Windows Server 2008パーフェクトガイド Active Directory(株式会社クイープ 株式会社クイープ 株式会社クイープ John A. Price Brad Price Scott Fenstermacher)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. Windows Server 2008パーフェクトガイド Active Directory

Windows Server 2008パーフェクトガイド Active Directory

監修
翻訳
原著



形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798118376
定価:
5,280(本体4,800円+税10%)
仕様:
B5変・720ページ

Active Directoryの完全な理解と確実な導入のために

Active Directoryは、スムーズな業務遂行を支える基幹システムには欠かせないテクノロジーですが、社内ネットワークを中心とした、もはや枯れたテクノロジーと思われがちです。しかし、加速度を増す社会状況の変遷や公的要請に迅速に対応するべく、タフな組織運営のための人的リソース管理や知財管理、あるいはロールモデルやセキュリティに関する最新機能も盛り込まれ、まだまだ進化し続けている技術でもあります。

本書は、Active Directoryのベースとなる考え方から最新機能まで、実際の運用に役立つ設定の詳細を多数の画面ショットともに紹介し、Active Directoryの“そもそも”から“どうすれば”まで幅広い読者のニーズに対応します。現場はもちろん、Active Directoryに関する試験対策においても、強い味方となってくれる1冊です。

【原書タイトル】 Mastering Active Directory for Windows Server 2008

第1部 Active Directory の設計

第1章 基本原理
  1.1 Active Directory は必要か
  1.2 基本原理
  1.3 Windows Server 2008 の新機能
  1.4 設計前の準備:Microsoft Solutions Framework
  1.5 リスクアセスメント
  1.6 次章の内容

第2章 DNS の設計
  2.1 DNS と Active Directory ドメインサービスの結び付き
  2.2 IP アドレスの解決
  2.3 内部名と外部名
  2.4 現在の DNS インフラストラクチャの確認
  2.5 他のDNS サーバー
  2.6 変更の伝達
  2.7 DNS の保護
  2.8 システムを正確に保つには
  2.9 次章の内容

第3章 フォレストとドメインの設計
  3.1 AD DS フォレストの設計基準
  3.2 マルチフォレストの長所と短所
  3.3 変更制御ポリシーを念頭に置いた設計
  3.4 標準的なフォレストシナリオに基づく設計
  3.5 エクストラネットアプリケーション専用のフォレスト
  3.6 AD DS のフォレスト機能モード
  3.7 AD DS ドメインの設計
  3.8 マルチドメインの長所と短所
  3.9 次章の内容

第4章 ドメインサービスの構成
  4.1 サイトのトポロジの決定
  4.2 現在のネットワークインフラストラクチャを理解する
  4.3 AD DS インフラストラクチャをサポートするためのサイトの設定
  4.4 サイトリンクとサイトリンクブリッジの設計
  4.5 組織単位の設計
  4.6 次章の内容

第5章 FSMO の設計
  5.1 FSMO の役割とは何か
  5.2 FSMO の配置の選択
  5.3 次章の内容

第2部 オブジェクトの管理

第6章 アカウントの管理:ユーザー、グループ、コンピューター
  6.1 アカウントの種類
  6.2 ユーティリティ
  6.3 次章の内容

第7章 組織単位のメンテナンス
  7.1 組織単位(OU)とは
  7.2 リソースにアクセスするときのユーザーの権利とアクセス許可
  7.3 アクセス許可
  7.4 制御の委任
  7.5 監査
  7.6 Active Directory でのオブジェクトの移動
  7.7 次章の内容

第8章 グループポリシー管理
  8.1 グループポリシーの概要
  8.2 グループポリシーの編集
  8.3 環境の管理
  8.4 次章の内容

第9章 セキュリティ管理
  9.1 セキュリティの基礎
  9.2 オペレーティングシステムのセキュリティ
  9.3 Active Directory ドメインサービスのセキュリティ
  9.4 次章の内容

第3部 Active Directory サービスの管理

第10章 アクセス管理
  10.1 Active Directory フェデレーションサービス
  10.2 クライアントの設定
  10.3 Active Directory ライトウェイディレクトリサービス
  10.4 次章の内容

第11章 Rights Management Services 管理
  11.1 Active Directory Rights Management Services の概要
  11.2 AD RMS のインストールと設定
  11.3 AD RMS アプリケーションテンプレート
  11.4 AD RMS の監査

第12章 証明書サービス管理
  12.1 証明書サービスとは何か
  12.2 Microsoft による証明書サービスの実装
  12.3 Windows Server 2008 の証明書サービスの新機能
  12.4 証明書サービスのインストール
  12.5 Active Directory 証明書サービスの管理
  12.6 次章の内容

第13章 FSMO 役割の管理
  13.1 役割を実行しているサーバーの設定
  13.2 役割を実行しているサーバーの管理
  13.3 次章の内容

第14章 データベース管理
  14.1 Active Directory データベース
  14.2 Active Directory スキーマ
  14.3 スキーマの変更
  14.4 次章の内容

第4部 Active Directory のベストプラクティスとトラブルシューティング

第15章 トラブルシューティング手法
  15.1 手法の概要
  15.2 Microsoft SCOM による問題の調査
  15.3 解決策の特定
  15.4 解決策の適用
  15.5 問題が解決したことの確認
  15.6 調査結果のドキュメント化
  15.7 事前措置
  15.8 Active Directory ツール
  15.9 次章の内容

第16章 ネットワークインフラストラクチャに関する問題
  16.1 ネットワークインフラストラクチャの構成要素
  16.2 名前解決の方法
  16.3 ネットワークのトラブルシューティングの手法
  16.4 次章の内容

第17章 データベースに関する問題
  17.1 Active Directory ファイル
  17.2 Active Directory レプリケーションのトラブルシューティング
  17.3 FSMO の役割のトラブルシューティング
  17.4 ログオン問題のトラブルシューティング
  17.5 次章の内容

第5部 スクリプトによる管理の合理化

第18章 ADSI 入門
  18.1 ADSI とは何か
  18.2 Active Directory オブジェクト
  18.3 一般的な Active Directory オブジェクト
  18.4 ADSI の基本パターン

第19章 スクリプト
  19.1 WSF の基礎
  19.2 VBScript クラスの基礎
  19.3 RootDSE スクリプト
  19.4 ドメインのスクリプト
  19.5 Active Directory クエリスクリプト
  19.6 ユーザーのスクリプト
  19.7 グループのスクリプト
  19.8 コンピューターのスクリプト
  19.9 OU のスクリプト
  19.10 Excel のスクリプト

第20章 監視
  20.1 OutputClass クラス
  20.2 WMI (Windows Management Instrumentation)
  20.3 WMIClass クラス
  20.4 CPU のオーバーロード
  20.5 RegistryClass クラス
  20.6 Active Directory データベースとログファイルの空き領域
  20.7 Active Directory に不可欠なサービス
  20.8 Active Directory の応答時間
  20.9 グローバルカタログサーバーの応答
  20.10 参照されなくなったオブジェクトのカウント
  20.11 PingClass クラス
  20.12 操作マスターの応答
  20.13 信頼関係の監視

第21章 PowerShell による管理
  21.1 PowerShell の基礎
  21.2 Active Directory 用の PowerShell スクリプトの作成

索引 

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。