
●ハードディスク空き容量:
●Internet Explorerのバージョン:
------------------------------------------------------------------
-
受験した際の最低合格ラインと、書籍に記載してある合格ラインの点数が異なるのはなぜか?
●合格ラインについて
本書に記載してある合格ラインは、書籍を刊行した時点での推定値となります。
この点数は随時調整されているので、最新情報につきましては、
「MOUS Offitial Site」(http://mous.odyssey-com.co.jp/)
にてご確認くださいますようお願い申し上げます。
また、公式サイトのQ&Aページには以下の質問が掲載されておりますので、そち
らもご参照いただけると幸いです。
・「合格基準点(カットスコア)は何点ですか?」
・「先日、受験した時と合格基準点(カットスコア)が違うのはなぜですか?
合格基準点は変わるのですか?」
-
付録CD-ROMをインストールしようとすると、RAM容量が足りないというエラーメッセージが表示され、インストールが実行できないお客様へ
「MOUS教科書 Word 2002 上級試験」(初版第1刷分)の付録CD-ROMにおき
まして、特定の環境下において下記のエラーメッセージが表示され、正常に
インストールされないことが判明いたしました。
【エラーメッセージ】
RAMの容量がWord 2002上級試験の実行に適切ではありません
【エラー発生環境】
RAM容量が64MB以下のマシン環境
既に書籍をご購入いただいたお客様で、上記環境に該当するマシンをご使用
の方におかれましては、一部差し替えファイルを入手していただき、下記の
手順にしたがってファイルを差し替えていただくようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけして誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上
げます。
----------------------------------------------------------------
対象商品:
「MOUS教科書 Word 2002 上級試験」
(奥付に「2002年6月19日 初版第1刷発行」と記載のあるもの)
入手方法: 下記より書籍に該当する差し替えファイル「W2002exp.EXE」
(約120 KB)をダウンロードしてくださいますようお願い申し上げます。
http://www.shoeisha.com/book/errata/erimgs/4798102083/W2002exp.EXE
使用方法: 下記のページをご参照ください。
http://www.shoeisha.com/book/info/mous1224.asp
この商品の「よくある質問」はありません。
現在表示されている正誤表の対象書籍
書籍の種類:紙書籍
書籍の刷数:全刷
※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。
最終更新日:2002年11月25日
ページ数 |
内容 |
書籍修正刷 |
電子書籍訂正 |
発生刷 |
登録日 |
066
上から2行目 |
誤 |
ALPA |
正 |
ARPA |
備
考 |
Lesson7.docの図も同様です。 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.23 |
100
側注欄の「参考」上から2行目 |
誤 |
[フィールドの網掛け表示]ボタンの図は、[フォーム保護]ボタンでした。 |
正 |
正しくは、[フォーム]ツールバーの右から3つめのボタンです。 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.02 |
128
演習問題(1) 解説 A1 1行目 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.02 |
131
演習問題(2) 解説 右段1行目 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.02 |
139
側注欄の「スキルアップ」上から5行目 |
誤 |
[オブジェクト]を選択して[オブジェクト]ダイアログボックスを・・・チェックボッス・・・ |
正 |
[オプション]を選択して[オプション]ダイアログボックスを・・・チェックボックス・・・ |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.02 |
146
■[図表または組織図を挿入します]ボタンを使用する 3 |
誤 |
[図表]ギャラリーダイアログボックス |
正 |
[図表ギャラリー]ダイアログボックス |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.11.25 |
150
側注欄の「参考」 |
誤 |
Wordの表を元にグラフを作成するには、挿入したい位置にカーソルを置いてから表のデータを範囲選択して、[挿入]→[図]→~ |
正 |
Wordの表を元にグラフを作成するには、表のデータを範囲選択して、[挿入]メニュー→[図]→~ |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.07.31 |
158
練習問題 フォルダ名 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.02 |
163
上から6行目 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.02 |
176
レッスンを始める前に |
誤 |
下から2行目 加筆 |
正 |
[ツール]メニュー→[オプション]ダイアログボックスの設定 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.11.25 |
187
解説 A1 ① |
誤 |
「Lesson17.doc」 |
正 |
「L17練習.doc」 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.23 |
250
* スキルアップ * 上から8行目 |
誤 |
[保存オプション]ダイアログボックスの[詳細]ボタンを~ |
正 |
[オプション]ダイアログボックスの[セキュリティ]タブの[詳細設定]ボタンを~ |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.23 |
91、92、93
Lesson10.docの図 セルA2 |
|
未 |
未 |
刷 |
2002.08.23 |