悩まない&つまずかないC言語(米山 学 株式会社クロノス)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 悩まない&つまずかないC言語

悩まない&つまずかないC言語



形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798108148
定価:
2,508(本体2,280円+税10%)
仕様:
B5変・328ページ

はじめてだからこそ、絶対しっかり身につけたい!!
この新しい教科書が叶えます!!

本書は「C言語プログラミングを身につけるための基礎的かつ汎用的な力」を、楽しみながら自分のペースできちんと学んでいただける新しい学習書です。本書の構成はきわめてユニークです。“プログラミングワンダーランド”のツアーを案内してくれるガイド兼ポーターと、その説明に耳を傾ける2人の訪問者、この3人の登場人物のやりとりを通して、あっという間にC言語を理解できます。第1部クイックツアーで、C言語の全貌をまずはひととおり簡単に見てみることができます。そして、第2部メインツアーで、核心となるさまざまなトピックを学んでいきます。2つのツアーを、やさしく丁寧な解説でガイド兼ポーターが導いてくれます。さあ、ツアーに出発しましょう!

第1部 クイックツアー~C言語をサクッと理解しよう~

第1章 C言語プログラミングの基礎
1.1 C言語の歴史と特徴
1.2 C言語によるプログラミングことはじめ
1.3 C言語の構文
1.4 ポインタ
1.5 配列
1.6 関数
1.7 文字列の操作
1.8 構造体、共用体、列挙型
1.9 ファイルの読み書き

第2部 メインツアー~C言語をじっくり・しっかり理解しよう~

第2章 プログラミングの準備とはじめてのプログラム
2.1 開発ツールの用意
2.2 簡単なプログラミングの作成、コンパイルと実行
2.3 プログラムのコメント
2.4 識別子とC言語のキーワード
2.5 エラーメッセージの見方

第3章 変数とデータ型
3.1 変数の宣言と初期化
3.2 さまざまなデータ型
3.3 キャストによる型変換

第4章 さまざまな演算
4.1 C言語の演算子

第5章 制御構造
5.1 制御構造とは
5.2 条件分岐
5.3 繰り返し
第2章~第5章 理解度確認プログラミング

第6章 ポインタ
6.1 ポインタとは
6.2 ポインタ演算
第6章 理解度確認プログラミング

第7章 配列
7.1 配列とは
7.2 多次元配列
7.3 配列と文字列、配列とポインタ
第7章 理解度確認プログラミング

第8章 関数とマクロ
8.1 関数とは
8.2 関数の活用
8.3 マクロ
第8章 理解度確認プログラミング

第9章 文字列の操作
9.1 C言語での文字列の扱い
9.2 文字列を扱う標準ライブラリ関数
第9章 理解度確認プログラミング

第10章 構造体、共用体、列挙型
10.1 構造体
10.2 共用体
10.3 列挙型
第10章 理解度確認プログラミング

第11章 ファイルの読み書き
11.1 ファイルとストリーム
11.2 ファイル入出力関数の利用
11.3 ファイルの読み書きを使ったプログラム例
第11章 理解度確認プログラミング

第12章 IDEツールを使ってみよう
12.1 C++BuilderXを使う準備
12.2 C++BuilderXでプログラムを作る

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2005年02月21日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 024
3行目
2刷
このように演算子「=」は「辺の値を辺に代入せよ」という意味に…
このように演算子「=」は「辺の値を辺に代入せよ」という意味に…
2005.02.16
1刷 061
上から3行目から4行目にかけて
2刷
なお、エラーメッセージの見方についてはこの章の最後の説(2.4)でも取り上げています。
なお、エラーメッセージの見方についてはこの章の最後の説(2.5)でも取り上げています。
2005.02.08
1刷 111
13行目
2刷
もし明示的にchar型を「符号なしchar」として扱いたい場合には、…
もし明示的にchar型を「符号付きchar」として扱いたい場合には、…
2005.02.16
1刷 111
下から6行目(囲みも1行として数える)
2刷
逆に、明示的に「符号付き」としたい場合には、…
逆に、明示的に「符号なし」としたい場合には、…
2005.02.16
1刷 197
解答例中、8:と指示のある行
2刷
printf("並べ替え: ");
printf("並べ替え: ");
2005.02.21