高橋 基信 著
混迷したMicrosoftネットワークの真実が実験と検証を重ねていま解き明かされる。「リソキ」より詳しい待望のバイブル誕生!日経オープンシステム誌の好評連載が待望の単行本化
対象OS:
Windows NT系(Windows NT/2000/XP)、Windows 9x系(Windows 95/98/Me)
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:紙書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
ページ数 | 内容 | 発生刷 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
025 見出しの下5行目のレジストリ |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2002.10.21 | ||||||
027 3段落目および4段落目(2ヶ所) |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.03.25 | ||||||
037 9行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2003.03.24 | ||||||
040 見出し「名前の解放」のすぐしたの行頭 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.07.17 | ||||||
041 見出し「名前の照会」のすぐ上の最後の1文 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.07.17 | ||||||
043 図2-11の説明文 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.03.03 | ||||||
047 図2-14 下から2つ目の矢印 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2002.07.02 | ||||||
047 図2-14 上から5段目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2002.07.03 | ||||||
065 図2-29の説明 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2003.03.24 | ||||||
089 図3-15の下の表中/フレーム13の「経過時間」 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2003.03.24 | ||||||
114~115 図4-9と4-10、および関連した本文(計7ヶ所) |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.03.25 | ||||||
122 図4-15 セグメント1のWG2ワークグループ |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.07.17 | ||||||
126 本文1行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2003.03.24 | ||||||
143 図5-7下の説明の表/フレーム4の「通信内容」 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.03.13 | ||||||
146 脚注 †5-9 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2003.03.24 | ||||||
150 脚注5-17 |
|
1刷 | 5刷 | 未 | 2004.10.13 | ||||||
152 図5-13/MIZUHOの説明 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.03.25 | ||||||
172 13~14行目 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.06.25 | ||||||
185 図6-2 下から2つ目の矢印 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2002.07.02 | ||||||
185 図6-2 上から5段目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2002.07.03 | ||||||
186 下から7行目 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.04.10 | ||||||
188 図6-4/①のフレームの範囲 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2003.04.10 | ||||||
222 表B-5の説明文 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2002.09.26 | ||||||
262 中央の見出しのすぐ下の段落 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2002.09.26 | ||||||
v 「本書の構成」の順番 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2002.10.29 |
yk さん
2015-02-06
NetBeuiとNetBios、ブラウザ機能の説明があるということでさらっと内容確認。ネットワーク詳しい人にはそんな難しくないのかな…。けっこう難解でした。
czk さん
2010-02-24
小規模から大規模まで「会社のネットワークの面倒を見ている人」必携、必読。明日から現場で役立ち、10年使える知識が身につく。