Oracle達人技ベスト(株式会社アゲハ 秋山 竹史 吉野 功 加藤 猛 倉田 寛正)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. Oracle達人技ベスト

Oracle達人技ベスト






形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798105444
定価:
3,080(本体2,800円+税10%)
仕様:
A5・464ページ

真のDBAに必要なスキルが身に付く!!

本書は、Oracleデータベース管理に悩んでいる方、さらに運用技術を高めようという方に最適な解説書です。紹介するどのテクニックも実際に現場で使われ、磨き上げられたものばかりです。機能や技術について「いつ、どこで使うのか」「なぜ必要なのか」まで書いてありますから、多様なシステムに対応する力を身に付けることが出来ます。
バックアップ/リカバリやパフォーマンスチューニングなどの運用技術はもちろんのこと、SQL*PlusやSQL*Loaderといったユーティリティの説明が充実しているもの本書の特長です。監視用スクリプトは稼動状況の診断にすぐに使えます。エキスパートだけが持つノウハウをつめこんだ一冊です。

本書は、月刊DB Magazineの特集記事6本を加筆/再編集し、書籍としてまとめたものです。

第1章 まずはこれだけ DBA業務マニュアル

Part 1 DBA管理業務の概要とDBAの心得
DBAの仕事はシステムを稼動させ続けること
DBAはまず「システム構成」と「DBの使用状況」を把握する
DBAが行なう作業の内容
DB管理を怠るとどうなるか
これだけは知ろう!!やろう!!

Part 2 Oracleデータベースの構造と基本操作
4542ページのマニュアルを読むの?!
Oracleデータベースの物理構成
Oracleデータベースの論理構造
データベースへの接続
データベース構成の確認
データベースの起動/停止
リスナーの起動と停止
初期パラメータ
知っておくべき初期化パラメータ

Part 3 Oracleデータベースの監視
データベースの変化を捉える
稼動状況の監視
OSの稼動状況の監視
データベースの稼動状況の監視
領域の監視
領域の監視対象
ログファイルの監視

Part 4 Oracleのメンテナンス
定期メンテナンスの必要性
統計情報の定期メンテナンス
表や索引のメンテナンス
格納効率が悪くなり、検索処理のパフォーマンスに問題がある索引
データの格納状況に問題があり、領域や検索処理パフォーマンスの面で問題がある表
ディクショナリ管理表領域内に作成されており、過度のエクステントが発生している表や領域
ログファイルのメンテナンス
導入製品の管理、メンテナンス
終わりのないメンテナンス

Part 5 バックアップ&リカバリと障害時の作業/ユーザー対応
バックアップ&リカバリの重要性
Oracleデータベースのバックアップ方法
Export/Importユーティリティ
一貫性バックアップ(バックアップ時点への復旧)
障害直前まで復旧できるバックアップ方法
アーカイブログモード
アーカイブログモード+一貫性バックアップ
アーカイブログモード+非一貫性バックアップ
バックアップ&リカバリのまとめ
運用中の障害とエンドユーザーへの対応
まとめ

第2章 パフォーマンスチューニング”速度向上”ランキング

Part 1 Oracleパフォーマンスチューニングの基礎知識
パフォーマンスチューニングの手順
オプティマイザ、表の検索/結合方法、ヒント句

Part 2 チューニングポイントランキングとその処方
検索処理とWHERE条件付更新処理でのパフォーマンスチューニング
 第1位 不要な全表スキャンの発生
 第2位 非効率な結合処理が発生している
 第3位 非効率な索引の使用
 第4位 不要なソート処理が行なわれている
 第5位 非効率なグループ関数処理が行なわれている
 第6位 多くのシステムリソースを使用する集計処理が発生している
 第7位 CPU時間を大量に消費するSQLが実行されている
 第8位 データの格納効率が悪いために多くのブロックへのアクセスが発生している
 第9位 不要な再解析処理が多発している
単純な更新処理のパフォーマンスチューニング
 第1位 REDOログに待機が発生している
 第2位 ディスク競合が発生している
 第3位 不要な索引が作成されている
 第4位 システムリソースに余裕があり、さらに更新パフォーマンスが要求される場合
習うより慣れろ

