本書は、代表的なドローソフトであるAdobe Illustrator CS2の全機能を徹底的に解説する初級~中級者向けの解説書です。
作例ベースで操作方法を学んでいくので、自分で手を動かしながらIllustratorを身につけられます。
サンプルファイルは、「完全制覇パーフェクトシリーズ」のホームページから無料で簡単にダウンロード可能!テンプレートとしてそのままお使いいただけます。
「ジャンル別~するには索引」を使えば、知りたい機能や操作方法だけを引くリファレンスとしても利用できます。
巻末には、「覚えておきたいテクニック」や「印刷データ作成のチェックリスト」など役立つ内容盛りだくさん。参照すれば、すぐさま作業の効率アップにつながります。
導入編
Illustratorの基礎知識
Illustratorの概要
画面表示の基本をおさえる―Windows XP
画面表示の基本をおさえる―Mac OS X
画面表示の基本をおさえる―Illustrator CS2
画面表示の基本をおさえる―Illustrator CS
基本操作を確認する
操作に困ったときは
基本編
CHAPTER 1 描画操作に慣れよう
CHAPTER 1でやること
作成する 簡単な図形を描く
操作手順 1 長方形や正方形を描く
操作手順 2 楕円や正円、角丸長方形を描く
操作手順 3 多角形を描く
操作手順 4 フィルタ効果で変形する
操作手順 5 星形を描く
Column その他の描画ツール
操作手順 6 イラストにカラーをつけてみよう
操作手順 7 グループ化されているオブジェクトを選択する
応用する 図形を組み合わせる
操作手順 1 吹き出しを作成しよう(1)
操作手順 2 吹き出しを作成しよう(2)
操作手順 3 矢印を作成しよう(1)
操作手順 4 矢印を作成しよう(2)
操作手順 5 箱矢印を作成しよう
操作手順 6 ハートの形状を描画しよう
作例 立体のオブジェクトを作成する
操作手順 1 立方体を作成しよう
操作手順 2 円柱を作成する
操作手順 3 陶芸のように回転体を作成する
CHAPTER 2 塗りと線の着色を覚えよう
CHAPTER 2でやること
作成する 塗りや線のカラー設定とカラー濃度を調整する
操作手順 1 スウォッチでカラーを適用する
操作手順 2 色指定に従ってカラーを設定する
操作手順 3 ほかのオブジェクトのカラーを流用する
操作手順 4 複数のオブジェクトのカラーを設定する
操作手順 5 線のカラーを設定する
操作手順 6 カラーの濃度を調整して遠近感を演出する
操作手順 7 特色の変更
操作手順 8 特色を指定する
応用する グラデーションやパターンを適用させる
操作手順 1 スウォッチでグラデーションを適用する
操作手順 2 円形のグラデーションを設定する
操作手順 3 光の写り込みを追加する
操作手順 4 グラデーションのカラーを設定する
操作手順 5 パターンで塗りつぶす
操作手順 6 オリジナルのパターンを登録する
操作手順 7 パターンの密度を調整する
操作手順 8 スクリーントーン風のパターンを設定する
操作手順 9 手書きのような効果を設定する
作例 塗り分けや透明度の設定でイラストに表情をつける
操作手順 1 塗り分け(1)
操作手順 2 塗り分け(2)
操作手順 3 塗り分け(3)
操作手順 4 湯気のゆらゆら感を演出
操作手順 5 湯気やコップの透明感を演出
操作手順 6 立体感の演出(1)
操作手順 7 立体感の演出(2)
操作手順 8 立体感の演出(3)
操作手順 9 立体感の演出(4)
Column グラデーションメッシュによる写実表現
CHAPTER 3 文字を入力して加工しよう
CHAPTER 3でやること
作成する 入力の基本をおさえよう
操作手順 1 テキストオブジェクトを入力する
操作手順 2 ドロップシャドウを設定する
操作手順 3 太字に設定する
操作手順 4 斜体に設定する
操作手順 5 文字を変形する
応用する グラデーション文字や、フチ文字を作成する
操作手順 1 グラデーションを設定(1)
操作手順 2 アピアランスでグラデーションを設定する
操作手順 3 フチ文字を設定する
操作手順 4 スポーツ新聞風の見出しを作成する
操作手順 5 スタイルに登録して再利用する
作例 図形と組み合わせて、より目立つ見出しを作成する
操作手順 1 図形との組み合わせ
操作手順 2 ダイナミックな見出し
操作手順 3 ポストイット風のメモを作成する
CHAPTER 4 カフェのメニューを作成しよう
