小さな飲食店 売上を伸ばすメニューブックの作り方(タルイタケシ 北原 尚史)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 小さな飲食店 売上を伸ばすメニューブックの作り方

小さな飲食店 売上を伸ばすメニューブックの作り方



形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798119731
定価:
1,980(本体1,800円+税10%)
仕様:
A4・192ページ
カテゴリ:
ビジネス入門
キーワード:
#スキルアップ,#ビジネス教養,#ビジネスIT,#人材・組織

売上を伸ばしたいなら、まずはメニューブックを変えるべし

「売上を伸ばしたいが、お店をリニューアルする時間も資金もない」……そんな飲食店経営者は必読です。本書では、「売上を伸ばすメニューブックの作り方」を、実例を交えて丁寧に解説しました。実際に著者が手がけたメニューブックのリニューアル例を多数紹介しているので、誰でも直感的にポイントが分かるようになっています。
また、付属CD-ROMには、Wordでカンタンに作れるメニューブックテンプレート&パーツを約1,300点収録しました。飲食店の現役経営者はもちろん、開業志望者にもぜひ手にとってほしい1冊です。


※ 付属CD-ROMについて ※
付属CD-ROMをお使いいただくには、コンピュータにWebブラウザとMicrosoft Word、Microsoft Excelがインストールされている必要があります。
付属CD-ROMに収録されているWordテンプレートは、Word2003/2007に対応しています。
なお、Macintoshでのご利用は動作保証環境外となりますので、ご注意下さい。

巻頭  メニューブック ビフォーアフター事例
CD-ROM収録素材ダイジェスト

第1章 メニューブックを変えてできること
第2章 コンセプトを見直そう
第3章 適正な価格を設定しよう
第4章 看板メニューを決めよう
第5章 メニューブックの設計図を作ろう
第6章 自分で撮影・印刷してみよう
第7章 実際のメニューブックを見て学ぼう
第8章 CD-ROMを使ってみよう
 

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2012年06月21日
ページ数 内容 発生刷 書籍修正刷 電子書籍訂正 登録日
005
左上ボックス・「ここがポイント!」2つ目
来店客
来店客
1刷 2刷 2012.06.21
041
左から6行目
で説明した
で説明した
1刷 2刷 2012.06.21
049
4~5行目
「どのように」して欲しいか、という視点で
「どのように」提供するか、という視点で
1刷 2刷 2012.06.21
052
左から2~1行目
「どのように」して欲しいか、という
「どのように」提供するか、という
1刷 2刷 2012.06.21
070
下表の「端数価格」
区切りのよい「500円」で販売するところを、あえて「480円」のような端数に設定する手法。
区切りのよい「1,000円」で販売するところを、あえて「980円」のような端数に設定する手法。
1刷 2刷 2012.06.21
108
左から2行目
各メニューアイテムの利益
各メニューアイテムの利益
1刷 2刷 2012.06.21
113
右下ボックス3~5行目
粗利は高い(脇役)。一方たまごサンドは、粗利も出数も低い
粗利は高い(脇役)。一方たまごサンドは、粗利も出数も低い
1刷 2刷 2012.06.21
147
表の最下行
HOW
HOW MUCH
1刷 2刷 2012.06.21
165
用紙の比較の表
プリンタと用紙の違い。
プリンタと用紙の違い。光沢紙が最もよいが、マット紙や半光沢紙でも可。普通紙は不可
1刷 2刷 2012.06.21
171
「■看板メニューは一等地に!」1~2行目
ページの1/3を使って
ページの2/3を使って
1刷 2刷 2012.06.21

感想・レビュー

黒木 素弓 さん

2015-08-19

懐かしいタルイタケシさんの本。CDがついてるから、早速活用。タルイさん、元気にしてるかなぁ…♪

ゆりまろ さん

2010-05-11

うむーー!こんなんでいいの?本気の飲食店が減っているのは、こういう安易なマニュアルがあるからか?

ダナヲ さん

2013-08-26

うー、ん。"安易”じゃないかしら…。