鷹野 雅弘 著
相原 早苗 著
波多江 潤子 著
川端 亜衣 著
ドローソフトの定番Adobe Illustratorの全機能を徹底的に解説する1冊。初級~中級者に向けて、基本はもちろん応用まで網羅した内容になっています。また、作例ベースで操作方法を学べるため、自分で手を動かしながらIllustratorのスキルを身に付けることができます。
・-STEP 1 作成
その章で解説する機能を使ってサンプルを作成します。実際に操作しながら、解説する機能の基本的な操作手順が習得できます。
・-STEP 2 応用
STEP 2では、STEP 1の作例を利用して、さらに一歩進んだ内容を学習します。
・-STEP 3 作例
STEP 3では、STEP 1、STEP 2で学んだことを利用して、バリエーションを作成します。
サンプルファイルは、「完全制覇パーフェクトシリーズ」のホームページから無料で簡単にダウンロード可能!テンプレートとしてそのままお使いいただけます。
「ジャンル別~するには索引」を使えば、知りたい機能や操作方法だけを引くリファレンスとしても利用できます。
巻末には、「覚えておきたいテクニック」や「印刷データ作成のチェックリスト」など役立つ内容盛りだくさん。参照すれば、すぐさま作業の効率アップにつながります。
導入編
Illustratorの基礎知識
Illustratorの概要
画面表示の基本をおさえる―Windows XP
画面表示の基本をおさえる―Windows Vista
画面表示の基本をおさえる―Mac OS X
画面表示の基本をおさえる―Illustrator CS4
画面表示の基本をおさえる―Illustrator CS3
基本操作を確認する
操作に困ったときは
基本編
CHAPTER 1 描画操作に慣れよう
CHAPTER 1でやること
作成する 簡単な図形を描く
操作手順 1 長方形や正方形を描く
操作手順 2 楕円や正円、角丸長方形を描く
操作手順 3 多角形を描く
操作手順 4 効果で変形する
操作手順 5 星形を描く
Column その他の描画ツール
操作手順 6 イラストにカラーをつける
操作手順 7 グループ化されているオブジェクトを選択する
応用する 図形を組み合わせる
操作手順 1 吹き出しを作成する(1)
操作手順 2 吹き出しを作成する(2)
操作手順 3 矢印を作成する(1)
操作手順 4 矢印を作成する(2)
操作手順 5 箱矢印を作成する
操作手順 6 ハートの形状を描画する
作例 立体のオブジェクトを作成する
操作手順 1 立方体を作成する
操作手順 2 円柱を作成する
Column 3D効果のグラフィックスタイル
操作手順 3 陶芸のように回転体を作成する
CHAPTER 2 塗りと線の着色を覚えよう
CHAPTER 2でやること
作成する 塗りや線のカラー設定とカラー濃度を調整する
操作手順 1 スウォッチでカラーを適用する
操作手順 2 色指定に従ってカラーを設定する
操作手順 3 ほかのオブジェクトのカラーを流用する
操作手順 4 複数のオブジェクトのカラーを設定する
操作手順 5 線のカラーを設定する
操作手順 6 カラーの濃度を調整して遠近感を演出する
操作手順 7 特色を指定する
Column 特色とCMYKの使い分け
応用する グラデーションやパターンを適用させる
操作手順 1 スウォッチでグラデーションを適用する
操作手順 2 円形のグラデーションを設定する
操作手順 3 だんだんと透明になるグラデーションを設定する
Column Illustrator CS3でのグラデーション設定
操作手順 4 パターンで塗りつぶす
操作手順 5 オリジナルのパターンを登録する
操作手順 6 パターンの密度を調整する
操作手順 7 手書きのような効果を設定する
作例 塗り分けや透明度の設定でイラストに表情をつける
操作手順 1 塗り分け(1)
操作手順 2 塗り分け(2)
操作手順 4 湯気のゆらゆら感を演出する
操作手順 5 カラーバリエーションを作成する
操作手順 6 アートワークの一部を削除する
