Javaの絵本 ~Javaが好きになる9つの扉 ~(株式会社アンク)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. Javaの絵本 ~Javaが好きになる9つの扉 ~

Javaの絵本 ~Javaが好きになる9つの扉 ~


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798102948
定価:
1,738(本体1,580円+税10%)
仕様:
B5変・200ページ
イラストだからイメージがわく!理解できる!
大ヒットシリーズ!!好評第2弾。

【本書の特徴】

Java言語は、難解なトピックもあるため、文章だけではなかなかイメージがつかめず、理解しづらいものですね。
本書は、イラストで解説しているので、直感的にイメージをとらえることができ、理解も進みます。
さあ、Java言語の扉を開き、プログラマへの道を進んでいきましょう。

Java言語をはじめる前に

Java言語の位置づけ
Java言語を使ってできること
Java VM
Javaプログラムの開発ツール
プログラミングの基本的な流れ
プログラム記述時の約束

第1章 基本的なプログラム

第1章はここがKey!
Hello World!
変数
数値型
文字と文字列
配列
多次元配列(1)
多次元配列(2)
コラム~Unicode~

第2章 演算子

第2章はここがKey!
計算の演算子(1)
計算の演算子(2)
比較演算子
論理型
論理演算子
数値と単位
型の変換
演算の優先度
コラム~複雑な論理演算~

第3章 制御文

第3章はここがKey!
if文(1)
if文(2)
for文
while文
ループの中断
switch文
サンプルプログラム
コラム~ラベルを指定した脱出~

第4章 クラスの基礎

第4章はここがKey!
クラスの考え方
オブジェクトの生成
フィールド
メソッドの定義
メソッドの呼び出し(1)
メソッドの呼び出し(2)
オーバーロード
コンストラクタ
いろいろなコンストラクタ
mainメソッド
サンプルプログラム
コラム~ガーベッジコレクタ~

第5章 クラスの継承

第5章はここがKey!
継承
継承の定義
private修飾子
オーバーライド
いろいろな修飾子
サンプルプログラム
コラム~this~

第6章 クラスの応用

第6章はここがKey!
抽象クラス
インタフェース
インタフェースの継承
多態性(1)
多態性(2)
クラスとオブジェクトの応用
サンプルプログラム
コラム~オブジェクトの複製~

第7章 ファイルとストリーム

第7章はここがKey!
ストリーム
例外
文字の読み込み
文字の書き出し
バイナリの読み書き(1)
バイナリの読み書き(2)
キーボード入力
サンプルプログラム
コラム~シリアライズ~

第8章 パッケージの利用

第8章はここがKey!
パッケージ
アクセス修飾子
ラッパークラス
文字列自由自在
サンプルプログラム
コラム~システムプロパティ~

付録

高度なトピックス
Java 2 SDK 1.4.1のインストール

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2020年09月09日
ページ数 内容 発生刷 書籍修正刷 電子書籍訂正 登録日
050
「繰り返しを中断する」の本文 上から2行目
一番近いブロックのおわりにジャンプします。
一番近い繰り返しのブロックのおわりにジャンプします。 上記の文の下にある「break」の図の中の文章も同様に訂正します。

より適切な表記に修正いたしました。
1刷 2020.09.09
107
[例 Meet.java]9行目
class Greeting implements Greet
class Greeting implements Bye
1刷 2刷 2003.04.18
73
[実行結果]内の最終行
う  :ねこは0匹です。
う  :ねこは0匹です。
1刷 2刷 2003.04.18
011
上から2行目
格納する文字は"(ダブルクォーテーション)ではさみます。
格納する文字は"(ダブルクォーテーション)ではさみます。
6刷 7刷 2004.11.15
021
4~5行目
…つまり、オンオフの2とおりのデータしか…
…つまり、オフオンの2とおりのデータしか…
6刷 7刷 2004.11.15
149
上から2行目
static String getInput(int answernum) {
static String getInput() {

コード内で該当引数を使用している箇所がないため、この引数は不要です。
6刷 7刷 2004.08.19
149
上から23行目(空白行除く)
String input = getInput(answernum);
String input = getInput();

コード内で該当引数を使用している箇所がないため、この引数は不要です。
6刷 7刷 2004.08.19

感想・レビュー

Yukinori さん

2016-02-23

javaの特徴を手早く把握するには良いと思うが、プログラミング初心者向けではないような気もする。他の入門書で勉強しながら、補完的に読むのがいいのかもしれない。

ふじ さん

2010-05-01

好きです、このシリーズ。しおりちゃんなんてかわいいキャラが紹介してくれるので、かなり楽しく学べる。クラスやインスタンスが絵で表され、メソッドもいちいち絵にして・・・中身は少ないけど、変な文字ばかりの入門書より作るの大変だろうなぁ。