第3章 バックアップ&リカバリの基礎と実践

Part 1 バックアップ&リカバリの基礎知識
バックアップの重要性
バックアップの役割
DBMSとリカバリ
バックアップ計画

Part 2 Oracle9iのバックアップ&リカバリ
Oracleデータベースとリカバリ
バックアップの種類
アーカイブ済みREDOログファイルの保存期間
データベースの回復
ディザスタリカバリ(災害復旧)
条件に合ったバックアップ&リカバリ計画の選択
バックアップ&リカバリの失敗例
まとめ

第4章 SQL*Plus完全使いこなし術

Part 1 導入編:デモ環境を構築しよう
実際に操作しましょう
デモテーブルを作成してみる
SQL*Plusを起動してみる
SQL*Plusのヘルプ機能を使ってみる

Part 2 初級編:基本的なコマンドを使ってみよう
SQL*Plusではそんなコマンドを実行できる?
いろいろなSQL*Plusコマンドを使ってみる
SQLバッファを使いこなす
SQLスクリプトファイルを呼び出す
SQL*Plusの実行結果をファイルに出力する
いつも同じ環境設定でSQL*Plusを起動する

Part 3 中級編:簡単なアプリケーションを作ってみよう
変数を使ってみる
画面に任意の文字を出力する
エラーを処理する
処理時間を測定してみる

Part 4 実践編:実務で使ってみよう
SQL文の実行結果を変数に保存する
SQL*Plusのプロンプトを変更する
スプールファイル名に日時を含める
データディクショナリの情報を使いSQL文を生成する
まとめ

第5章 SQL*LoaderとExport/Import徹底活用

Part 1 達人が教えるSQL*Loader
SQL*Loaderとは
SQL*Loaderを動かしてみよう!
データロード処理のチューニング
状況に適したデータロード方法の選択
簡単なロード用データの作成方法

Part 2 達人が教えるExport/Import
Export/Importユーティリティとは
Exportユーティリティを使ってみよう!
Importユーティリティを使ってみよう!
Export/Importユーティリティの活用方法
Exportユーティリティのパフォーマンスチューニング
Importユーティリティのパフォーマンスチューニング
まとめ

第6章 超便利!!Oracle監視用スクリプト集

Part 1 まぜ、スクリプトが必要なのか
GUIツールとCUIツール

Part 2 データベースの稼動状況を監視するスクリプト
1 現在の設定パラメータ一覧を確認
2 データベース構成ファイルを確認

Part 3 領域を監視するスクリプト
1 現在の各表領域の空き情報の確認
2 領域不足により次のエクステント割り当てが不可能なオブジェクトの確認
3 エクステントが多発している表を確認

Part 4 オブジェクトを監視するスクリプト
1 表/パーティションが確保しているエクステント中の実使用サイズの調査
2 表と領域の依存関係を確認
3 索引の構成列を確認
4 索引の作成されていない表を確認
5 表、索引の統計情報の一覧を出力

Part 5 リソースの使用状況を監視するスクリプト
1 リソース使用状況の確認
2 現在接続中のセッション情報を確認
3 ロールバックセグメントのアクティビティを監視
4 UNDOセグメントのアクティビティの監視
5 ロック状況の監視
6 ソート発生状況の監視
7 PGA自動調整機能の監視

Part 6 その他の便利なスクリプト
1 ステータスがINVALIDのオブジェクトを確認
2 統計情報取得後の経過日数を確認
おわりに

コラム

スナップショットレベル
行移行と行連鎖
Bツリー索引の構造
再帰SQL
CBOと統計情報の取得
1GBにデータを再入力?!
リカバリとリストア
データベース構成ファイル
OSコマンドでバックアップされたファイルの破損チェック
NOLOGGINGを指定して作成したオブジェクトやデータのリカバリ
リストアの失敗
各ファイルの配置先

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。