株式会社トップスタジオ 翻訳
株式会社トップスタジオ 原著
Hal Fulton 著
やまだあきら 監修
鵜飼 文敏 監修
本書は、私の頭の中とRubyコミュニティから抽出された、Rubyの背後にある理念が説明されています。著者のHalがいったいどのような方法で私の心を読み、Ruby流のやり方(Ruby Way)の秘密を知って暴露することができたのか不思議でなりません。
まつもと ゆきひろ(まえがきより抜粋)
Rubyは、便利で美しいものを作りたいという人間の衝動から生まれました。Rubyで書かれるプログラムも、神から与えられたその同じ源から生まれ出るべきです。それこそが、私にとってのRuby道(Ruby Way)の真髄なのです。
Hal Fulton(はじめにより抜粋)
Chapter 1 Rubyの概要
1.1 オブジェクト指向について
1.2 Rubyの基本的な構文と意味
1.3 Rubyの中のOOP
1.4 Rubyの動的な側面
1.5 直感を鍛える:覚えておくべき事柄
Chapter 2 簡単なデータ処理
2.1 文字列
2.2 正規表現
2.3 数値
2.4 時刻と日付
2.5 まとめ
Chapter 3 構造化データの操作
3.1 配列の操作
3.2 ハッシュの操作
3.3 スタックとキューの操作
3.4 ツリーの操作
3.5 グラフの操作
3.6 まとめ
Chapter 4 外部データの処理
4.1 ファイル操作とディレクトリ操作
4.2 高レベルデータアクセスの実行
4.3 外部データベースとの接続
4.4 CSVデータの処理
4.5 まとめ
Chapter 5 RubyにおけるOOPと動的型操作
5.1 一般的なOOPタスク
5.2 高度なテクニック
5.3 高度なプログラミング技法の活用
5.4 まとめ
Chapter 6 Ruby用のグラフィカルインターフェイス
6.1 Ruby/Tk
6.2 Ruby/GTK
6.3 FXRuby(FOX)
6.4 その他のGUI
6.5 まとめ
Chapter 7 Rubyにおけるスレッド
7.1 スレッドの作成と操作
7.2 スレッドの同期化
7.3 まとめ
Chapter 8 スクリプトとシステム管理
8.1 外部プログラムの実行
8.2 コマンド行のオプションと引数
8.3 Shellライブラリ
8.4 環境変数へのアクセス
8.5 Microsoft Windows環境でのスクリプト
8.6 ファイル、ディレクトリ、ツリー
8.7 その他のスクリプト処理
8.8 まとめ
Chapter 9 ネットワークとWebプログラミング
9.1 ネットワークサーバー
9.2 ネットワーククライアント
9.3 RubyとWebサーバー
9.4 RubyとCGIプログラミング
9.5 分散Ruby
9.6 RubyでのXML構文解析
9.7 まとめ
Appendix A PerlからRubyへ
A.1 Rubyワンライナー
A.2 その他のコード例
A.3 その他の例
A.4 モジュールなど
A.5 その他の注意事項
Appendix B PythonからRubyへ
Appendix C ツールとユーティリティ
Appendix D 参考文献
Appendix E Ruby 1.8の変更点
付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 057 8行目 |
2刷 | 未 |
|
2003.04.01 | ||||
1刷 | 062 リスト2.1内7行目 |
2刷 | 未 |
|
2002.12.12 | ||||
1刷 | 063 「文字列の分割」の最初のリスト |
2刷 | 未 |
|
2002.12.18 | ||||
1刷 | 115 上から12行目~13行目 |
2刷 | 未 |
|
2002.12.18 | ||||
1刷 | 241 一番下にあるSomeClassクラスのリスト |
2刷 | 未 |
|
2002.12.19 | ||||
1刷 | 245 3段落目末 |
2刷 | 未 |
|
2003.04.01 | ||||
1刷 | 283 「定義の削除」の2段落目 |
2刷 | 未 |
|
2003.08.08 | ||||
1刷 | 283 「定義の削除」内のサンプルコード |
2刷 | 未 |
|
2003.08.08 | ||||
1刷 | 283 「定義の削除」下 |
2刷 | 未 |
|
2003.08.08 | ||||
1刷 | 299 脚注の邦訳書名 |
2刷 | 未 |
|
2002.12.12 | ||||
1刷 | 408 見出しタイトル |
2刷 | 未 |
|
2002.12.12 | ||||
1刷 | 438 中段のコメント内 |
2刷 | 未 |
|
2003.01.16 | ||||
1刷 | 518 1行目 |
2刷 | 未 |
|
2003.01.16 | ||||
1刷 | 528 冒頭の引用文(著者名) |
2刷 | 未 |
|
2002.12.12 | ||||
1刷 | 530 中段の「クラスIO」の説明文 |
2刷 | 未 |
|
2003.01.16 |
p-nix さん
2010-09-09
再読。じっくり読むと意外に難しい。自分の未熟さに気付かされた。そういえば第2版が出ている
アキオ さん
大量の引数を渡してインスタンス生成する場合の解法など、美しくコードを書くためのテクニックが満載で、読んでおいてよかったです。
river125 さん
2012-07-01
もう第二版が出てるけど中古で安かった第一版を購入。■同じことをやるにも、Rubyらしいやり方というものがあるわけで、C++やJavaならこう書いてしまうところを、Rubyならこう書く、そういう事例がたくさん載ってる本かとタイトルから想像していたが、実際は奇をてらわず、もっと地に足をつけてRubyや標準ライブラリの機能を解説した本だった。良書。■短時間でRubyを知るなら「初めてのRuby(Yugui著)」、実践的要素も含めてじっくり学ぶなら本書って感じ。ただ、第一版はRuby1.8すら出てない時代に書……