本書は、現在のデータベースの主流であるRDBMS(Relational Database Management System)の仕組みを解説したものです。リレーショナルモデルに基づくRDBMSの一般的な機能や動作について、図などを交えながらわかりやすく解説しています。本書は特定のRDBMS製品を対象としてはいませんが、OracleやPostgreSQLなどの例を挙げつつ、すべてのRDBMSが共通に持っている機能や要件を網羅しています。これからデータベースを勉強する人、ビジネスでデータベースを利用していてパフォーマンスチューニングなどを検討している人には最適な一冊と言えるでしょう。
本書は月刊DB Magazineの人気連載「RDBMS解剖学」を加筆/再編集し、書籍としてまとめたものです。
第1部 はじめに
Chapter 1 データベースの基礎とディスクアクセス
なぜデータベースなのか?
データベースエンジンの構造
データベースと磁気ディスク~磁気ディスクはメモリより百倍遅い~
最近のストレージ事情
ディスクを使った処理の特徴~メモリ上の処理とはまるで違う~
まとめ
第2部 SQLの処理
Chapter 2 SQLをどう料理するか(1) SQLの構文解析
この章のテーマ
SQLの重要性
構文解析(パース)とは
構文解析処理の実装
lexとyacc
まとめ
Chapter 3 SQLをどう料理するか(2) SQLから演算へ
この章のテーマ
論理プラント物理プラン
SQLから論理プランへ~SELECT文の処理原理~
SELECT文の処理~問題は何か?~
論理プランの改善
ビューの扱い
まとめ
Chapter 4 カタログとインデックス
この章のテーマ
カタログとは
インデックスの効用
Bツリーインデックス
ビットマップインデックス
まとめ
Chapter 5 SQLの実行エンジン
この章のテーマ
実装エンジンの役割とSQLの処理
実行エンジンの機能モジュールのインターフェイス
機能モジュールの種類とそれぞれの処理の概要
まとめ
Chapter 6 物理プランの生成
この章のテーマ
物理プラン生成の位置付け
物理プランの最適化とは
物理プランの最適化方式
コストベース方式の例
まとめ
第3部 システム化のサポート
Chapter 7 トランザクションの基礎
この章のテーマ
トランザクションとは
トランザクションをどのように保証するか
同時実行制御~複数のトランザクションが同時に実行される場合~
トランザクションの干渉を防ぐ~ロックのメカニズ~
ロックをかける単位とロックの解放
まとめ
Chapter 8 トランザクション制御とMVCC
この章のテーマ
二相ロックの効果
デッドロック
インデックスなどの内部ロック
タイムスタンプを使った同時実行制御
マルチバージョン同時実行制御
まとめ
Chapter 9 ログ機能によるパフォーマンスの向上
この章のテーマ
データ更新処理の仕組み
ログ機能の構成と役割
性能上の課題
ログデータを書き出すタイミング
ディスクへの書き出しの性格の違い
まとめ
Chapter 10 ログによる障害からの復旧
この章のテーマ
データベースの一貫性の欠如
障害の種類
ログデータの内容
ログデータを使用した障害の復旧
まとめ
第4部 複数データベースをまとめる
Chapter 11 クラスタリングによる性能向上
この章のテーマ
データベースの適用する上でのポイント
複数データベースサーバーの連動
複数データベースの連動~WebサーバーやAPサーバーとの違い~
どうやって連動させるのか
複数ノードで処理するメリット
データをどうやって分散させるか
SQLの実行プランの作成と実行
分散SQL処理の実際
まとめ
Chapter 12 データベースのパーティショニング
この章のテーマ
パーティショニング機能とは
パーティション分割の方式
データベースエンジンの動作
並列処理
複雑な例
まとめ
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
jiroukaja さん
2015-04-02
少し古くなってきたと思う。
c3po2006 さん
2014-09-30
★★
c3po2006 さん
2007-06-06
★★