ハーバート・シルト 著
株式会社トップスタジオ 翻訳
株式会社トップスタジオ 原著
神林 靖 監修
C++は、オブジェクト指向プログラミング(OOP)を目指すCプログラマのための言語です。Cという強固な基礎の上に構築されていて、Cの強力さ、優美さ、柔軟性はそのままに、OOPのサポート(並びにその他の新機能のサポート)を追加しています。C++は、すでに世界中のプログラマが使う普遍的プログラミング言語であり、次世代の高性能ソフトウェアは、この言語によって書かれることになるでしょう。職業的プログラマにとって最も重要な言語を1つ挙げるとすれば、それはC++をおいてほかにありません。
C++コンパイラ Borland C++ Compiler
Windows 95/98/Me/NT4.0/2000 対応 CD-ROM付き
第1章 C++の概要
1.1 オブジェクト指向プログラミングとは
1.2 2つのバージョンのC++
1.3 C++のコンソール入出力
1.4 C++のコメント
1.5 クラス
1.6 CとC++の相違点
1.7 関数のオーバーロード
1.8 C++のキーワード
第1章の理解度チェック
第2章 クラスの概要
前章の理解度チェック
2.1 コンストラクタ関数とデストラクタ関数
2.2 仮引数を受け取るコンストラクタ
2.3 継承
2.4 オブジェクトポインタ
2.5 クラス、構造体、共用体の関連
2.6 インライン関数
2.7 自走インライン化
第2章の理解度チェック
総合理解度チェック
第3章 クラスの詳細
前章の理解度チェック
3.1 オブジェクトの代入
3.2 関数へのオブジェクトの引き渡し
3.3 関数からオブジェクトの返し
3.4 フレンド関数の概要
第3章の理解度チェック
総合理解度チェック
第4章 配列、ポインタ、参照
前章の理解度チェック
4.1 オブジェクトの配列
4.2 オブジェクトのポインタ
4.3 thisポインタ
4.4 newとdeleteの使用
4.5 newとdeleteの詳細
4.6 参照
4.7 オブジェクト参照の引き渡し
4.8 参照の返し
4.9 独立参照と制限
第4章の理解度チェック
総合理解度チェック
第5章 関数オーバーロード
前章の理解度チェック
5.1 コンストラクタ関数のオーバーロード
5.2 コピーコンストラクタの作成と使用
5.3 古いoverloadキーワード
5.4 デフォルト引数の使用
5.5 オーバーロードのあいまいさ
5.6 オーバーロード関数のアドレスの探し方
第5章の理解度チェック
総合理解度チェック
第6章 演算子オーバーロード
前章の理解度チェック
6.1 演算子オーバーロードの基本
6.2 2項演算子のオーバーロード
6.3 関係演算子と論理演算子のオーバーロード
6.4 単項演算子のオーバーロード
6.5 フレンド演算子関数の使用
6.6 代入演算子の詳細
6.7 []添え字演算子のオーバーロード
第6章の理解度チェック
総合理解度チェック
第7章 継承
前章の理解度チェック
7.1 基本クラスのアクセス制御
7.2 被保護メンバの使用
7.3 コンストラクタ、デストラクタ、継承
7.4 多重継承
7.5 仮想基本クラス
第7章の理解度チェック
総合理解度チェック
第8章 C++の入出力システム
前章の理解度チェック
8.1 C++の入出力の基礎
8.2 書式設定された入出力
8.3 width()、precision()、fill()の使用
8.4 入出力マニュピレータの使用
8.5 独自挿入子の作成
8.6 抽出子の作成
第8章の理解度チェック
総合理解度チェック
第9章 C++の高度な入出力システム
前章の理解度チェック
9.1 独自マニピレータの作成
9.2 ファイル入出力の基本
9.3 書式不定のバイナリ入出力
9.4 その他の書式不定入出力関数
9.5 ランダムアクセス
9.6 入出力状態のチェック
9.7 カスタマイズされた入出力とファイル
第9章の理解度チェック
総合理解度チェック
第10章 仮想関数
前章の理解度チェック
10.1 派生クラスへのポインタ
10.2 仮想関数の概要
10.3 仮想関数の詳細
10.4 ポリモーフィズムの応用
第10章の理解度チェック
総合理解度チェック
第11章 テンプレートと例外処理
前章の理解度チェック
11.1 汎用関数
11.2 汎用クラス
11.3 例外処理
11.4 例外処理の詳細
11.5 new演算子の例外処理
第11章の理解度チェック
総合理解度チェック
第12章 実行時型情報とキャスト演算子
前章の理解度チェック
12.1 実行時型情報(RTTI)
12.2 dynamic_castの使用方法
12.3 const_cast、reinterpret_cast、static_castの使用方法
第12章の理解度チェック
総合理解度チェック
第13章 名前空間、変換関数、その他の機能
前章の理解度チェック
13.1 名前空間
13.2 変換関数の作成方法
13.3 staticクラスメンバ
13.4 constメンバ関数とmutable
13.5 コンストラクタについてのその他の事項
13.6 リンケージ指定子とasmキーワードの使用方法
13.7 配列ベースの入出力
第13章の理解度チェック
総合理解度チェック
第14章 標準テンプレートライブラリ(STL)
