ROI(投資対効果)を最大化するアクセス解析実践的ノウハウ90 ウェブ解析力(村上 知紀 手崎 佳充)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. ROI(投資対効果)を最大化するアクセス解析実践的ノウハウ90 ウェブ解析力

ROI(投資対効果)を最大化するアクセス解析実践的ノウハウ90 ウェブ解析力



形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798119564
定価:
2,310(本体2,100円+税10%)
仕様:
A5・208ページ
カテゴリ:
Web制作
キーワード:
#グラフィックソフト・ツール,#デザイン,#ビジネスデザイン,#イラスト集・作品集

ウェブサイトの解析データから最大価値を引き出す鍵がここにある。

本書は、アクセス解析データの基本、コーポレートサイト、ECサービスサイト、携帯サイトに特化したアクセスデータの読み方、そして伝え方までをわかりやすく説いた実践的ノウハウ集です。アクセス解析を中心としたPDCAサイクルを回せるかどうかで、マーケティング・営業・ブランディングといった企業のマーケティング活動の成否が決まります。読み終わった後に、解析データが「宝の山」に見えてきます!

序章 ウェブ解析力とは何か

001 意味のあるアクセス解析をする
002 ROIという概念を理解する
003 小さなことから始めて習慣化する
004 分析の基本的なテクニックを知る
005 人に伝える基本的なテクニックを知る

第1章 アクセス解析の基本知識とツールを知る

006 ビーコン型のアクセス解析ツールとは
007 グーグルの無料ツールでアクセス解析をしてみる
008 生ログ型のアクセス解析ツールとは
009 実際に生ログを見てみる
010 パケット解析型のアクセス解析ツールとは
011 アクセス解析で使われる用語の意味を知る
012 アクセス解析では読めないことを知る
コラム あったらうれしいアクセス解析ツール

第2章 解析データの読み方を知る

013 新規ユーザーとリピーターとの割合を調べる
014 曜日別・時間帯別アクセス傾向からユーザのライフスタイルを想像する
015 カテゴリごとの遷移を調べて大きなユーザの動きを把握する
016 ランディングページを最適化して、コンバージョンレートをアップする
017 離脱率の高いページを特定して問題点を調べる
018 ページをいつ離れたかを読む
019 トップページからの遷移を調べて導線が機能しているかを確認する
020 カテゴリ別のPVランキングでよく見られている箇所を大まかに把握する
021 上位入口ページの直帰率を調べて改善箇所を特定する
022 新規ユーザーとリピーターのサイト内行動の差を読む
023 404エラーを読む
024 検索キーワードをみてSEOの効果を確認する
025 自然検索キーワードやサイト内検索キーワードから有料検索キーワードの候補を測定する
026 日別の流入推移を見てTVや新聞などの広告効果を調べる
027 効果的なメールを打つ
コラム アクセス解析って仕事になるの?

第3章 コーポレートサイトのアクセスデータを読む

028 コーポレートサイトのアクセス解析のポイント
029 PVの推移とその要因を知る
030 トップページ以外のエントリーページを知る
031 コンテンツの利用度を見てコンテンツ構成を改善する
032 アンケートのレスポンスを見てアンケート項目や画面遷移を見直す
033 検索キーワードを括ってラベルをつける
034 ブログがどの程度読まれているかを知る
035 CPAを読んで顧客獲得コストを下げる
036 キャンペーンサイトのコストを考える
037 オフラインコンバージョンを読む
038 リニューアル時にブラウザーの種別や画面のサイズを調べてサイトの設計に反映する
039 リニューアルの成功基準を設定する
040 内容を要約して解析結果をレポートする
コラム アクセス解析が楽しくなるサイクル

