三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 斉藤 賢哉 著
JavaEE5は、J2EEの高い機能性はそのままに、アプリケーションの開発生産性を高めることを主眼とした、サーバサイドJavaにおけるプラットフォーム、開発、デプロイメントに関する標準仕様です。本書では、従来は必ずしも生産性が高いとは言えなかったJavaによるエンタープライズアプリケーション開発が、JavaEE5によってどのように進化しようとしているのかを詳しく解説します。今回の第2版では、初版では紹介しきれなかったJavaEE5の様々な有用な機能について解説を加えました。初版でJavaEEサーバとして採用していたGlassFishに加え、第2版ではより多くの開発者のニーズに応えるために、GlassFishと並んで人気の高いJBoss ASにも対応しています。また、ORマッピングフレームワークとしてTopLinkの他にHibernate、RDBMSとしてDerbyの他にMySQLやOracleにも対応し、プロダクトの組み合わせを幅広くカバーしています。JavaEE5開発の経験豊富な著者がとことんこだわり、その魅力を網羅した渾身の一冊となっています。付録DVDには、サンプルコード、本書で使用した開発環境を収録。
【付属DVD-ROM開発環境】
■JavaEEサーバ
・GlassFish v2.1
・JBoss AS 5.1.0
■データベース
・Derby 10.4.2
・MySQL 5.1
※本書のサンプルアプリケーションは、Derby、MySQL、Oracleで動作するようになっています。ただし、Oracleは収録されていませんので、Oracleを利用したい場合は個別に入手/インストールしてください。
■統合開発環境
・Eclipse 3.4(Pleiades All in One Java)
【付属DVD-ROM動作環境】
OS:Windowsのみ。Windows XP以上を推奨。
メモリー:1.0GB以上を推奨。
CPU:2.0GHz以上を推奨。
●Part1 JavaEE5の概要
第1章 JavaEE5への道のり
1.1 Javaのロードマップ
1.2 従来のEJBの課題とEJ3.0の登場
第2章 JavaEEの概要
2.1 JavaEEのアーキテクチャ概要
2.2 JavaEEアプリケーションのハードウェア/ソフトウェア構成
2.3 JavaEE5におけるアノテーション活用
2.4 JavaEE5におけるアノテーションの種類とデプロイ記述子
2.5 JavaEEアプリケーションのパッケージング方法
2.6 JavaEE5におけるクラスローディング
2.7 ネーミングサービスとJNDI
●Part3 EJB3.0
第3章 EJBの種類
3.1 EJBの種類と概要
3.2 EJB3.0の特徴
第4章 セッションBeenの基本的な仕組み
4.1 セッションBean
4.2 セッションBeanの新旧比較
4.3 ステートフルセッションBeanのプログラミング
4.4 セッションBeanのライフサイクル
第5章 DI(Dependency Injection)
5.1 ファクトリとモックオブジェクト
5.2 DI
5.3 JavaEE5におけるDI
5.4 DIのプログラミング
5.5 マルチスレッド環境におけるDIの利用方針
5.6 セッションBeenの単体テスト
第6章 セッションBeenとトランザクション
6.1 トランザクション
6.2 Javaアプリケーションによるトランザクション管理
6.3 接続プールとデータソース
6.4 JTAトランザクション
6.5 EJBとトランザクション
6.6 EJBにおける例外とトランザクション
6.7 トランザクションのシンクロナイゼーション
第7章 AOPとインターセプタ
7.1 AOP
7.2 インターセプタ
第8章 EJB3.0のその他の機能
8.1 タイマーサービス
●Part3 O/RマッピングとJPA
第9章 O/RマッピングとJPA
9.1 O/RマッピングとJPA
第10章 JPAの基本
10.1 JPA
10.2 JPAの基本的なプログラミング
10.3 フィールドとカラムの特殊なマッピング
10.4 エンティティマネージャの役割
10.5 エンティティの操作(挿入/削除/更新)
第11章 JPAとトランザクション
11.1 JPAとトランザクション
11.2 エンティティマネージャのライフサイクル
11.3 JPAの実行環境別の利用方針
第12章 JPAとリレーショナルシップ
12.1 エンティティのリレーションシップ
12.2 フェッチ戦略
12.3 カスケード戦略
第13章 JPQLとクエリ
13.1 JPQLとクエリ
13.2 JPQLの記述方法1
13.3 JPQLの記述方法2
13.4 バルク操作とフラッシュモード
13.5 ネイティブクエリ
