吉田 賢治郎 著
インターネット(以下ネット)は、すでに社会や家庭に必須のインフラとして浸透しており、子どもたちは小学校に入る頃には誰に教わるでもなく携帯電話や家庭のパソコンのネット環境をごく自然に使っています。
そのような中、多くの子どもがネットによる「いじめ」に悩んでいます。そして、そのお父さんは「そのことをまったく知らない」「どのように対応したら良いかがわからない」という状況が多いようです。
しかし、このような状況は、お父さんが仕事で利用するコミュニケーションスキルと、メールやブログなどのネットの無料ツールを活用することで解消することができます。
本書ではこのコミュニケーションスキルとネットの利用方法を紹介します。これらをどのように利用すれば、お父さんが、
・-ネットでの「いじめ」を解決できるか
・-家族から「頼られる存在」になれるか
・-子どもの「叱らないしつけ」と「考える力の育成」を実践できるか
・-子どもに正しくネットを与え、使い方を教えられるか
を、豊富な事例と気づきの中で詳しく紹介していきます。
子どもにネットを利用させる際に、親として「何を知っておくべきか」「何ができるか」や、子どもをネットのトラブルから守る方法、仕事で忙しいお父さんの子育てを支援してくれるネットの活用法を知りたい方におすすめの一冊です。
第1部 ネットでのいじめから子どもを守る
1 学校裏サイトでのいじめ~あるお父さんの体験記
ある日突然のいじめ
誹謗中傷を書いた者にメールを送る
誹謗中傷コメントを削除させるか、無視するか
学校裏サイトに実名でメッセージを投稿する
他の掲示板への飛び火に対応する
2 ネットでのいじめの対処策を考える
学校裏サイトでのいじめが解決した理由
ネットでわが子へのいじめを知る唯一の方法
第2部 頼られるお父さんになるためのコミュニケーション方法
3 子どもとの信頼関係を築く~コーチングとメールの活用
「ほめて育てる」を実践するのは難しい
コミュニケーションスタイル(1)「コーチング」
家族のコミュニケーションを円滑にするメールの使い方
メールでコーチングをするときの6つのポイント
お母さんを孤立させないためにCC(写し)を入れる
4 お父さんの気持ちを理解させる~ストレートトークとブログの活用
コミュニケーションスタイル(2)「ストレートトーク」
理解し合える家庭を作る「独り言ブログ」
良好な親子関係を作る「会社帰りの1行メール」
5 親子の問題を解決し、新しい一歩を踏み出す~GEMの活用
コミュニケーションスタイル(3)「GEM」
携帯電話の購入に関する親子の対立を解決する
6 3つのコミュニケーションスタイルのまとめ
7 子どもの心をいやす場所を作る
心の傷をいやし、活力を与える「アルバムブログ」
心をいやす音楽をネットからダウンロードする
8 学校や地域のコミュニティでネットを活用する
学校のコミュニティを支えるネットの連絡網
部活動、クラブのコミュニティへの参加
9 親子関係の基礎を作る~本の週末読み聞かせ
10歳までの子育てでのお父さんの重要な役割
読み聞かせの効果
本の読み方と選び方
ネットでの本選び
第3部 お父さんが子どもにネットを教える
10 子どもへのネットの教え方
子どもに自転車を与えるように、ネットを使わせよう
11 はじめてのネット教育は「ネット」で~ステップ1
まずはネット利用の基礎知識を学ばせよう
日々のネット教育はお風呂場で
12 役立つサイトで楽しみながら学習させよう~ステップ2
ネットが使えるパソコンをリビングの真ん中に
地理や歴史に興味を持つようになる~Google Earth
知識を深める~Wikipedia、カタカナ英語辞書
楽しみながら学力を向上させよう~ネットの無料学習ゲーム
13 検索ポータルとメールの与え方~ステップ3・4
検索ポータルとメールからはじまるネットリテラシー
検索ポータルの役割
安全な環境で自由に使わせるために
子ども向け検索ポータルの選択肢
無料のフィルタリング/ペアレンタルコントロール
子ども向け検索ポータルはどれを選べば良いのか?
無料のセキュリティ/ウィルス対策
メールコミュニケーションを円滑にする3つの習慣
第4部 お父さんの素朴な疑問に答える
14 ネットのいじめ関連の疑問
Q.ネットでのいじめを学校に相談すべきか?
Q.いじめられるほうにも問題があるのではないか?
Q.お父さんが持つべき、ネットリテラシーとは?
Q.「フィルタリング」ってどんな効果があるの?
Q.誹謗中傷を書いた相手を知る方法は?
Q.学校裏サイトを探す方法は?
Q.学校裏サイトを見ると校風がわかる?
15 青少年のネット問題全般の疑問
Q.青少年のネット問題とは?
Q.青少年のネット問題への対処方法は?
Q.まだ、出会い系サイトなどでの淫行、ストーカー、性犯罪は起きているのか?
Q.ID、パスワード、カード番号などが盗まれないようにするには?
Q.メールの10分ルールなど「ネット中毒」を改善する方法は?
Q.携帯電話(ケータイ)問題はネット問題とは違うのか?
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
kaizen@名古屋de朝活読書会 さん
2017-03-15
GEM 目標Goal 権限empowerment 測定measurementは理想と現実ひとつずづでも
かすくり さん
2010-01-29
著者のブログをたまに読んでいて興味を持ったので読んでみた。子供はいないが。生まれたときからネットがある人たちは、こんな風に育つ/育てるもんなのかーって感じ。でも道具が変わっただけで、基本は人間同士のコミュニケーションだとも思った。ただ、新しいコミュニケーションツールを使えないことには、コミュニケーション自体が成り立たないこともありそうな気はした。
ゆうぴょん さん
2018-11-26
ネットのない生活は考えられないながらも、あまりに自分の世代からは考えられないイジメや親の知らない怖さに今からびびりまくり。今後の参考にと読んでみました。 親も賢くならねば。そして、子どもとどこまで向き合えるかかな・・・