キッチリ上達する7日間講座 開発現場のストレスを減らすアサーティブ会話術(吉田 珠江)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. キッチリ上達する7日間講座 開発現場のストレスを減らすアサーティブ会話術

キッチリ上達する7日間講座 開発現場のストレスを減らすアサーティブ会話術


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798115269
定価:
2,200(本体2,000円+税10%)
仕様:
A5・200ページ
カテゴリ:
開発管理
キーワード:
#開発環境,#開発手法,#プログラミング,#システム運用

もう“声のデカい人”に押し通されない!

・-押しの強い顧客や上司にNOが「言えない」「断れない」
・-人に何かを「頼めない」頼んでも「受け入れてもらえない」
・-後輩に注意が「止まらない」相手に真意は「伝わらない」

押し通すでも押し黙るでもないー「アサーティブ」会話術は周りの人との良い関係を築くためのコミュニケーション方法です。「アサーティブ」に話すとはどういうことか、実例を多く交えてわかりやすく丁寧に解説します。7日間で“話し方”がみるみる上達、職場ストレスが軽減すること間違いなしです。

0日目 オリエンテーション

1 アサーティブ度チェック
2 本書の登場人物の紹介

1日目 「アサーティブ」って一体どういうこと?
~アサーティブネス・4つの約束と9つの権利~

1 「アサーティブ」ではないストレスフルな職場とは?
  こんなにあった「言えなかったこと」
  ケース1 飲みに付き合うのも仕事のうち?
  悪気はないのに…うまくいかない理由
2 アサーティブネス4つの約束
  I ごまかさない
  II 素直に伝える
  III 対等な目線で話す
  ケース2 新人くんに熱血指導!そのココロは…
  IV 結果に責任をもつ
3 アサーティブネスの9つの権利
  第一の権利:自分の感情と意見を持ち、それを表明する権利
  第二の権利:自分の意見を主張しないでいる権利
  第三の権利:尊重され、面目を保つ権利
  第四の権利:自分の話に耳を傾けてもらう権利
  第五の権利:自分の価値観を大切にする権利
  第六の権利:「NO」と言う権利
  第七の権利:欲しいものを望む権利
  第八の権利:自分の時間や身体、所有物をどうするか決める権利
  第九の権利:失敗する権利とそれに責任をもつ権利

2日目 何をどう伝える?「頼む」「断る」「反対する」
~タイプ別・シーン別 アサーティブな伝え方 I~

1 何を伝えるかが整理されているか
  「感情」と「要求」の違い
  ケース3 約束に遅れてきた同僚
  その場で伝えられなかったケースには
2 「どう伝えるのか」の5つのポイント
  (1)「一度にひとつだけ」~その言葉の中の要求は何個?
  (2)「具体的に」~結局「何」?と言われないために
  (3)「繰り返す」~弁の立つ人に巻き込まれない!
  ケース4 煙が目にシミる…
  (4)「言葉と表情を一致させる」~意外に難しい!?
  (5)「相手の立場も理解する」~単なるワガママはダメ!
3 あなたは「アグレッシブ」「パッシブ」「アサーティブ」のどれ?
4 実践!3大要素「頼む」「断る」「反対する」
  「頼む」~自分で抱え込まないための処方箋
  ケース5 早くして!資料が間に合わない!
  ケース6 帰社しない…鉄砲玉営業マンへ一言、言いたい
  「断る」…言いにくい、でもどうやって?
  ケース7 経理からの突然の事務処理の確認、今すぐ、ですか?
  「反対する」~カラ回りしないためのコツ
  ケース8 「突然辞めます」にオロオロ、人の話を聞けぃ!

3日目 「批判を受け止める」「怒りを伝える」
~タイプ別・シーン別 アサーティブな伝え方 II~

1 気持ちは一気にネガティブ!「批判」へどう対処?
  自分にとってイタいことはすべて「批判」
  あなたの「批判」対処はどのタイプ?
  対処1 「ええっ」「ひゃー」「ガーン」!ココロの声を言葉に
  対処2 相手の言葉はいったん受け止める
  ケース9 頭ごなしに資料を批判された!
  対処3 具体的な行動レベルに落とし込む
  対処4 ポジティブに変換してみる
2 「批判」はなにか?を整理して自分のココロを守る
  「批判」の種類を見極める
  批判は必ずしも当たっていない
  批判をバネに
3 体はワナワナ…心はブルブル「怒り」が収まらない場面の対処法
  「アタマにきた!」を表現しよう
  「怒り」を扱うときの5つのポイント

