沖 要知 著
本書は、これからSQL Server 2005を本格使用したい人のための自習書です。「SQL Server 2000でいってみよう」で好評だった「やさしく、丁寧に」基礎から中上級者向けの内容まで網羅するというコンセプトを継承し、インストールから新管理ツールの使い方、バックアップ、クラスタ、セキュリティまで、現場で役立つ運用管理のノウハウを余すところなく説明しています。運用管理におけるすべてを網羅しており、その全体の網羅性は「SQL Server 2000でいってみよう」を大きく超えるものとなっています。さらに、連載時には誌面の都合上解説できなかった部分も盛り込むなどボリュームも大幅アップ!SQL Server 2005運用管理のすべてがこの1冊に詰まっています。
本書は月刊DB Magazineの人気連載「SQL Server 2005でいってみよう」を加筆/再編集し、書籍としてまとめたものです。
Chapter 1 SQL Server 2005の新機能
SQL Server 2005を理解するための3つのポイント
可用性/拡張性/信頼性を向上させるエンタープライズデータ管理
データ層における開発生産性の向上
データの統合/分析/活用のためのプラットフォーム
SQL Server 2005の製品体系と機能の違い
SQL Server 2005の主要コンポーネント
まとめ
Chapter 2 SQL Server 2005のインストール
インストールのための準備
SQL Server 2005のインストール作業
まとめ
Chapter 3 運用性が向上した新統合管理ツール(前編)
システムデータベースとユーザーデータベース
SQL Server 2005のデータベース構造
SQL Server Management Studioを使ってみよう
tempdbシステムデータベースの移動とサイズ変更
まとめ
Chapter 4 運用性が向上した新統合管理ツール(後編)
前章の復習
ユーザーデータベースの作成
SQLスクリプトプロジェクトによるソースコード管理
まとめ
Chapter 5 セキュリティの設定(前編)
リレーショナルDBエンジンのセキュリティモデル
Windows認証によるプリンシパルの識別
SQL Server Management Studioを使ってプリンシパルの設定
まとめ
Chapter 6 セキュリティの設定(後編)
前章の復習
セキュリティ保護可能なリソース
アクセス権限の種類とその設定方法
SQL Server Management Studioを使った権限の設定
まとめ
Chapter 7 バックアップと復元
SQL Serverの基本構造と内部動作
トランザクションログによる復旧処理
SQL Serverのバックアップ
SQL Serverの復元と復旧
まとめ
Chapter 8 管理作業の自動化
SQL Serverエージェントとは
Windows Messengerサービスの起動
データベースメールの構成
ジョブの定義
イベントとパフォーマンスの警告
まとめ
Chapter 9 高可用性の設定
大きく広がった高可用性の選択肢
ログ配布
データベースミラーリングの構成
データベーススナップショット
Chapter 10 データベースチューニングのポイント
SQL Serverデータベースエンジンのアーキテクチャ
データページの内部構造
SQL Serverで重要なチューニングポイント
まとめ
コラム
サービスアカウントの作成
サンプルデータベースのインストール
1台にインストールできるインスタンス数
サービスアカウントを構成できるサービス
リモート接続の設定
Resourceシステムデータベースを実装することのメリット
RAID5とRAID10はどこが異なるのか?
チェックポイントの実行タイミング
既定のファイルグループ
Resourceシステムデータベースが表示されない!
tempdbシステムデータベースのバックアップ
格納領域を手動で設定する際の注意
バージョン管理の必要性について
不要なguestユーザーを削除したい場合
CHECK_POLICYとCHECK_EXPIRATIONの既定の設定
プリンシパルの定義
スキーマはデータベースユーザーとデータベースロールのどちらに所有させるべきか
データベースの構成情報の参照
スキーマスコープのALTER権限とCONTROL権限
スケジュールの種類
バックアップファイルの取り扱いについて
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
おでんじん さん
2009-01-13
実際に使っていかないとこういう本は役に立たない。知識をつけようといった類の本ではない。
p-nix さん
2008-06-05
ログ配布とかミラーリングとか