Ivan Sklyarov 著
鷹跣 搗汯 翻訳
鷹跣 搗汯 原著
本書には、ロシアの雑誌「Hacker」に長期にわたって連載されてきた「X-Puzzule」というコラムを基に、ITスペシャリストのためのパズルやドキッとするような問題が多数収められている。出題は多岐にわたり、内容も簡単なものから難しいものまで、ある意味玉石混淆とも言えようが、ハッカーに必須のアセンブラ、Cの他にBASIC、Perl、Visual Basicなどの言語を使った問題も出題されている。
本書のパズルは、開発者、プロのプログラマ、システムアドミニストレータ、Webデザイナ、コンピュータセキュリティ担当者が論理的思考のトレーニングを行ったり、多くのIT問題に対し、型にはまらない自由な発想の解決策を見つけ出すのに役立つように工夫されているが、コンピュータサイエンス専攻の学生の副読本としても利用することができるだろう。
(本書「訳者まえがき」より抜粋)
第1部 出題編
1.1 暗号解読問題
1.1.1 Cool Crypto
1.1.2 Gil BatesとCool Crypto
1.1.3 文通する有名人
1.1.4 rot13アルゴリズム
1.1.5 金目当ての女性を排除する
1.1.6 しらみつぶしとうすのろ連中
1.1.7 Admin Monkey
1.1.8 さらに2つのパスワード生成プログラム
1.1.9 有名な文句
1.1.10 秘密のメッセージ
1.1.11 向上心あふれるハッカー
1.1.12 別の向上心あふれるハッカー
1.1.13 GilのMinusへの手紙
1.1.14 MinusのGilへの手紙
1.1.15 うさぎの足を入れる金庫
1.1.16 Hey Hacker!
1.1.17 陽気な暗号研究者
1.2 ネット問題
1.2.1 OSIモデル層マッピング
1.2.2 効果的な傍受
1.2.3 パスワードの傍受
1.2.4 トレースはどこを指すか?
1.2.5 PGPを欺く方法
1.2.6 Tcpdumpの警告
1.3 Windows問題
1.3.1 新米の情報科学教師、ウィルスと戦う
1.3.2 消えないファイル
1.3.3 ディスクスペース行方不明事件
1.3.4 不可思議なシステムエラー
1.3.5 素手による解決
1.4 コーディング問題
1.4.1 ハッカーの覆面算
1.4.2 フィボナッチ最適化
1.4.3 なまくらな斧
1.4.4 自己出力プログラム
1.4.5 バイリンガルプログラム
1.4.6 現実のコーディング
1.4.7 逆クラッキング
1.4.8 #defineを使ったお遊び
1.4.9 簡単な方程式
1.4.10 Ifを除去せよ
1.4.11 論理回路
1.4.12 論理スター
1.4.13 Cでの最適化
1.4.14 アセンブラ愛好者のための最適化
1.5 安全なプログラミング
1.5.1 スクリプトキディへの難問
1.5.2 個人的な秘密へのパスワード
1.5.3 共通ゲートウェイインタフェース(CGI)のバグ
1.5.4 PHPのバグ
1.5.5 コアスパイ
1.5.6 ジキル博士とハイド氏
1.5.7 「エキスパート」からのお勧め
1.5.8 一筋縄ではいかないストリング:バージョン1
1.5.9 一筋縄ではいかないストリング:バージョン2
1.5.10 一筋縄ではいかないストリング:バージョン3
1.5.11 素晴らしいexploit:バージョン1
1.5.12 素晴らしいexploit:バージョン2
1.5.13 素晴らしいexploit:バージョン3
1.5.14 デザートのバグ
1.5.15 rootの悪用
1.5.16 人名録(Who’s Who)
1.6 リバースエンジニアリング問題
1.6.1 「Cool Hacker!」を5回
1.6.2 Good Day, Lamer!
1.6.3 I Love Windows!
1.6.4 単純なビットハック
1.6.5 「OK!」と言わせよう
1.6.6 ヒーヒッヒ・・・
1.6.7 Crack Me
1.6.8 Back in the USSR
1.6.9 図形
1.6.10 カウンタを探せ
1.6.11 CDクラック
1.6.12 St. Petersburg
1.6.13 Water
1.7 その他の問題
1.7.1 イメージ抜きのイメージ
1.7.2 ジャーナリズム特有のでっち上げ
1.7.3 これは、何のロゴ?
1.7.4 キーボードの出身地は?
