田中 正造 監修
田中 正造 翻訳
田中 正造 原著
Daniel Solis 著
和田 隆夫 翻訳
和田 隆夫 原著
私たちの多くは物事を視覚的に考えています。図や表は、私たちが概念を理解する際に、それを明確化し理解の定着をはかる上での助けになります。何年かプログラミング言語を教えているうちに、自分が伝えたい概念を手っ取り早く受講者に理解してもらうには、私はホワイトボードに絵を描くのがもっとも効果的だということに気づきました。
しかし、図表だけではプログラミング言語やプラットフォームを解説するのに十分とは言えません。本書の目標は、文章と図表をバランスよく組み合わせることによって読者がこの言語を深く理解できるようにするとともに、本書がリファレンスとしても利用できるようにすることにあります。
「はじめに」より抜粋
第1章 C#と.NET Framework
.NETの登場以前
.NET Frameworkの登場
共通中間言語(CIL)へのコンパイル
ネイティブコードへのコンパイルと実行
共通言語ランタイム(CLR)
共通言語基盤(CLI)
略語のまとめ
第2章 C#プログラミングの概要
簡単なC#プログラミング
識別子とキーワード
Main:プログラムの出発点
ホワイトスペース
文
プログラムからのテキスト出力
コメント:コードの注釈
第3章 型、ストレージ、変数
C#プログラム=型宣言の集合体
型=テンプレート
型のインスタンス化
データメンバと関数メンバ
定義済みの型
ユーザー定義型
スタックとヒープ
値型と参照型
変数
第4章 クラスの基本
クラスの概要
プログラムとクラス:簡単な例
クラスの宣言
クラスメンバ
クラスの変数とインスタンスの作成
データ用メモリの割り当て
インスタンスメンバ
アクセス修飾子
クラス内からのメンバアクセス
クラス外からのメンバアクセス
まとめ
第5章 メソッド
メソッドの構造
ローカル変数
ローカル定数
メソッドの呼び出し
戻り値
パラメータ
参照パラメータ
出力パラメータ
パラメータ配列
各タイプのパラメータのまとめ
スタックフレーム
再帰
メソッドのオーバーロード
第6章 クラスの詳細
クラスメンバ
インスタンスメンバ
スタティックフィールド
クラス外からスタティックメンバにアクセス
スタティック関数メンバ
他のスタティックメンバタイプ
メンバ定数
プロパティ
インスタンスコンストラクタ
コンストラクタのアクセシビリティ
オブジェクト初期化子
デストラクタ
コンストラクタとデストラクタの比較
readonly修飾子
thisキーワード
インデクサ
アクセッサでのアクセス修飾子
部分クラスと部分型
第7章 クラスと継承
クラスの継承
継承されたメンバにアクセスする
基本クラスのメンバを隠蔽する
baseアクセス
基本クラスへの参照を使用する
コンストラクタの実行
アセンブリ間の継承
メンバアクセス修飾子
メンバがアクセスする領域
抽象メンバ
抽象クラス
シールクラス
スタティッククラス
拡張メソッド
externalメソッド
第8章 式と演算子
式
リテラル
評価の順番
基本算術演算子
剰余演算子
関係演算子と等価演算子
インクリメントとデクリメント演算子
条件論理演算子
論理演算子
シフト演算子
代入演算子
条件演算子
単項算術演算子
ユーザー定義型変換
演算子のオーバーロード
typeof演算子
第9章 文
文とは
式文
フロー制御文
if文
if...else文
switch文
whileループ
doループ
forループ
ジャンプ文
break文
continue文
ラベル付き文
ラベル付き文の有効範囲
goto文
using文
その他の文
第10章 名前空間とアセンブリ
他のアセンブリを参照する
名前空間
usingディレクティブ
アセンブリの構造
アセンブリのアイデンティティ
厳密な名前付きアセンブリ
アセンブリのプライベート配置
共有アセンブリとGAC
コンフィギュレーションファイル
遅延署名
第11章 例外
例外とは
try文
例外クラス
catch文
特定のcatch句を使う例
複数のcatch句
finallyブロック
例外ハンドラの探索
さらなる探索
例外のスロー
例外オブジェクトなしのスロー
第12章 構造体
構造体とは
構造体は値型
構造体への代入
コンストラクタとデストラクタ
フィールド初期化子は使えない
構造体は隠蔽されている
ボックス化とボックス化解除
戻り値やパラメータとしての構造体
構造体についての追加情報
第13章 列挙
列挙
ビットフラグ
列挙についてもっと
第14章 配列
配列
配列のタイプ
オブジェクトとしての配列
1次元配列と多次元配列
1次元配列や多次元配列のインスタンス化
配列の要素のアクセス
配列の初期化
ジャグ配列
多次元配列とジャグ配列の比較
foreach文
配列の共変性
有用な継承された配列メンバ
配列タイプの比較
第15章 デリゲート