第4章 ECサイトのアクセスデータを読む

041 ECサイトアクセス解析のポイント
042 ECサイトのKPI
043 リファイラータイプの比率を調べて流入施策を最適化する
044 最大の入口、トップページを効率よく活用する
045 リピーター比率を適正に保ちながら売上を伸ばす
046 売上UPにつながるキーワードを洗い出して、専用のランディングページを用意する
047 メルマガをテストして、より読んでもらえるメルマガにする
048 サイト来訪から購入までの流れのボトルネックを見つける
049 商品詳細画面を改善してカート投入率をアップする
050 フォームエラーを調べて情報入力フォームを改善する
051 購入商品wp決めずに着ているユーザーに商品を提示する
052 特集ページの効果を比較して今後の特集に生かす
053 カート投入率から隠れた人気商品を発掘する
054 0件ヒットキーワードを抽出して機会損失を減らす
055 商品の発見方法を調べて、商品のカテゴリ配置を最適化する
056 ついで買いを促して顧客単価をアップする
057 顧客のLTVを想定して集客計画をたてる
058 サイト内検索キーワードで、商品の旬を読む
コラム アクセス解析のこれから

第5章 サービスサイトのアクセスデータを読む

059 サービスサイトのアクセス解析のポイント
060 AJAXの動きをとらえる
061 行動シナリオと実際のルートのギャップを知る
062 ソーシャルメディアの活性度を図る
063 優良な顧客を発見する
064 仮登録から本登録までのフローを改善する
065 検討に時間のかかるサイトのコンバーションを読む
066 レコメンドがどこまで機能しているのかを読む
067 検索結果の件数を知って検索ロジックを見直す
068 グーグルトレンドで流行のキーワードを見つける
069 競合のトラフィックを読んで成功の要因を取り入れる
070 ユーザーの趣味・趣向・行動を読んでクライアントにフィードバックする
071 メディア連携の効果を検証する
072 拡張されたサービスへのアクセスを読む

第6章 携帯サイトのアクセスデータを読む

073 携帯サイトのアクセス解析のポイント
074 クリックを読んで、要素の順番を変える
075 広告枠の位置を決める
076 機種を読んで、提供サービス・機能を判断する
077 パラメーターをつけて流入元からのアクセスを把握する
078 勝手サイトからの流入割合を見る
079 利用時間帯をピンポイントで押さえてメールを送る
080 サイトへの入会・退会タイミングを見る
081 検索のクローラーを特定してその動きを知る
082 携帯サイト用にビーコン型の解析ツールを使う

第7章 解析データの伝え方を工夫する

083 パーセント表示を目でわかりやすい人数表示で見る
084 近似曲線でトレンドの傾向をつかむ
085 指数を使って傾向をある時点からの変化を捉える
086 ページのクリック率を構成割合図で捉える
087 違いや変化をわかりやすく表現する
088 コンバージョンを表現する
089 変化の見えない場合にデータを読む
090 適切なフォーマットでレポートする
コラム 4W1Hを使った分析とレポート

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2011年09月08日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 141
最終行
3刷
ヒントが隠されている場合
ヒントが隠されている場合もあるのです。
2011.09.06
1刷 202
オススメのアクセス解析ツール
3刷
「Google Analytics」 下から2~4行目・・・β機能として、~(中略)~親和性も高まっています。Omniture SiteCatalyst」 下から3行目・・・テストツールなどOmniture 下から1~2行目・・・ただし、~(中略)~機能が少なめです。
「Google Analytics」 下から2~4行目・・・機能の強化・追加も頻繁に行われており、今後もアクセス解析を語る上で欠かせない定番ツールといえます。 「Adobe SiteCatalyst」 下から3行目・・・テストツールなどAdobe 下から1~2行目・・・文章を削除します。
2011.09.06
1刷 203
Visionalist、その他のツール
3刷
・Visionalist 2~5行目・・・Visionalist6から、~(中略)~他にはほとんどありません。 表・・・以下に差し替えます ・その他のツール 表・・・以下に差し替えます
・Visionalist 2~5行目・・・ECサイト分析機能はオプションとして提供されています。また、広告の間接貢献度やタグ導入支援ツールが用意されているのも特長です。 表・・・ ・その他のツール 表・・・

赤枠の部分を修正しています。
2011.09.08

感想・レビュー

セディ さん

2014-01-31

わかりやすいけれど、わたしにはまだまだ早かった。

こう さん

2014-06-19

ウェブ解析士を目指している人には最適。

Masanori Nishiura さん

2012-04-15

実用的な本だった。読みながら、エクセルに重要なポイントをメモし、自分なりのアクセス解析マニュアルを作った。ecサイトを始めようという人にオススメ(必読)。広告モデルのサイトを作る人の参考にもなります。