10日でおぼえるExcel VBA入門教室 2007/2003/2002/2000対応(瀬戸 遥)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 10日でおぼえるExcel VBA入門教室 2007/2003/2002/2000対応

10日でおぼえるExcel VBA入門教室 2007/2003/2002/2000対応


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798115474
定価:
2,640(本体2,400円+税10%)
仕様:
B5変・416ページ
シリーズ:
10日でおぼえる

今からはじめる!Excel VBA

本書は、はじめてマクロを作る人や、ExcelのVBAを基礎から習得したい人向けの本です。最小限の努力で、最大の効果が得られるように、構成を考えてあります。
全体の流れは、「プログラミングセミナー」のように、段階を追ってVBAのテクニックを説明してあり、みなさんには、レッスンごとに1つずつ、サンプルマクロを自分の手で作ってもらいます。そうして、VBAの基本を理解しながらすぐに実践することで、知識とテクニックがしっかりと身に付くでしょう。

第0日 オリエンテーション

マクロの機能と特徴
マクロの作成方法とVBA
Visual Basic Editorの画面構成
マクロをはじめる前に
サンプルファイル使用上の注意

第1日 簡単なマクロの作成

1時限目 マクロ記録の作成―セルの色を変える
2時限目 マクロの実行
3時限目 表を作成する
4時限目 マクロの中身を知る

第2日 VBAでマクロをつくる

1時限目 オートフィルを実行する
2時限目 セルの文字属性を変更する
3時限目 セルのサイズ変更と背景色の設定

第3日 セルを操作する

1時限目 販売実績表の作成
2時限目 請求書を自動作成するマクロ
3時限目 日程表の作成―罫線の操作

第4日 処理の流れを制御する

1時限目 メッセージボックスを使う―Ifステートメントによる処理の分岐
2時限目 インプットボックスを使う
3時限目 自動で計算を繰り返し行うマクロ―For…Nextを使う
4時限目 成績をチェックするマクロ―Do…Loopを使う

第5日 グラフを操作する

1時限目 グラフを作成する
2時限目 グラフシートにグラフを作成する
3時限目 グラフの各要素を操作する

第6日 ブックを操作する

1時限目 ブックを開く・閉じる・新規作成する
2時限目 ブックを保存する

第7日 シートを操作する

1時限目 ワークシートを追加・削除する
2時限目 複数のワークシートのデータを操作する
特別授業 グラフの見栄えをよくする

第8日 ユーザーインターフェイスの作成

1時限目 フォームを表示するマクロ
2時限目 フォームとワークシートの連動
3時限目 セルとフォームを連動させる
4時限目 連続してセルにデータを入力する

第9日 仕入れ伝票処理マクロの作成

1時限目 ユーザーインターフェイスの作成
2時限目 データ処理コードの作成
3時限目 複数のフォームを表示する

第10日 デバッグとエラー処理

1時限目 デバッグ処理機能を使う
2時限目 イミディエイトウィンドウを使う
3時限目 エラー処理の作成

付録

オブジェクトブラウザの使い方
練習問題の解答

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2013年10月10日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 128
<表示するボタンの代表的な定数>
vbCritical1   6
vbCritical   16
2009.11.06
1刷 149
操作手順
2刷
新しいExcelのブックを用意して、VB Editorを起動してください。
新しいExcelのブックを用意して、VB Editorを起動してください。 また、P148の図を参考に、ワークシートの1行目と2行目にテキストを入力しておきます。
2008.04.25
1刷 183
コードの2つめ 1行目
.ChartObjects.add (300,300,300,250)
.ChartObjects.add 300,300,300,250

VBAでメソッドを使用する場合、メソッドを実行して返してくる戻り値を使う場合は引数の前後に()を付け、戻り値を使わない場合は引数の前後に()は付けない点に注意してください。
2013.10.10
1刷 222
手順(4)のコード
Worksheets("コピー").Move after:=Worksheets("sheet3")
Worksheets("コピーしたシート").Move after:=Worksheets("sheet3")
2010.01.04
1刷 226
(8)3行目
セル範囲「A8:J16
セル範囲「A1:G14」
2010.01.04
1刷 271
解説2のコード2行目
ActiveSheet.SetBackgroundPicture Filename:=ThisWorkbook.Path & "\bk.jpg"
ActiveSheet.SetBackgroundPicture Filename:=ThisWorkbook.Path & "\" & "bk.jpg"
2010.09.16
1刷 336
手順(4)のコードの最下行
4刷
Sub Auto_Open()
    MainForm.Show
    End Sub
COLUMN
Sub Auto_Open()
    MainForm.Show
End Sub
2009.02.02

感想・レビュー

えちぜんや よーた さん

2011-06-04

「ExcelVBAって何?」というレベルの時に、読むのに10日かかりました。興味はあるが、全く予備知識がないというひとにおすすめします。

shun さん

2012-01-13

エクセルVBAを使うための基本の流れが簡単な処理で説明されていてわかりやすい。バージョン2000〜2007までの違いも説明してあるので参考になる。