CHAPTER 4でやること
作成する シンプルなメニューを作成する
操作手順 1 仕上がりサイズの四角形を描画
操作手順 2 四角形を枠だけに設定する
操作手順 3 コンテンツエリアを設定する
操作手順 4 タイトルを入力して、位置を設定
操作手順 5 外部テキストファイルを配置する
操作手順 6 金額の書式を設定する
操作手順 7 カテゴリ名を設定する
応用する 飾り罫をつけたり、インデントを設定する
操作手順 1 背景色を設定する
操作手順 2 飾り罫をつける
操作手順 3 タイトルの字形を変更する
操作手順 4 インデントを設定をする
操作手順 5 リーダー罫を変更する
操作手順 6 カテゴリ名のカラーを変更する
作例 デザインのバリエーション
操作手順 1 背景色の塗りを変更する
操作手順 2 水彩タッチの飾り罫をつける
操作手順 3 飾り罫をつける
操作手順 4 タイトルのフォントを変更する
操作手順 5 カテゴリ名のスタイルを変更する
操作手順 6 スタイルを一括変更する
操作手順 7 合成フォントを作成する
操作手順 8 商品名と金額のスタイルを変更する
操作手順 9 文字列を検索・置換する
Column カラーのバリエーション
CHAPTER 5 ポスターを作成しよう
CHAPTER 5でやること
作成する 画像を配置する
操作手順 1 新規ドキュメントを開き、ガイドを作成する
操作手順 2 画像ファイルを配置する
操作手順 3 タイトルを入力し、アケ組みに設定する
操作手順 4 画像からカラーを設定
操作手順 5 文字原稿からテキストを流用する
操作手順 6 異体字に切り替え
操作手順 7 残りの文字を入力
Column Adobe Bridgeを使った配置
Column Stock Photos
応用する 配置した画像を部分的に表示する
操作手順 1 画像を表示するための四角形を描く
操作手順 2 画像をマスキングする
操作手順 3 文字を配置する
作例 配置した画像を部分的に半透明に表示する
操作手順 1 ドキュメントを複製する
操作手順 2 画像を配置する
操作手順 3 画像を部分的に半透明にする
操作手順 4 曲線上に文字を入力する
CHAPTER 6 地図を作成しよう
CHAPTER 6でやること
作成する オーソドックスな地図を作成する
操作手順 1 幹線道路を描く
操作手順 2 細い線を描く
操作手順 3 ランドマーク用のレイヤーを作成する
操作手順 4 ランドマークを描画する
操作手順 5 道路に沿って文字を入力する
操作手順 6 目的地を描く
操作手順 7 線路を描く
操作手順 8 駅を描画する
操作手順 9 アクセスルートを記入する
応用する 地図に立体感をつける
操作手順 1 道路の幅出しを行う
操作手順 2 地図にパースをつける
操作手順 3 文字やランドマークを調整(1)
操作手順 4 アクセスルートを調整
操作手順 5 目的地のビルを描き入れる
操作手順 6 目的地のビルを立体的に表現する
操作手順 7 全体の大きさや位置を調整
作例 道路に縁取りをつける
操作手順 1 レイヤーを整理する
操作手順 2 文字オブジェクトのみを新規レイヤーに移動する
操作手順 3 道路のオブジェクトのみを新規レイヤーに移動する
操作手順 4 道路を縁取りする
操作手順 5 文字に白フチをつける
操作手順 6 不要なエリアを隠す
CHAPTER 7 グラフを作成しよう
CHAPTER 7でやること
作成する 共通フォーマットとして、テンプレートを作成する
操作手順 1 背景を作成
操作手順 2 コンテンツエリアを作成
操作手順 3 タイトル、コピーを入力
操作手順 4 会社名を入力
操作手順 5 テンプレートとして保存
応用する 棒グラフを作成する
操作手順 1 テンプレートから新規ドキュメントを作成
操作手順 2 グラフの作成
操作手順 3 グラフを調整(1)
操作手順 4 グラフを調整(2)
操作手順 5 グラフを調整(3)
操作手順 6 グラフ要素を付加する
Point グラフデータウィンドウ
Point テンプレートから新規ドキュメントを作成するには
Column デザインのバリエーション
作例 円グラフを作成し、推移をグラデーションで演出
操作手順 1 テンプレートから新規ドキュメントを作成
操作手順 2 テキストファイルを読み込んでグラフを作成
操作手順 3 グラフの調整
操作手順 4 グラフのカラーの変更
操作手順 5 推移を表現するグラデーションを描き入れる