4日目 「NO」を上手に伝える

1 なぜ「言えない」?「NO」の裏側にあるもの
  「NO」は相手に失礼なのか?
  「いま」、NOと言えるか?
  「NO」と言えないタイプは、エンジニアに多い?
  「『NO』=自分の能力がないと見なされる」の思い込み
  「燃え尽き症候群」を防ぐための「NO」
  バーンアウトの予兆を知る
2 ラクに「NO」を伝えるためのコツ
  コツ1 「YES」か「NO」か、答えは今でなくともよい
  コツ2 キャパを超える仕事を断る
  コツ3 上司は「人間的に優れている」わけではない
  コツ4 言った後の引き際が肝心
3 「NO」の上級編!ダメ出しに挑戦
  「ダメ」を「ダメ」と言うのは難しい!?
  ポイント1 話し始める前に整理する
  ポイント2 相手の言い分を聞く
4 深刻な「NO」を伝える前の「準備」
  準備1 伝えるタイミング、場所をセッティングする
  準備2 ポジティブな投げかけから入る
  準備3 自分の感情をオープンに伝える
5 今後のよい関係性をつくるハッピーな「NO」の伝え方
  ケース10 営業からの要求を、断り切れない

5日目 「ほめる・ほめられる」「交渉する」
~発展的な関係づくりのために~

1 「ほめる」ことで相手との関係性をよくする
  尊敬や感謝を伝えるのは照れ臭い?
  「ほめ上手」のポイント
  ケース11 自分を卑下したほめ言葉 言えば言うほど…!?
2 「いえいえ…そんな…」はNG 「ほめ言葉」を受け止めよう
  日本人はほめられることが苦手?
  (1)ココロの動きを言葉にする
  (2)素直に同意する
  ケース12 せっかくほめたのに…
3 おされがちな場面でのWin-Winに交渉する
  自分の交渉パターンは…?
  交渉に臨むときの4つの心構え
  交渉の6つのステップ
  ケース13 追加機能を要求!?そんな殺生な…

6日目 ホームワーク
~手を動かしながら、アサーティブをおさらい~

1 アサーティブ実践のための 8つのWORK
  <WORK1> アサーティブ度チェック!自分の傾向をつかもう
  <WORK2> 大切にしたい権利
  <WORK3> 頼んでみよう!
  <WORK4> 批判を受け止める
  <WORK5> NOを伝えよう
  <WORK6> 怒りと向き合おう
  <WORK7> ほめる・ほめられるI
  <WORK8> ほめる・ほめられるII
2 アサーティブネス第十の権利と明日への活かし方

7日目 困った!開発現場のストレス解決Q&A

Q1 ムリがたたり、ついに逆切れ!その後、ますます状況悪化
Q2 転職で意気揚揚!がやたら厳しい上司に自信喪失
Q3 人間的には「いい上司」でも仕事は増えるばかり
Q4 あちこちから突き上げられ私はリーダーの器でないのかも
Q5 大声で怒鳴る上司に1日中イヤな気分
Q6 アテにされるのは嬉しい、でも自分を犠牲にしているようで
Q7 高い評価なハズ!昇進の取り残された会社がイヤに
Q8 「遅い」「代わりにやる」と言われ自分は使えないのかと思いつめる
Q9 気分屋の先輩、キツい言葉が止まらず、まわりはげんなり
Q10 勤務中もネットや携帯問題行動がエスカレート
Q11 目の前の席でもメール直接話ができない雰囲気で…
Q12 派遣女性の服装、露出が激しいと注意できない

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。

感想・レビュー

double_standard さん

2009-03-03

「アサーティブに会話する権利」という後半の記述が印象的。常に冷静に受け答える必要もない。使い分けが出来ればなおよい。

Aki さん

2008-10-28

アサーションを簡潔に説明している。開発現場でよくある場面を書いてくれているので、「あるある」と思いながら読めるのではないだろうか。

cdttdc さん

2014-06-28

アサーティブ関連2冊目。沢山の事例を交えながら、実際の現場に即した形で紹介されているので、分かりやすい。4つの約束と9つの権利を軸にしているが、まずは自分には権利があると思うところが重要なんじゃないかな。