Column グラデーションメッシュによる写実表現
CHAPTER 3 文字を入力して加工する
CHAPTER 3でやること
作成する 入力の基本をおさえる
操作手順 1 テキストオブジェクトを入力する
操作手順 2 ドロップシャドウを設定する
操作手順 3 太字に設定する
操作手順 4 斜体に設定する
操作手順 5 縦書きの文字を入力し、文字を変形する
応用する グラデーション文字や、フチ文字を作成する
操作手順 1 グラデーションを設定する
操作手順 2 アピアランスでグラデーションを設定する
操作手順 3 フチ文字を設定する
操作手順 4 スポーツ新聞風の見出しを作成する
操作手順 5 スタイルに登録して再利用する
作例 図形と組み合わせて、より目立つ見出しを作成する
操作手順 1 図形と組み合わせる
操作手順 2 ワープでダイナミックに変形する
操作手順 3 ポストイット風のメモを作成する
CHAPTER 4 カフェのメニューを作成しよう
CHAPTER 4でやること
作成する シンプルなメニューを作成する
操作手順 1 仕上がりサイズの四角形を描画する
操作手順 2 四角形を枠だけに設定する
操作手順 3 コンテンツエリアを設定する
Column ガイドのカラーやスタイル
操作手順 4 タイトルを作成する
操作手順 5 外部テキストファイルを配置する
操作手順 6 金額の書式を設定する
操作手順 7 カテゴリ名を設定する
応用する 飾り罫をつけたり、インデントを設定する
操作手順 1 背景色を設定する
操作手順 2 飾り罫をつける
操作手順 3 インデントを設定をする
操作手順 4 段落スタイルを適用する
操作手順 5 リーダー罫を変更する
操作手順 6 カテゴリ名のカラーを変更する
操作手順 7 タイトルをフチ文字にする
操作手順 8 シンボルを配置する
Column いろいろなブラシ
作例 デザインのバリエーション
操作手順 1 背景に紙のような質感を与える
操作手順 2 背景に模様を追加する
操作手順 3 フォントを変更し、センタリングする
操作手順 4 合成フォントを作成する
操作手順 5 商品名と金額のスタイルを変更する
操作手順 6 文字列を検索・置換する
Column 特別な検索置換
操作手順 7 タイトルの字形を変更する
Column OpenTypeフォントについて
CHAPTER 5 少し凝ったイラストを作例してみよう
CHAPTER 5でやること
作成する 時計の文字盤とフレームを作成する
操作手順 1 文字盤の目盛を作成する
操作手順 2 文字盤に数字を入力する
操作手順 3 時計の針を配置する
操作手順 4 時計のフレームを作成する
応用する 金具とボールチェーンを作成する
操作手順 1 金具を作成する
操作手順 2 ボールチェーンを作成する
Column 散布ブラシ
作例 光の表現を加える
操作手順 1 背景を作成する
操作手順 2 ドロップシャドウを作成
操作手順 3 光の映り込みを設定する
操作手順 4 光沢の表現を設定する
CHAPTER 6 ポスターを作成しよう
CHAPTER 6でやること
作成する 配置した画像を部分的に表示する
操作手順 1 新規ドキュメントを開き、ガイドを作成する
操作手順 2 背景を作成する
操作手順 3 グラデーションを設定する
操作手順 4 模様を配置する
Column コントロールパネル
操作手順 5 画像ファイルを配置する
操作手順 6 画像がだんだん透明になるように設定する
応用する 文字に書籍を設定し、メリハリをつける
操作手順 1 図形で括弧を作成する
操作手順 2 文字原稿からテキストを流用する
操作手順 3 フォントやサイズを設定する
操作手順 4 異文字に切り替え
Column OpenTypeフォントと異文字
操作手順 5 残りの文字を入力
操作手順 6 文字にグラデーションを適用する
Column Adobe Bridgeを使った配置
作例 文字を円弧に沿って入力する
操作手順 1 背景を作成する
操作手順 2 画像をマスキングする