デリゲートとは
デリゲート型宣言
デリゲートオブジェクトの生成
デリゲートの代入
デリゲートの結合
デリゲートへのメソッドの追加
デリゲートからのメソッドの削除
デリゲートの実行
デリゲートの例
戻り値のあるデリゲートの実行
参照パラメータがあるデリゲートの実行
匿名メソッド
ラムダ式
第16章 イベント
イベントはデリゲートに似ている
ソースコード構成要素の概要
イベントの宣言
イベントの発生
イベントの購読
標準イベントの使い方
MyTimerClassのコード
イベントアクセッサ
第17章 インターフェイス
インターフェイスとは
インターフェイス宣言
インターフェイスの実装
インターフェイスは参照型
インターフェイスでのas演算子の利用
複数のインターフェイスの実装
重複するメンバがあるインターフェイスの実装
複数のインターフェイスの参照
実装としての継承されたメンバ
インターフェイスメンバの明示的実装
インターフェイスはインターフェイスを継承可能
第18章 型変換
型変換とは何か?
暗黙の型変換
明示的な型変換とキャスト
型変換のタイプ
数値型変換
参照型変換
ボックス化型変換
ボックス化解除型変換
ユーザー定義型変換
is演算子
as演算子
第19章 ジェネリック
ジェネリックとは
C#でのジェネリック
ジェネリッククラス
ジェネリッククラスの宣言
構築された型の生成
変数とインスタンスの生成
型パラメータの制約
ジェネリック構造体
ジェネリックインターフェイス
ジェネリックデリゲート
ジェネリックメソッド
ジェネリッククラスによる拡張メソッド
第20章 列挙子と反復子
列挙子と列挙可能型
IEnumeratorインターフェイスの利用
IEnumerableインターフェイス
インターフェイスでない列挙子
ジェネリックな列挙可能型インターフェイス
IEnumerableインターフェイス
反復子
一般的な反復子のパターン
列挙可能型と列挙子の作成
複数の列挙可能型の作成
複数の列挙子の作成
反復子の舞台裏
第21章 LINQ入門
LINQとは
LINQプロバイダ
クエリ構文とメソッド構文
クエリ変数
クエリ式の構造
標準クエリ演算子
XMLに対するLINQ
第22章 非同期処理入門
プロセス、スレッド、非同期プログラミング
非同期プログラミングパターン
BeginInvokeとEndInvoke
タイマ
第23章 プリプロセッサディレクティブ
プリプロセッサディレクティブとは
一般規則
#defineと#undef
条件コンパイル
条件コンパイル構造
診断ディレクティブ
行ディレクティブ
領域ディレクティブ
#pragma warningディレクティブ
第24章 リフレクションと属性
メタデータとリフレクション
Typeクラス
Typeオブジェクトの取得
属性とは
属性の適用
定義済み、予約済み属性
属性の提供についてもっと
カスタム属性
第25章 その他のトピックス
概要
文字列
文字列の数値変換
null許容型
Main
ドキュメントコメント
入れ子になった型
付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0刷 | 105 実行結果 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 182 ふたつめのソースコード内 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 219 ふたつめの実行結果内 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 320 みっつめの実行結果内 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 33 「ユーザー定義型」内箇条書き |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 355 実行結果内 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 533 実行結果内 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 538 一番下の実行結果内 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 76 ソースコード内4行目 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 84 Figure5-9内 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 | ||||
0刷 | 87 ふたつめのソースコード内5行目 |
未 | 未 |
|
2009.04.01 |