商品Aの値段と機能性、
顧客が気に入っているのはどちらか、
アンケート分析で一発で求めよ。
本書は、ビジネスパーソンに必須の、Excelを使って数字を分析する手法を解説した本です。分析を学ぶうえで重要視しているのは、「異常値をすばやく発見し、原因を追及する」ことです。
「入門編」では条件付き書式やグラフ機能を使って見やすく分かりやすい表の作成方法を習得し、原因追及に役立つピボットテーブルを活用方法をマスターします。「実践編」では販売管理、マーケティング、在庫管理、経理管理といった業務内容ごとに章を分け、それぞれの部門で求められる分析手法を解説します。蓄積された会社のデータを分析して、数字を上げるためのスキルを本書でしっかり身につけることができます。
【入門編】
1 分析しやすい形に表を編集(集計、抽出、順位付け)
1-1 表をテーブルに変換する
001 表をテーブルに変換するには
002 テーブルのスタイルを変換するには
003 フィルタドロップダウンリストボックスを解除するには
004 テーブルを元のデータ範囲に戻すには
1-2 確認したい順にデータを並べ替える
005 成績順で並べ替えるには
006 漢字の読みで並び替えるには
007 複数の項目で並べ替えるには
008 オリジナルの並べ替え基準で並べ替えるには
1-3 見たいデータを抽出する(フィルタ)
009 担当者名で抽出するには
010 成績トップ3/ワースト3を抽出するには
011 売上200万円以上を抽出するには
012 平均以上/以下を抽出するには
1-4 集計や順位を入力する
013 テーブルに集計行を付けるには
014 他のセルの集計も指定するには
015 テーブルに集計列を付けるには
016 小計を挿入する準備をするには
017 小計を挿入するには
018 詳細データをまとめて非表示にするには
019 小計を削除するには
020 順位を付けるには
2 異常値を目に訴える(条件付き書式、グラフ)
2-1 条件付き書式で問題を発見する
021 売上の少ない担当者に色を付けるには
022 新しい色を設定するには
023 平均よりも下の数値を目立たせるには
024 目標以下の成績にアラートを設定するには
025 ルールをクリアするには
2-2 グラフを作成する
026 グラフを作成するには
027 グラフを拡大・縮小するには
028 グラフを移動するには
029 データ系列の行と列を置き換えるには
030 データソースを変更するには
031 グラフの種類を変更するには
2-3 グラフの特性を理解する
032 順位を確認するには
033 比較するには
034 傾向を見るには
035 内訳を確認するには
2-4 目に訴えるグラフ作り
036 グラフの差を強調するには
037 データのない折れ線グラフをつなぐには
038 折れ線グラフで売上を予測するには
039 絵グラフを作成するには
040 グラフの塗りつぶしを変更するには
3 ピボットテーブルでクロス集計
3-1 ピボットテーブルを作成する
041 ピボットテーブルを作成するには
042 フィールドを移動するには
043 フィールドの追加と削除をするには
044 見たいデータを抽出するには
3-2 ピボットテーブルの集約とグラフ化
045 グループ化してデータを集約するには
046 グラフにして分析するには
047 グラフを編集するには
048 グラフの種類を変更するには
049 グラフを削除するには
3-3 ピボットテーブルの高度な機能
050 データを集計するには
051 集計方法を変更するには
052 確認したい順に並べ替えるには
053 ワースト3を抽出するには
054 ノルマ未達成の担当者名を抽出するには
055 外部データソースからピボットテーブルを作成するには
3-4 ピボットテーブルで売上低下の犯人探し
056 売上低下の原因となった支店を捜すには
057 売上低下の原因となった担当者を捜すには
058 売上低下の原因となった得意先を捜すには
059 売上低下の原因となった商品を捜すには
060 特定された商品の売上の検証をするには
4 データマイニングアドインを活用する
データマイニングアドインの機能
4-1 データマイニングアドインを使えるようにする
061 データマイニングアドインをインストールするには
062 簡単分析体験サイト用アカウントを取得するには
063 簡単分析体験サイトにアカウントを登録するには
4-2 データマイニングアドインの操作例
064 サンプルデータを開くには
065 自転車を購入する人はどんな人?(主要な影響元の分析)
066 顧客をタイプ別にグループ分けするには(カテゴリの検出)
067 空白のデータを埋めるには(例の全体適用)
068 異常なデータを除外するには(例外の強調表示)
069 売上を予測するには(予測)
070 通勤距離がどれだけ増えれば自転車を購入するか?(シナリオ分析-ゴールシーク)
071 通勤距離が1マイル以内になったら自転車を購入するか?(シナリオ分析-What-If)
