はじめてみようプログラミング Java①(三谷 純)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. はじめてみようプログラミング Java①

はじめてみようプログラミング Java①


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798120980
定価:
2,068(本体1,880円+税10%)
仕様:
B5変・280ページ
キーワード:
#プログラミング,#開発環境,#開発手法,#Web・アプリ開発
本書籍には新版があります
Java 第2版 入門編 ゼロからはじめるプログラミング

スタートラインに立つための必須スキルが身につく!

本書は、現在もっとも幅広く使われているプログラミング言語の1つ「Java」の入門書です。文法やプログラムの基本知識を、筆者が大勢の学生にJavaの授業をしてきた経験を活かして、やさしく解説します。本巻では、変数やif文・switch文による条件分岐、for文・while文を使った繰り返しから、クラスやメソッドの使い方・作り方まで、つまずきやすいところをケアしながら説明します。
サンプルプログラムは短くてシンプルなものを選び、何をしているのかがよくわかるように、コメントをしっかりつけました。章の最後には練習問題があり、力試しもできます。また、プロの開発者も使っている開発環境「Eclipse」で学習を進めますので、仕事にも生かせるスキルが身につきます。
Javaをはじめて学ぶ、改めて学ぶという方にぜひお勧めしたい1冊です。


※ 付属CD-ROMについて ※
Java開発環境「Eclipse3.5.1」収録。
対応OS:Windows XP/Vista/7

第1章 Java言語に触れる

1-1 Java言語に触れる
  プログラムとは何か
  Java言語のプログラムコード
  プログラムコードが実行されるまで
1-2 Java言語のプログラム構成
  プログラムコードの構成
  ブロック
  インデント
  コメント文
1-3 プログラムの作成
  Eclipseとは
  Eclipseの画面構成
  プログラムを作成して実行する
  プログラムコードの間違いを修正する
  プロジェクトの保存場所
練習問題

第2章 Java言語の基本

2-1 出力
  画面へ文字列を出力する
  複数の出力命令
2-2 変数
  変数とは
  変数の宣言
  値の代入
  変数の初期化
  値の参照
  変数の型
2-3 算術演算子と式
  計算を行うプログラム
  算術演算子
  算術演算子の優先順位
  変数を含む算術演算
  変数の値を変更する
  算術演算の短縮表現
2-4 型変換と文字列の扱い
  型の異なる値の代入
  異なる型を含む演算
  整数どうしの割り算
  String型
  文字列の連結
練習問題

第3章 条件分岐と繰り返し

3-1 条件分岐
  条件式と真偽値
  if文
  条件式と関係演算子
  if~else文
  複数のif~else文
  switch文
3-2 論理演算子
  論理演算子の種類
  演算子の優先順位
3-3 処理の繰り返し
  繰り返し処理
  for文
  for文内で変数を使う
  変数のスコープ
  while文
  do~while文
  ループ処理の流れの変更
  無限ループ
  ループ処理のネスト
3-4 配列
  1次元配列
  多次元配列
練習問題

第4章 クラスの基本

4-1 クラスとは
  オブジェクト指向とは
  クラスの宣言
4-2 インスタンス
  簡単なクラスの宣言
  インスタンスの生成
4-3 参照
  参照型
  インスタンスの配列
  何も参照しないことを表わすnull
4-4 クラス活用の実例(顧客カードクラスの作成)
  顧客カードのクラスを宣言する
  顧客カードのインスタンスを生成する
  顧客情報を登録し出力するプログラム
練習問題

第5章 メソッド

5-1 メソッドとは
  メソッドとは
  メソッドの例
  メソッドの呼び出し
  処理の流れ
5-2 メソッドの引数と戻り値
  引数とは
  引数のあるメソッド
  戻り値のあるメソッド
  引数と戻り値のあるメソッド
  mainメソッド
5-3 コンストラクタ
  コンストラクタとは
  コンストラクタの例
5-4 メソッド活用の実例(顧客カードクラスの改良)
  メソッドの追加
  引数のあるコンストラクタの追加
  作成されたプログラムコードと実行結果
練習問題

第6章 クラスの一歩進んだ使い方

6-1 オーバーロードとthis
  クラスの宣言とファイル
  メソッドのオーバーロード
  コンストラクタのオーバーロード
  メソッドとコンストラクタを呼び出すためのthis
  thisキーワードの省略
6-2 クラス変数とクラスメソッド
  クラス変数
  クラス変数の初期化
  クラス名の省略
  クラスメソッド
  クラスの構造の復習
6-3 クラスの一歩進んだ使い方の実例(顧客カードクラスの改良)
  「次のID番号」をクラス変数で管理
  とりあえず氏名だけを登録できるコンストラクタ
  改良されたプログラムコードと実行結果
練習問題