前章の理解度チェック
14.1 標準テンプレートライブラリの概要
14.2 コンテナクラス
14.3 ベクトル
14.4 リスト
14.5 マップ
14.6 アルゴリズム
14.7 stringクラス
第14章の理解度チェック
総合理解度チェック
付録A CとC++の相違点
付録B 解答
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 020 クラス宣言の例 2行目 |
4刷 | 未 |
|
2004.04.08 | ||||||
1刷 | 045 最初のコードの下から4、5行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.09.06 | ||||||
1刷 | 052 最初のコードの下から4、5行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.09.06 | ||||||
1刷 | 055 2.2.3 2~3行目 |
6刷 | 未 |
|
2004.04.08 | ||||||
1刷 | 074 練習問題2 |
7刷 | 未 |
|
2005.04.15 | ||||||
1刷 | 077 理解度チェック4 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 098 上から14-19行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 118 「4.3 thisポインタ」の1行目 |
13刷 | 未 |
|
2007.02.06 | ||||||
1刷 | 124 例4.4 2 ソースコード下から3行目 |
7刷 | 未 |
|
2004.07.27 | ||||||
1刷 | 149 例5.1 1. 上から4行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 154 練習問題5.1 2. 1行目 |
2刷 | 未 |
|
2004.04.09 | ||||||
1刷 | 161 練習問題5.2の1 |
12刷 | 未 |
|
2004.08.27 | ||||||
1刷 | 170 練習問題5.4 3行目 |
12刷 | 未 |
|
2004.11.11 | ||||||
1刷 | 171 例5.5 2~3行目 |
17刷 | 未 |
|
2008.12.09 | ||||||
1刷 | 177 第5章の理解度チェック2のコード6行目 |
12刷 | 未 |
|
2004.08.27 | ||||||
1刷 | 207,209 各ページ 右上柱部分 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 240 2行目 |
17刷 | 未 |
|
2008.12.24 | ||||||
1刷 | 245 「総合理解度チェック」3 2行目 |
19刷 | 未 |
|
2009.08.06 | ||||||
1刷 | 364 上から2-4行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 367 上から12行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 393 上から1行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 420 例13.3.3(下から5行目、6行目) |
9刷 | 未 |
|
2005.03.01 | ||||||
1刷 | 438 第13章の理解度チェック |
19刷 | 未 |
|
2009.09.18 | ||||||
1刷 | 450 vectorクラスのメンバ関数表内2行目 |
9刷 | 未 |
|
2005.03.01 | ||||||
1刷 | 453 例14.3 2. 16行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 455 15-23行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 464 下から5-3行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 472 上から6行目 |
15刷 | 未 |
|
2007.11.16 | ||||||
1刷 | 521 右の段 下から3行目 |
未 | 未 |
|
2010.03.16 | ||||||
1刷 | 528 練習問題 8.3 問1 解答プログラム 8行目と9行目(空行を除く行数)の間に挿入 |
7刷 | 未 |
|
2004.04.27 | ||||||
1刷 | 529 練習問題 8.4 解答2. |
16刷 | 未 |
|
2006.03.03 |
traum さん
2009-11-17
C++を学びたいCプログラマ向け入門書。内容も過不足なく良い感じ。
じゃがポテト さん
2017-06-11
初期化リストが載っていなかったように思う。
牛タン さん
卒研の時に使っていたC++の教科書。初めてC++をやる上で分かりやすかったがもうちょっとコンパクトであってほしかった