操作手順 3 オブジェクト内に文字列を流し込む
操作手順 4 パスに沿って文字を入力する
操作手順 5 残りの文字の設定をする
Column 画像の配置とマスク
CHAPTER 7 地図を作成しよう
CHAPTER 7でやること
作成する オーソドックスな地図を作成する
操作手順 1 幹線道路を描く
操作手順 2 細い線を描く
操作手順 3 ランドマーク用のレイヤーを作成する
Column ブラシで和食飲食系の地図を作成する
操作手順 4 ランドマークを描画する
操作手順 5 道路に沿って文字を入力する
操作手順 6 目的地を描く
操作手順 7 線路を描く
操作手順 8 駅を描画する
操作手順 9 アクセスルートを記入する
応用する 地図に立体感をつける
操作手順 1 道路の幅出しを行う
操作手順 2 地図にパースをつける
操作手順 3 文字やランドマークを調整する
操作手順 4 アクセスルートを調整する
操作手順 5 目的地のビルを描き入れる
操作手順 6 目的地のビルを立体的に表現する
操作手順 7 全体の大きさや位置を調整する
作例 背景色を付け、地図全体をマスクする
操作手順 1 ベースの背景を作成する
操作手順 2 不要なエリアを隠す
操作手順 3 文字に白フチをつける
CHAPTER 8 グラフや表を作成しよう
CHAPTER 8でやること
作成する 棒グラフを作成する
操作手順 1 グラフを作成する
操作手順 2 グラフの文字を調整する
操作手順 3 グラフの棒を調整する
操作手順 4 グラフの軸を調整する
操作手順 5 グラフの凡例を調整する
応用する 円グラフを作成する
操作手順 1 グラフを作成する
操作手順 2 円グラフに3D効果を設定する
操作手順 3 凡例の文字を調整する
作例 シンプルな表を作成する
操作手順 1 表の罫線を作成する
操作手順 2 文字を配置し、書式を設定する
操作手順 3 表の罫線を設定する(1)
操作手順 4 表の背景を設定する
操作手順 5 表の罫線を設定する(2)
テクニック編
CHAPTER 9 ポストカードを作成しよう
CHAPTER 9でやること
作成する クリスマスカードを作成する
操作手順 1 背景の四角形を描く
操作手順 2 シンボルを読み込む
操作手順 3 シンボルを散布する
操作手順 4 シンボルを配置する
Column 仕上がりサイズとドキュメントサイズ
応用する 年賀状を作成する
操作手順 1 テンプレートを保存する
操作手順 2 背景にグラデーションを設定する
操作手順 3 シンボルを散布する
操作手順 4 シンボルを配置する
操作手順 5 Illustratorオブジェクトをペーストすする
Column Illustratorファイルは配置できる?
操作手順 6 画像をマスクする
操作手順 6 文字を入力し、書式を設定する
作例 ハロウィンカードを作成する
操作手順 1 テンプレートから新規ドキュメントを開く
操作手順 2 グラデーション塗りを設定する
操作手順 3 背景の「丘」を描画する
操作手順 4 パターンブラシを登録する
操作手順 5 飾り罫をつける
操作手順 6 シンボルを散布する
操作手順 7 文字を入力し、書式や効果を設定する
CHAPTER 10 会社3点セット(名刺・封筒・便せん)を作成する
CHAPTER 10でやること
作成する 名刺を作成する
操作手順 1 仕上がりサイズの四角形を作成する
操作手順 2 裁ち落としのガイドを作成する
操作手順 3 マージンを設定する
操作手順 4 文字やロゴを配置するためのガイドを作成する
操作手順 5 ロゴを配置する
操作手順 6 文字を配置し、書式を設定する
Point ダブルトンボとセンタートンボ
応用する 封筒を作成する
操作手順 1 仕上がりサイズとマージンを設定する
操作手順 2 郵便番号枠とロゴを配置する
操作手順 3 住所の文字を配置し、書式を設定する
Column 複数のアートボード
作例 便せんを作成する
操作手順 4 便せんの台紙を作成する
操作手順 5 ロゴや帯を配置
操作手順 6 カラーを流用する
