矢沢 久雄 著
まず、コンピュータの仕組みやプログラムの動作原理など、プログラミング全般の基礎知識を説明します。それを踏まえて、Java言語の基本構文を小さなプログラムを作成しながら学んでいきます。
本書はこんな方におすすめです。
・-はじめてプログラミングに挑戦する人
・-Javaを勉強するのがはじめての人
・-ひとりでJavaを勉強する人
・-研修や専門学校で初心者にJavaを教える立場の人
第1章 プログラミングの基礎知識
1-1 コンピュータの仕組み
ハードウェアとソフトウェア
ハードウェアとソフトウェアの構成要素
OSとアプリケーション
情報の記憶
1-2 プログラムの動作原理
プログラムの作成
プログラムのコンパイル
プログラムの実行
1-3 情報の表現形式
情報の最小単位と基本単位
2進数
16進数
文字コード
練習問題
第2章 Javaの概要
2-1 Java=プログラミング言語+実行環境
プログラミング言語としてのJava
実行環境としてのJava
ソースコードとバイトコード
JavaアプリケーションとJavaアプレット
2-2 プログラミングの準備
実習用のディレクトリの作成とファイルの関連付け
Java 2 SDKの入手
Java 2 SDKのインストールとWindowsの環境設定
2-3 プログラムの作成と実行
プログラムの作成手順と実行手順
Javaアプリケーションの作成と実行
Javaアプレットの作成と実行
アプレットビューアを使ったJavaアプレットの実行
練習問題
第3章 プログラムの基本構造
3-1 ソースコードの記述方法
ソースコードの枠組み
ソースコードの構成要素
命名規約と予約語
文の書式
コメント
プログラムの流れ
3-2 変数
変数の宣言とデータ型
変数の初期化
変数の参照
3-3 メソッド
メソッドの種類
メソッドの呼び出し
メソッドのオーバーロード
練習問題
第4章 データと演算
4-1 定数
変数と定数の違い
定数のデータ型
文字と文字列
4-2 データ型の変換
定数と代入する場合のデータ型の変換
変数と代入する場合のデータ型の変換
演算する場合のデータ型の変換
4-3 演算子の種類と機能
演算式
演算子の種類
演算子の優先順位
練習問題
第5章 配列と繰り返し
5-1 配列
配列の宣言とメモリ領域の確保
多次元配列
配列の初期化
配列の要素数
配列の代入
5-2 繰り返しの基本
for文
while文
do~while文
5-3 繰り返しのテクニック
配列と繰り返しの組み合わせ
ループのネスト
繰り返しの中断と継続
練習問題
第6章 条件分岐
6-1 条件分岐の基本
if文
switch文
6-2 条件分岐のテクニック
条件分岐のネスト
演算式の組み合わせ
繰り返しと条件分岐の組み合わせ
練習問題
第7章 クラスライブラリ
7-1 パッケージ
パッケージの種類
クラスのメンバ
静的メンバとインスタンスメンバ
7-2 データを取り扱うためのクラス
Stringクラス
StringBufferクラス
ラップクラス
Dataクラス
練習問題
第8章 標準入出力とファイル入出力
8-1 例外
例外の発生
例外処理
例外を発生させるメソッド
8-2 標準入出力
画面出力と書式設定
キー入力
8-3 ファイル入出力
ファイルの構造と入出力手順
ファイルの情報の取得
テキストファイルの入出力
バイナリファイルの入出力
練習問題
ワンポイントアドバイス
開発ツール
記憶容量を表わす単位
2進数から16進数への変換手順
メモ帳でC:\Autoexec.batを開く方法
処理の流れを表わすフローチャート
DOS窓にC:\>と表示されない場合には
大文字と小文字の区別と、全角文字のスペースに注意
複数文字の変数名
はじめは先輩の真似をしよう!
ドキュメンテーションコメント
小数点数と真偽値
Stringクラス
int型とdouble型を使えば大丈夫!
単項演算子
真理値表の考え方
mainメソッドのパラメータ
配列の要素をコピーする方法
中カッコのないfor分
無限ループ
三項演算子
クラスライブラリやパッケージに関する情報の入手先
カプセル化
コレクション
例外を投げる、例外を受け取る
ブロックの中で宣言された変数
ファイル入出力を行うその他のクラス
コラム
プログラム=命令文の集合体
32ビットCPU
文字コードの種類
JavaScript
KVM
Javaがインターネットと共に普及した理由
Java 2 SDK以外のJava開発ツール
DOC窓=CUI、ウィンドウ=GUI
あなたはプログラマに向いているか?
おまじない、おまじない
プログラムの入力・演算・出力で考えよう!
マジックナンバー
西暦2000年問題と閏年問題
アルゴリズム
二分探索
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。