Column エクセルデータを利用するには
テクニック編
CHAPTER 8 表を作成しよう
CHAPTER 8でやること
作成する シンプルな表を作成する
操作手順 1 テンプレートから新規ドキュメントを作成
操作手順 2 表の罫線を作成する
操作手順 3 文字を配置する
操作手順 4 不要な文字を削除する
操作手順 5 タブ整形を行う
操作手順 6 縦線の位置を調整する
操作手順 7 見出しの背景色を設定する
応用する セルごとに角丸四角形の背景の表を作成する
操作手順 1 テンプレートから新規ドキュメントを作成する
操作手順 2 表を挿入し、カラーを設定する
操作手順 3 表のセルを設定
操作手順 4 文字を配置して設定
操作手順 5 分数の表示を変更
操作手順 6 列幅を調整
作例 行ごとに背景色が異なる表を作成する
操作手順 1 行の背景色の四角形を描画する
操作手順 2 行の背景の塗りを設定
操作手順 3 罫線を描画
操作手順 4 罫線のカラーやスタイルを設定
操作手順 5 線を分断する
操作手順 6 文字を配置
操作手順 7 複数の文字をひとつのオブジェクトに変更する
操作手順 8 文字位置を調整
CHAPTER 9 ポストカードを作成しよう
CHAPTER 9でやること
作成する 年賀状を作成する
操作手順 1 ハガキサイズの四角形を描画する
操作手順 2 トンボを作成する
操作手順 3 塗り足しを含め背景色を設定する
操作手順 4 仕上がりの図形をガイドに変換する
操作手順 5 テンプレートに変換する
操作手順 6 テンプレートから新規ドキュメントを作成する
操作手順 7 グラデーションの塗りを設定する
操作手順 8 Illustratorオブジェクトを配置する
操作手順 9 キャッチコピーを入力する
操作手順 10 入力した文字を加工する
応用する 誕生祝いカードを作成する
操作手順 1 ハガキサイズの四角形を描画する
操作手順 2 シンボルを登録する
Column 「きらめく光」のバリエーション
操作手順 3 シンボルをを散布する
操作手順 4 散布したシンボルの位置や密度を調整する
操作手順 5 文字を入力する
操作手順 6 文字を加工する
作例 Thank youカードを作成する
操作手順 1 テンプレートから新規ドキュメントを開く
操作手順 2 写真画像を配置する
操作手順 3 画像をマスクする
操作手順 4 タイトルの背景の図形を描画する
操作手順 5 コピーを入力する
操作手順 6 画像をイラスト調にする
Column ダブルトンボとシングルトンボ
CHAPTER 10 会社3点セット(名刺・封筒・便せん)を作成しよう
CHAPTER 10でやること
作成する ロゴをトレースする
操作手順 1 ビットマップ画像を配置し、下絵として扱う
操作手順 2 ライブトレースを実行する
操作手順 3 ライブトレースを拡張
操作手順 4 パスを調整する
操作手順 5 ブレンドによりオブジェクトを作成する
操作手順 6 ブレンドのカラーを変更
操作手順 7 手動でトレースする
操作手順 8 図形を組み合わせて新しい図形を作成する
操作手順 9 別のパターンを作成する
操作手順 10 新規書類で使えるように登録する
応用する 名刺を作成する
操作手順 1 仕上がりサイズの四角形を作成する
操作手順 2 マージンを設定する
操作手順 3 文字やロゴを配置するためのガイドを作成する
操作手順 4 ロゴを配置する
操作手順 5 文字を配置
Column 名刺のバリエーション
Point 面付け
作例 封筒と便せんを作成する
操作手順 1 仕上がりサイズでマージンを設定
操作手順 2 郵便番号枠とロゴを配置
操作手順 3 住所の文字を配置して整形する
操作手順 4 便せんの台紙を作成する
操作手順 5 ロゴや帯を配置
操作手順 6 便せんの罫線を作成する
Column 封筒と便せんのバリエーション
CHAPTER 11 ニュースレターを作成しよう
CHAPTER 11でやること
作成する プレスリリース風のニュースレターを作成する
操作手順 1 マージンを設定する
操作手順 2 テキストファイルを配置する
操作手順 3 本文の書式を設定する
操作手順 4 タイトルや見出しの書式を設定
操作手順 5 プロフィールの書式を設定
応用する 縦書きのニュースレターを作成する
操作手順 1 マージンを設定する
操作手順 2 テキストボックスにテキストを配置する
操作手順 3 テキストボックスからテキストオブジェクトを分離する