第7章 継承

7-1 継承とは
  継承の概念
  継承の親子関係
  継承を行うためのextends
7-2 フィールドとメソッドの継承
  フィールドとメソッドの継承
  メソッドのオーバーライド
  superでスーパークラスのメソッドを呼び出す
7-3 継承関係とコンストラクタの動き
  コンストラクタは継承されない
  デフォルトコンストラクタ
  サブクラスのコンストラクタの動作
  スーパークラスのコンストラクタの呼び出し
7-4 ポリモーフィズム
  クラスの継承と参照
  クラスの確認
  ポリモーフィズム
  メソッドの引数とポリモーフィズム
  キャスト
7-5 修飾子とアクセス制御
  修飾子とは
  アクセス修飾子
  final修飾子
  static修飾子
  そのほかの修飾子
7-6 継承の実例(顧客カードクラスの種類を増やす)
  継承の活用
  ポリモーフィズムの活用
  改良されたプログラムコードと実行結果
練習問題

第8章 抽象クラスとインタフェース

8-1 抽象クラス
  インスタンスを作れないクラス
  抽象クラスの使い方
  実体のない抽象メソッド
8-2 インタフェース
  継承の限界
  多重継承をしたくなる場合とは
  インタフェースの使い方
  インタフェースの使用例
  複数のインタフェースの実装
  定数の宣言
8-3 抽象クラスの実例
  実装の意図を伝える
練習問題

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2017年05月25日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 123
下から2行目
2刷
参照を入れているようすは図4-11のようになります。 次ページ(124ページ)にある図 図4-9 プログラムのイメージ
参照を入れているようすは図4-12のようになります。 次ページ(124ページ)にある図 図4-12 プログラムのイメージ
2010.03.29
1刷 132
List5-2の13~15行目
2刷
13:  Point p = new Point(); 14:  p.x = 10; 15:  p.y = 5;
13:  Point p1 = new Point(); 14:  p1.x = 10; 15:  p1.y = 5;

変数名はpではなく、正しくはp1です。
2010.02.26
1刷 133
3行目、6行目
3行目 17行目でprintPositionメソッドの 6行目 18行目の命令文が
3行目 22行目でprintPositionメソッドの 6行目 24行目の命令文が
2017.05.25
1刷 208
上から2つ目のリスト
2刷
(Teacher)t.makeTest();
((Teacher)t).makeTest();

キャストしたオブジェクトのメソッドを呼び出すときには、そのオブジェクトをカッコで囲う必要がありますが、そのカッコが抜けています。
2010.02.01
1刷 208
上から3つ目のリスト
2刷
(Teacher)s.makeTest();
((Teacher)s).makeTest();

キャストしたオブジェクトのメソッドを呼び出すときには、そのオブジェクトをカッコで囲う必要がありますが、そのカッコが抜けています。
2010.02.01
1刷 244
8.3のコード5行目
3刷
[ (2) ] void printInfo([ (3) ]) {
[ (2) ] void printMessage([ (3) ]) {
2012.06.28
1刷 249
画面A-7の1行下
3刷
もし、画面A-6のダイアログが表示されなかったら、次項の「Javaのインストール」をご覧ください。
もし、画面A-7のダイアログが表示されなかったら、次項の「Java実行環境のインストール」をご覧ください。
2013.03.26
1刷 250
画面A-9の2行上
3刷
もし、インストールの「ステップ3:ワークスペースの設定」で画面A-9の警告ダイアログが表示された場合には、
もし、インストールの「ステップ4:ワークスペースの設定」で画面A-7ではなく画面A-9の警告ダイアログが表示された場合には、
2013.03.26
1刷 258~264
柱(ページの天にある見出し)
3刷
付録B C/C++言語との違い
付録C 練習問題の解答
2013.03.26

感想・レビュー

skyman book さん

堅苦しい感じがなく、わかりやすく書いてあるので、初歩から学びたい人におすすめです。 ただし、「オブジェクト」に関する説明の仕方はちょっと間違っている気もしました。オブジェクト志向の概念は他の本で学習し、Javaの使い方をこの本で学習するのが良いと思います。

kumazusa さん

2015-04-05

そこらへんの入門書は使い方だけ教えて何に役に立つのかを書いていないことが多いが、これにはきちんと書いてあって分かりやすかった