【実践編】
5 販売管理におけるデータ分析
5-1 顧客の重要度を把握する(ABC分析)
072 売上高で並べ替えるには
073 累積売上高を計算するには
074 構成比を計算するには
075 ランク付けをするには
5-2 パレート図を作成する
076 構成比0%の準備をするには
077 棒グラフを作成するには
078 構成比の値を折れ線グラフにするには
079 第2軸を追加するには
080 データ範囲の再選択と凡例項目名を変更するには
081 折れ線グラフのプロット最大値を変更するには
082 グラフの棒の間隔を0%にするには
083 第2横軸を追加して、軸位置を[目盛]にするには
5-3 商品の位置付けを確認する(PPM分析)
084 バブルチャートグラフを作成するには
085 グラフレイアウトを変更するには
086 横軸を反転させるには
087 バブルに名前を入れるには
088 分類を入力するには
5-4 Zチャートから売上の傾向を判断する
089 売上累計と移動年計を計算するには
090 Zチャートを作成するには
091 表示単位を変更するには
5-5 顧客の傾向から見込み客を見つける(1) (主要な影響元の分析)
092 テーブルに変換するには
093 分析を実行するには
5-6 顧客の傾向から見込み客を見つける(2) (例の全体適用)
094 分析を実行するには
095 見込み客を抽出するには
6 マーケティングにおけるデータ分析
6-1 損益分岐点を計算する
096 元となる表を完成させるには
097 損益分岐点を求めるには
098 損益分岐点をグラフ化するには
099 損益分岐点をシミュレーションするには
6-2 顧客層を把握してサービス品質を上げるには(カテゴリの検出)
100 テーブルに変換するには
101 カテゴリ数指定なしで分類するには
102 カテゴリ数を2つにするには
103 分類されたカテゴリを確認するには
104 ピボットテーブルグラフで確認するには
6-3 販売数量を予測する(予測)
105 1年分のデータで予測するには
106 3年分のデータで予測するには
6-4 特売セール向きの製品を捜す(価格弾力性の分析)
107 需要率と価格の変化率を計算するには
108 価格弾力性を計算するには
109 需要曲線を作成するには
110 需要曲線でシミュレーションするには
6-5 伸び率No.1のヒット製品を特定する(ファンチャート分析)
111 売上高の推移グラフを作成するには
112 売上伸び率の表を完成させるには
113 ファンチャートを作成するには
6-6 商品の強みと弱みを把握する(レーダーチャート分析)
114 レーダーチャートを作成するには
115 年齢別に分析するには
7 生産・在庫管理におけるデータ分析
7-1 品質悪化の原因を分析する(主要な影響元の分析)
116 テーブルに変換するには
117 品質悪化の原因を分析するには
118 分析結果を確認するには
7-2 労働生産性を把握する
119 2005年の労働生産性を分析するには
120 2006年の労働生産性を分析するには
121 2005年と2006年の比較をするには
7-3 潰れにくい会社かどうかを判断する(労働分配率)
122 労働分配率を求めるには
123 2005年と2006年分も求めるには
124 労働分配率をグラフ化するには
7-4 在庫を適正化する
125 発注回数を求める表を作成するには
126 発注回数をグラフ化するには
127 グラフの横軸を発注量にするには
8 経理・財務のデータ分析
決算書を確認する
8-1 会社の収益率を確認する(総資本経常利益率)
128 総資本経常利益率を求めるには
129 総資本経常利益率をグラフ化するには
8-2 会社の収益率と安全度を確認する(自己資本当期利益率)
130 自己資本当期利益率を求めるには
131 自己資本当期利益率をグラフ化するには
8-3 会社の基礎体力を確認する(自己資本比率)
132 自己資本比率を求めるには
133 自己資本比率をグラフ化するには
付録 1 Microsoft SQL Server 2005 Enterprise Editionの評価版をインストールする
付録 2 SQL Server 2005 Service Pack 2をインストールする
付録 3 サーバーを構成する
付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 192 手順② エクセルシート内の囲み |
未 | 未 |
|
2008.09.19 | ||||||
1刷 | 220 手順②の図 |
未 | 未 |
|
2008.10.02 | ||||||
1刷 | 221 一番上の解説 |
未 | 未 |
|
2008.10.02 | ||||||
1刷 | 233 手順の説明 |
未 | 未 |
|
2008.09.19 | ||||||
1刷 | 289 手順①の説明 |
未 | 未 |
|
2008.09.19 |