標準Webデザイン講座 スタイルシート(大藤 幹)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 標準Webデザイン講座 スタイルシート

標準Webデザイン講座 スタイルシート


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798111414
定価:
2,750(本体2,500円+税10%)
仕様:
B5変・288ページ
作りながら学ぶ「Web標準」プロのCSSサイトデザイン

X-HTML+CSSによるWebサイト制作を、1日4講座×10日間の計40のカリキュラムで、体験しながら学んでいきます。基本構造から、レイアウト、文字、画像、ナビゲーション、さらに応用まで、CSSのデザイン技術を解説するだけでなく、ブラウザ問題とその対処法や「Web標準」として定着したアクセシビリティ、ユーザビリティ、SEOに配慮したプロフェッショナルなサイト設計についても解説します。専用サイトからは、サンプルファイルがダウンロードできるので、着実に自分のペースで学べます。
(for Windows & Macintosh)

1st Day:構造を示すXHTML

Period-01 CSSの難易度はXHTMLの書き方で決まる
Period-02 構造を示すタグの付け方
Period-03 基本的なタグと配置のルール
Period-04 CSSの組み込み方

2nd Day:Webアクセシビリティ

Period-01 Webアクセシビリティとは
Period-02 XHTMLでのアクセシビリティの注意点
Period-03 画像と代替テキスト
Period-04 CSSでのアクセシビリティの注意点

3rd Day:CSSの基本

Period-01 基本的な書式
Period-02 CSSの適用先の指定方法
Period-03 その他の書式上の決まり
Period-04 CSSを試してみる

4th Day:ボックスと背景

Period-01 ボックスの構造と関連プロパティ
Period-02 背景関連のプロパティ
Period-03 div要素によるグループ化
Period-04 サンプルサイトの背景を設定する

5th Day:段組みパターン

Period-01 配置関連のプロパティ
Period-02 段組みの基本3パターン
Period-03 3段組の実現方法
Period-04 サンプルサイトの段組み

6th Day:ブラウザの問題とハック

Period-01 よく知られている問題と対処法
Period-02 Internet Explorer 6の問題の多くを一気に解決できるハック
Period-03 ボックスの最後でfloatをクリアするハック
Period-04 Internet Explorer 5には専用外部CSSを用意する

7th Day:ナビゲーションの作成

Period-01 リスト関連のプロパティ
Period-02 リストの問題点と解決策
Period-03 ナビゲーションの基本形
Period-04 サンプルサイトのナビゲーション

8th Day:テキストを画像に換える

Period-01 CSSでテキストを画像に換える手法と問題点
Period-02 テキストを消すための様々な方法
Period-03 見出しのテキストを画像に換える
Period-04 ナビゲーションのテキストを画像に換える

9th Day:フォントとテキスト

Period-01 フォント関連のプロパティ
Period-02 テキスト関連のプロパティ
Period-03 リンク部分のテキストの設定
Period-04 トップページの仕上げ

10th Day:CSSの応用

Period-01 Internet Explorer 5にも対応させよう
Period-02 ページごとに異なる指定をする
Period-03 フォームのレイアウト
Period-04 印刷用CSSを指定する

Appendix:CSSリファレンス

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2008年07月18日
ページ数 内容 発生刷 書籍修正刷 電子書籍訂正 登録日
79
使用例の2つ目
border-style: #ff0000 #000000;
border-color: #ff0000 #000000;
1刷 2刷 2008.07.18