本書はオープンソース仮想化技術「Xen」についての解説書です。XenはPC上で仮想マシンを稼動させるハイパーバイザで、複数のOSが1つのハードウェアを共有できるようにします。また仮想マシンの停止や再開、仮想ネットワークインターフェイス、多彩なディスク管理、運用中の仮想マシン移動などの機能を備え、企業レベルのシステム運用でも活用されています。本書はXen解説書の第2弾として、Xenの最新バージョンと64bit Linuxを組み合わせた利用法を説明します。また、各種インストール方法、仮想マシンの高速化、セキュアシステムの構築、設定ファイルのリファレンスなど、多くの新しい情報を追加しました。仮想化初心者の方だけでなく、すでにXenを使っている読者の方にも読んでいただける解説書です。
※付属CD-ROMについて※
本CD-ROMは、CentOSベースのXen環境を体験できるLive CDとなっています。
Intel VTもしくはAMD-V搭載プロセッサ、およびメモリ1024MB以上の環境でお試し下さい。
1 Xenの世界へようこそ
1.1 仮想化技術、初めのはじめ
1.2 仮想化技術の基礎知識
1.3 仮想マシンの概要~その歴史と実装~
1.4 可層化のメリットとデメリット
1.5 仮想化ソフトウェアXenの概要
2 パッケージを利用したXenの導入
2.1 Xen導入で64bit版を勧める理由
2.2 インストールの準備
2.3 CentOS 5.3標準パッケージによるXen環境の構築
2.4 Debian GNU/Linux 5.0標準パッケージによるXen環境の構築
2.5 openSUSE 11.1での仮想化環境の構築
3 仮想マシン環境の構築
3.1 準仮想化ドメインの導入
3.2 HVM(完全仮想化)ドメインの導入
3.3 HVMドメインでのPVドライバの活用
3.4 virt-managerの利用
4 CentOS/DebianでのXenのビルド
4.1 ソースコードビルドの準備
4.2 ソースコードからのXenのビルド
5 ストレージの管理
5.1 ストレージ管理の基礎知識
5.2 ローカルファイルを利用したストレージ
5.3 パーティションを単体でDomain-Uから使用する
5.4 ハードディスク全体をDomail-Uから使用する
5.5 論理ボリュームマネージャ(LVM)を併用する
5.6 NFSによるディスクレスブート
5.7 iSCSIターゲットを使用する
5.8 ストレージ管理のTips
6 Xenのネットワーク設定とVNET
6.1 Xenのネットワーク機能~仮想インターフェイスをベースにしたネットワーク機能~
6.2 Xenのネットワーク
6.3 VNET~ドメインを仮想ネットワークに置く~
6.4 VNETを導入する~個別のモジュールコンパイル~
6.5 実際にVNETを構成してみよう
7 仮想マシンのマイグレーション
7.1 Xenのマイグレーション概要
7.2 マイグレーションの設計と実装
7.3 マイグレーションの準備事項
7.4 マイグレーション例その1~NFSルートファイルシステムを利用したDomain-U~
7.5 マイグレーション例その2~iSCSIを利用したDomain-U~
7.6 ライブマイグレーション
8 Xenのセキュリティ
8.1 Domain-0のセキュリティハーデニング
8.2 Xenハイパーバイザのセキュリティ~XSMとACM Security~
9 仮想化小枝集
9.1 blktapドライバの利用
9.2 仮想マシンブートローダーPyGRUB/PVGRUB
9.3 仮想ブロックデバイスを用いたHVMブート
9.4 HVM用PVドライバのビルド
9.5 OpenSolaris2009.06をDomain-Uとしてインストールする
9.6 物理環境からXen環境への移行方法~rawダンプを基調にして~
9.7 VMware vCenter Converterを用いてWindows OSをP2Vする
9.8 libvirt
10 Xenリファレンスガイド
10.1 本リファレンスの目的と注意点
10.2 xmコマンドリファレンス
10.3 ドメイン定義パラメータリファレンス
10.4 xend-config.sipパラメータリファレンス
11 Citrix XenServer
11.1 XenServerの入手
11.2 Citrix XenServerのインストール
11.3 Windowsゲストの作成
11.4 LinuxゲストOSのインストール
11.5 XenServerストレージ機能
11.6 XenServerネットワーク機能
11.7 Citrix Essentials for XenServerの概要
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 032 下から4行目 |
未 | 未 |
|
2009.09.07 | ||||
1刷 | 160 本文下から6行目 |
未 | 未 |
|
2009.09.07 | ||||
1刷 | 197 図5.7 右下 |
未 | 未 |
|
2011.01.17 |
びーま さん
2015-05-05
Xen仮装化について知りたかったので購入。基本的なところはこれでカバーできます。自分は辞書的な使い方がよいかと思います。Xenがベースとなっている別の製品だと途端に物足りない。まぁそりゃそうだなと思いマニュアルを読み漁る事になります。
maroekun さん
読み直し・・・
kgbu さん
2010-10-07
気になった個所を拾い読みしただけですが、無駄なスクリーンショットがなくて、ネタをギュッと詰め込んだ、お得な感じの本でした。ただ、現在とても変化の速い分野の本なので、具体的な操作手順を調べるというよりは、「あー、こんなことができるのか」という理解をすばやくするために使うといいのではないかと思います。その意味でも各項目がコンパクトにまとまった構成は助かりました。