操作手順 7 便せんの罫線を作成する
CHAPTER 11 ニュースレターを作成しよう
CHAPTER 11でやること
作成する 台紙を作成する
操作手順 1 マージンを設定する
操作手順 2 ルーラガイドを作成する
操作手順 3 帯やロゴを配置する
応用する 文字を流し込み、書式を設定する
操作手順 1 テキストボックスにテキストを配置する
操作手順 2 テキストオブジェクトを分離する
操作手順 3 書式の設定や縦組み中の文字回転を設定する
操作手順 4 段落スタイルを作成して、適用する
操作手順 5 タイトルとリードの書式を設定する
作例 画像を配置し、回り込みを設定する
操作手順 1 画像の配置し、回り込みを設定する
操作手順 2 画像を配置してマスクする
操作手順 3 文字をオブジェクトに回り込みさせる
操作手順 4 プロフィールのパーツをつくり込む
操作手順 5 キャプションの設定を行う
Column 「InDesign」という選択肢
CHAPTER 12 会社案内を作成しよう
CHAPTER 12でやること
作成する マスターにあたるページを作成する
操作手順 1 複数のアートボードを設定する
操作手順 2 背景色を設定する
操作手順 3 ノンブルと枠を作成する
操作手順 4 ノンブルを入力する
操作手順 5 ダミーの文字を入力する
応用する 各ページをつくり込む
操作手順 1 アートボードを複製する
操作手順 2 文字を流し込み、図解を配置する
操作手順 3 2ページを作成する
作例 表 1、表 4を作成する
操作手順 1 表 1(表紙)を作成する
操作手順 2 表 4(裏表紙)を作成する
操作手順 3 PDFとして保存する
CHAPTER 13 Web素材を作成しよう
CHAPTER 13でやること
作成する ボタンをつくる
操作手順 1 ボタンの長方形を描く
操作手順 2 スウォッチライブラリを開く
操作手順 3 グラデーションを設定する
操作手順 4 ガラスのような質感を設定する
操作手順 5 線をボタンになじませる
操作手順 6 角の丸みを設定する
操作手順 7 Web用に書き出す
応用する スライスして書き出す
操作手順 1 背景の四角形を描く
操作手順 2 区切り線を作成する
操作手順 3 マウスオーバー時のオブジェクトを作成する
操作手順 4 ボタンの文字を設定する
操作手順 5 異なる画像にしたいエリアをスライスする
操作手順 6 Web用に書き出す
作例 カンプを作る
操作手順 1 ブラウザウィンドウを画像として使う
操作手順 2 ヘッダエリアを作成する
操作手順 3 タイトルグラフィックを作成する
操作手順 4 コンテンツ領域を作成する
操作手順 5 フッターを作成する
操作手順 6 バーに質感を持たせる
Column ブラウザ画面をキャプチャする
Column Photoshopで部分的に透明にする
覚えておきたいテクニック
覚えておきたいテクニック
入稿前のチェックリスト
データ互換について
よく使うショートカット
便利な資料集
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 205 手順2 |
未 | 未 |
|
2011.07.27 | ||||||
1刷 | 210 文章内の4箇所 |
2刷 | 未 |
|
2010.05.17 | ||||||
1刷 | 265 手順2 説明2行目 |
2刷 | 未 |
|
2010.05.17 | ||||||
1刷 | 392 手順1 「ヒント」2行目 |
2刷 | 未 |
|
2010.05.17 | ||||||
1刷 | 427、435、436 P427 文章内の3箇所、他各1箇所ずつ |
2刷 | 未 |
|
2010.05.17 | ||||||
1刷 | 582 索引「れ」 |
2刷 | 未 |
|
2009.09.02 |
みぃ子 さん
2010-01-05
★★☆☆☆ これは買って失敗。一見たくさん載っていて良さそうだが、内容がいまいち。そして読みづらいのが最大の難点。ほとんど使ってません。