13.6 レイジーフェッチの課題と解決方法
第14章 JPAにおける委譲と継承
14.1 エンベッタブルクラス
14.2 マップドスーパークラス
14.3 エンティティクラスの継承戦略
第15章 JPAの様々な機能
15.1 複合主キー
15.2 楽観的ロック
15.3 悲観的ロック
15.4 例外
15.5 主キー値の自動生成
15.6 セカンダリテーブル
15.7 コールバックメゾットとエンティティリスタクラス
●Part4 メッセージングとJMS
第16章 JMSの仕組み
16.1 JMS
16.2 JMSの基本的な仕組み
16.3 JMSのプログラミングモデル
16.4 メッセージ送受信の保証
第17章 メッセージ駆動Beanの仕組み
17.1 メッセージ駆動Beanの仕組み
●Part5 WebサービスとJAX-WS
第18章 Webサービスのアーキテクチャと要素技術
18.1 Webサービスの特徴
18.2 SOAP
18.3 WSDL
第19章 JAX-WSの基本的な仕組み
19.1 JavaEEとWebサービス
19.2 JAX-WS
19.3 サービスプロバイダの開発
19.4 サービスリクエスタの開発
第20章 JAXB-SOAPスタイル
20.1 JAXBによるデータマッピング
20.2 SOAPスタイルとSOAPメッセージ
20.3 SOAPスタイルとメッセージ
第21章 JAX-WSの様々な機能
21.1 JAX-WSとSOAPフォールト
21.2 サービスの呼び出し方
21.3 SOAPハンドラ
●Part6 JSF
第22章 JSFの概要
22.1 JSFの基礎知識
22.2 JSFの主要機能
第23章 JSFの仕組み
23.1 JSFアプリケーションの主要な登場人物
23.2 デプロイ記述子とJSF設定ファイル
23.3 JSFエンジンの仕組み
第24章 JSFの基本的な機能
24.1 JSFサンプルアプリケーション ~isf-calc~
24.2 マネージメントBeanの基本的な機能
24.3 ページ遷移
第25章 JSFの様々な機能
25.1 JSFのサンプルアプリケーション ~isf-customer~
25.2 コンバータ
25.3 バリデータ
25.4 メッセージ
25.5 イベントリスナ
25.6 マネージドBeanの様々な機能
第26章 Unified EL
26.1 JSPのELとJSTL
26.2 JSFのEL
26.3 Unified EL
第27章 JSFのその他の機能 ~テーブル、シーケンス管理、アノテーション
27.1 テーブルの形式データ
27.2 ページ遷移のシーケンス管理
27.3 JSFにおけるアノテーションの活用
第28章 JSFアプリケーションのコンテキストとライフサイクル
28.1 JSFのコンテキスト
28.2 JSFアプリケーションのライフサイクル
第29章 カスタムコンポーネント作成
29.1 カスタムコンポーネント
29.2 カスタムコンポーネント(選択コンポーネント)の作成方法
29.3 カスタムコンポーネント(出力コンポーネント)の作成方法
29.4 カスタムコンポーネント(コマンドコンポーネント)の作成方法
●Part7 リファレンス
第30章 Commonアノテーションリファレンス
30.1 javax.annotationパッケージのアノテーション
第31章 EJB3.0アノテーションリファレンス
31.1 javax.ejbパッケージアノテーション
.2 javax.persistenceパッケージのアノテーション
第32章 JPAアノテーションリファレンス
32.1 javax.persistenceパッケージのアノテーション
第33章 Web Services Metadata リファレンス
33.1 javax.jwsパッケージのアノテーション
33.2 javax.jws.soapパッケージのアノテーション
第34章 JSFタグリファレンス
34.1 HTMLタグ
34.2 コアタグ
第35章 JSTLコアタグリファレンス
35.1 式/変数/例外の操作
35.2 繰り返し
35.3 条件の分岐
35.4 URLの操作
●Part8 サンプルアプリケーション
第36章 JavaEE5オンラインブックストア
索引
参考文献
あとがき/謝辞
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 364 「図14-3 クラス間の関連(クラス図)」左下 |
2刷 | 未 |
|
2012.04.24 |
leather_sole さん
2011-05-10
JavaEEに関わるんだったら必読だなー。むしろ知らない部分があるのに読んでなくてすみません。だいたい連休中に読めた。
ショウヤ さん
2015-03-22
Part5 WebサービスとJAX-WSだけ読了。必要になったらまた読む。