操作手順 4 書式の設定を行う
操作手順 5 段落スタイルを作成して、適用する
操作手順 6 タイトルとリードの書式を設定する
操作手順 7 プロフィールの書式を設定する
操作手順 8 文字をオブジェクトに回り込みさせる
操作手順 9 書式のカラー設定を行う
操作手順 10 円柱の側面に文字を配置する
操作手順 11 画面の上部に帯を作成する
Column デザインバリエーション
作例 新聞風のニュースレターを作成する
操作手順 1 マージンを設定する
操作手順 2 段組を設定
操作手順 3 ヘッダーを作成する
操作手順 4 記事 1を完成する
操作手順 5 書式の設定をさらに極める
操作手順 6 縦組み中の欧文を調整する
操作手順 7 グラフとキャプションを挿入する
操作手順 8 記事 2の本文を設定する
操作手順 9 小見出しを設定する
操作手順 10 画像を配置してマスクする
CHAPTER 12 会社案内を作成しよう
CHAPTER 12でやること
作成する 見開きのテンプレートを作成する
操作手順 1 仕上がりサイズ、マージンを設定
操作手順 2 背景色を設定
操作手順 3 ノンブルを作成する
操作手順 4 ダミーの文字を入力する
操作手順 5 テンプレートを保存する
Column 「InDesign」という選択肢
応用する 各ページを作り込む
操作手順 1 テンプレートから新規ファイルを作成する
操作手順 2 文字を流し込み、図解を配置する
操作手順 3 ノンブルを設定する
操作手順 4 6、7ページを作成する
操作手順 5 2、3ページを作成する
作例 表 1、表 4を作成する
操作手順 1 表 1(表紙)を作成する
操作手順 2 表 4(裏表紙)を作成する
CHAPTER 13 Web素材のパーツを作ろう
CHAPTER 13でやること
作成する カンプを作る
操作手順 1 ブラウザウィンドウを画像として使う
操作手順 2 背景に画像を使う
操作手順 3 コンテンツの背景のエリアを作成する
操作手順 4 ナビゲーション部分を作成する
操作手順 5 見出しや本文を作成する(1)
操作手順 6 見出しや本文を作成する(2)
操作手順 7 ほかの書類からオブジェクトを配置する
Point Photoshopで部分的に透明にする
応用する スライスして書き出す
操作手順 1 必要なオブジェクトのみを表示する
操作手順 2 異なる画像にしたい領域をスライスする
操作手順 3 Web用に書き出す
作例 Flashアニメーションを作る
操作手順 1 下準備
操作手順 2 人型がだんだん増えるアニメーションを設定する
操作手順 3 ロゴが移動するアニメーションを設定する
操作手順 4 書き出し領域を設定する
操作手順 5 書き出しを実行する
覚えておきたいテクニック
覚えておきたいテクニック
入稿前のチェックリスト
データ互換について
よく使うショートカット
便利な資料集
付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3刷 | 390 手順3 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 394 手順7 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 410 手順5 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 526 手順4 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 542 手順1 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 546 手順6の「段落」パレットの図 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 563 手順2 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 569 手順の数字 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 596 手順4 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 | ||||||
3刷 | 603 手順6 |
4刷 | 未 |
|
2007.07.25 |