1.7.5 覆面算
1.7.6 トータルリコール
1.7.7 本の判じ物
1.7.8 引っかけ問題
第2部 解答編
2.1 暗号解読問題
2.1.1 Cool Crypto
2.1.2 Gil BatesとCool Crypto
2.1.3 文通する有名人
2.1.4 rot13アルゴリズム
2.1.5 金目当ての女性を排除する
2.1.6 しらみつぶしとうすのろ連中
2.1.7 Admin Monkey
2.1.8 さらに2つのパスワード生成プログラム
2.1.9 有名な文句
2.1.10 秘密のメッセージ
2.1.11 向上心あふれるハッカー
2.1.12 別の向上心あふれるハッカー
2.1.13 GilのMinusへの手紙
2.1.14 MinusのGilへの手紙
2.1.15 うさぎの足を入れる金庫
2.1.16 Hey Hacker!
2.1.17 陽気な暗号研究者
2.2 ネット問題
2.2.1 OSIモデル層マッピング
2.2.2 効果的な傍受
2.2.3 パスワードの傍受
2.2.4 トレースはどこを指すか?
2.2.5 PGPを欺く方法
2.2.6 Tcpdumpの警告
2.3 Windows問題
2.3.1 新米の情報科学教師、ウィルスと戦う
2.3.2 消えないファイル
2.3.3 ディスクスペース行方不明事件
2.3.4 不可思議なシステムエラー
2.3.5 素手による解決
2.4 コーディング問題
2.4.1 ハッカーの覆面算
2.4.2 フィボナッチ最適化
2.4.3 なまくらな斧
2.4.4 自己出力プログラム
2.4.5 バイリンガルプログラム
2.4.6 現実のコーディング
2.4.7 逆クラッキング
2.4.8 #defineを使ったお遊び
2.4.9 簡単な方程式
2.4.10 Ifを除去せよ
2.4.11 論理回路
2.4.12 論理スター
2.4.13 Cでの最適化
2.4.14 アセンブラ愛好者のための最適化
2.5 安全なプログラミング
2.5.1 スクリプトキディへの難問
2.5.2 個人的な秘密へのパスワード
2.5.3 共通ゲートウェイインタフェース(CGI)のバグ
2.5.4 PHPのバグ
2.5.5 コアスパイ
2.5.6 ジキル博士とハイド氏
2.5.7 「エキスパート」からのお勧め
2.5.8 一筋縄ではいかないストリング:バージョン1
2.5.9 一筋縄ではいかないストリング:バージョン2
2.5.10 一筋縄ではいかないストリング:バージョン3
2.5.11 素晴らしいexploit:バージョン1
2.5.12 素晴らしいexploit:バージョン2
2.5.13 素晴らしいexploit:バージョン3
2.5.14 デザートのバグ
2.5.15 rootの悪用
2.5.16 人名録(Who’s Who)
2.6 リバースエンジニアリング問題
2.6.1 「Cool Hacker!」を5回
2.6.2 Good Day, Lamer!
2.6.3 I Love Windows!
2.6.4 単純なビットハック
2.6.5 「OK!」と言わせよう
2.6.6 ヒーヒッヒ・・・
2.6.7 Crack Me
2.6.8 Back in the USSR
2.6.9 図形
2.6.10 カウンタを探せ
2.6.11 CDクラック
2.6.12 St. Petersburg
2.6.13 Water
2.7 その他の問題
2.7.1 イメージ抜きのイメージ
2.7.2 ジャーナリズム特有のでっち上げ
2.7.3 これは、何のロゴ?
2.7.4 キーボードの出身地は?
2.7.5 覆面算
2.7.6 トータルリコール
2.7.7 本の判じ物
2.7.8 引っかけ問題
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
roughfractus02 さん
2018-04-10
キーを叩いて解くパズル集だ。ロシアの雑誌コラムを集成したもので、アセンブラ、C、BASIC、Perl等の言語での出題がある。裏表紙にある覆面算が解けるなら読まなくていいという言葉を入口に暗号解読、ネット、Windows、コーディング、リバースエンジニアリング等の問題が全体の3割ほど、解答が7割近くを占めるので、解答を読みながら解き方を辿ったり、自分の説き方と比較することもできる。その際、従来の論理や数学バズルと異なるのは、観点を固定しないために、論理で押せない場面での芸術的直感を養成しようとする点だろう。
Sadato Kanai さん
2013-07-20
演習問題集ですよ。
yk さん
2012-02-14
整理のためナナメ読み。通勤とかで読むのには不向き。実際にPCがないとできないものが多々あり。それにしても中身はなかなか。