松本 光春 著
Fedora Coreのインストールは簡単です。画面の案内に従ってやれば、たいていは問題なくできてしまいます。サーバの設定も、マニュアルどおりにやれば、それほど難しいことはありません。しかし、サーバを「セキュア」に「運営」するのは、一筋縄ではいきません。というのも、サーバを実際に設定して運営するには、設定そのものだけではなく、TCP/IPやネットワークのしくみについての原理的な理解がどうしても必要になってくるからです。
本書では、サーバを設定するうえで、どうしても必要となるネットワークのしくみに関する理論と、実際のサーバの設定技術とを併記しながら、ネットワークの理論と実際のサーバ設定との間にあるいくつかのギャップを埋めていきます。TCP/IPの原理、IPアドレスとポート番号のしくみと使い方、ルーティングのしくみなど、ネットワークの基礎知識を、サーバを設定しながら学んでいきます。
(Linux対応 Fedora Core4インストール CD-ROM付き)
Fedora Core 4のインストールに必要なハードウェア要件
CPU
Pentiumクラス(最低限)
・-テキストモード(200MHz Pentium)
・-グラフィカルモード(400MHz Pentium II)
ハードディスク空き容量
・-カスタムインストール(最小):620MB
・-ワークステーション:3.0GB
・-サーバ:1.1GB
・-パーソナルデスクトップ:2.3GB
・-フルインストール:6.9GB
メモリ
・-テキストモード最低メモリ(64MB)
・-グラフィカルモード最低メモリ(192MB)
・-グラフィカルモード推奨メモリ(256MB)
第0日 オリエンテーション
サーバの基礎知識
OSの基礎知識
UNIX系OSの歴史
Fedora Coreのインストール
第1日 CUI環境での操作をマスターする
1時限目 コマンドの使い方
2時限目 システム設定に関わるコマンド
3時限目 viエディタとemacsエディタ
第2日 起動のしくみと管理方法を理解する
1時限目 起動のしくみ
2時限目 スーパーデーモンの使い方
3時限目 シングルユーザモードの使い方
第3日 サーバへのアクセスを制限する
1時限目 IPアドレスとポート番号のしくみ
2時限目 アクセス制限の設定
第4日 インターネットに接続する
1時限目 ネットワークカードの設定
2時限目 PCカードの設定
第5日 ファイアウォールを構築する
1時限目 ルーティングのしくみ
2時限目 ファイアウォールの設定
第6日 自分のドメインを作成する
1時限目 DNSのしくみ
2時限目 bindを用いたキャッシュサーバ構築
3時限目 bindを用いたドメイン作成
第7日 IPアドレスとパッケージを管理する
1時限目 DHCPの設定
2時限目 Fedora Coreのパッケージ管理
第8日 Webサーバを設定する
1時限目 WWWのしくみ
2時限目 WWWサーバApacheの設定
第9日 Windowsネットワークを構築する
1時限目 Windowsネットワークをしくみ
2時限目 Sambaの設定方法
第10日 メールサーバを構築する
1時限目 メールのしくみ
2時限目 qmailの設定
3時限目 smtpとpopの設定
4時限目 daemontoolsによる制御
5時限目 vpopmailの設定
参考資料
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 205 上から17行目 |
2刷 | 未 |
|
2006.02.07 | ||||||
1刷 | 364 「②SMTPの起動スクリプトを作る」の項目の最初のリスト内容 |
2刷 | 未 |
|
2006.02.07 | ||||||
1刷 | 37 emacsエディタのコマンドリファレンスの中の表記で修正がございます。 |
2刷 | 未 |
|
2006.02.07 | ||||||
2刷 | 50 ディレクトリ構造の修正 |
3刷 | 未 |
|
2006.06.05 |