本書は、代表的なPC仮想化ソフトウェアである「VMware」の解説書です。現在、エンタープライズシステムでは仮想化によるハードウェアの集約とリソース配分の最適化が一般化しており、その鍵となるソフトェア製品に注目が集まっています。第2版となる本書では、VMwareの最新製品群である「VMware vSphere 4.1」に対応しました。仮想マシンを動作させるVMware ESX/ESXiのインストールや基本的な操作の解説から、管理ソフトウェアであるvCenter Serverの導入や操作についても手順を追って詳しく説明します。
加えて、稼働中の仮想マシンを別のVMware ESXに移動させるvMotion、負荷を最適化するVMware DRS/DPM、VMware HAなどの耐障害機能やシステム構築時のハードウェアの見積りなど、本格的な運用に求められるさまざまな要件を解説します。また、VMwareが管理するCPU/メモリ/ストレージ/ネットワークの仕組みに多くのページを割いていることも本書の大きな特長です。
ベンダーのエンジニアによる本格的解説書として、導入から運用・監視まですべての局面でご利用いただける一冊です。
1 サーバー仮想化とVMware
1.1 仮想化の概要
1.1.1 仮想化の手法1.2 VMwareのハイパーバイザー型仮想化ソフトウェア
1.2.1 VMware ESX1.3 VMware vSphereの概要
1.3.1 VMware vSphereを使った仮想基盤のコンポーネント1.4 まとめ
2 VMware ESXとvCenter Serverの導入
2.1 VMware vSphere 4.1のライセンスについて
2.1.1 エディション2.2 vCenter ServerとVMware ESX/ESXiの入手方法
2.3 VMware ESXのインストール
2.3.1 VMware ESXのインストール要件2.4 VMware ESXiのインストール
2.4.1 VMware ESXiのインストール要件2.5 VMware ESX/ESXiの基本設定
2.5.1 VMware ESX/ESXiへのアクセス2.6 vCenter Serverのインストールと基本設定
2.6.1 vCenter Serverのインストール要件2.7 まとめ
3 仮想マシンの作成と管理
3.1 仮想マシンとVMware Tools
3.1.1 仮想マシンと仮想ハードウェア3.2 仮想マシンの作成と管理
3.2.1 仮想マシンの作成3.3 仮想マシンの操作
3.3.1 仮想マシンのスナップショット3.4 仮想マシンへの移行(P2V)
3.4.1 P2V移行の適用3.5 vApp
3.5.1 vAppの作成3.6 仮想アプライアンスとOVF/OVA
3.6.1 OVF/OVA3.7 まとめ
4 VMware vSphereによるリソース管理 -CPU/メモリ
4.1 CPUスケジューリング
4.1.1 CPUスケジューリングの基本4.2 Virtual SMP(VSMP)の利用方法
4.2.1 VSMPのCPUスケジューリング4.3 メモリの管理
4.3.1 VMware ESX/ESXiのメモリ割り当ての考え方4.4 CPUとメモリのリソースシェア/予約/制限
4.4.1 CPUのリソースシェア/予約/制限5 VMware vSphereによるリソース管理 -ストレージ
5.1 VMware ESX/ESXiが利用できるトポロジ
5.1.1 FC SAN5.2 VMFSとRDMの利用
5.2.1 VMFS5.3 パスマネージメント
5.3.1 新たなストレージパス表記5.4 サイジング(容量とパフォーマンス)
5.4.1 仮想環境におけるI/O特性5.5 高度な設計ポイント
5.5.1 マルチターゲット環境におけるゾーニングについて5.6 VAAI(vStorage API for Array Integration)
5.6.1 Hardware Assisted Locking6 VMware vSphereによるリソース管理 -ネットワーク
6.1 アーキテクチャの基本
6.1.1 物理NIC(vmnic)6.2 ネットワーク構成のポイント
6.2.1 耐障害性と帯域の確保6.3 NICチーミング
6.3.1 冗長化6.4 VLAN
6.4.1 VLANの設定6.5 トラフィックマネージメント
6.5.1 トラフィックシェーピング6.6 ネットワーク設計と推奨される設計例
6.6.1 仮想環境ネットワーク設計の基本的な考え方6.7 ネットワークのトラブルシューティング
6.7.1 物理ネットワークとの整合性6.8 まとめ
7 仮想マシンの動的移行機能とクラスタ管理の詳細
7.1 仮想マシンのライブマイグレーション
7.1.1 vMotion7.2 クラスタによるリソース利用の最適化
7.2.1 リソースプール7.3 高可用性機能
7.3.1 VMware HA8 VMware vSphere 環境の設計と運用
8.1 VMware vSphere環境の設計
8.1.1 VMware vSphere環境の構成要素8.2 vCenter Serverの設計
8.2.1 vCenter Serverのコンポーネントと配置8.3 監視
8.3.1 アラートとトリガー8.4 セキュリティ
8.4.1 VMware ESXカーネルのセキュリティ8.5 パッチ管理
8.5.1 パッチ/アップデート提供ポリシー8.6 まとめ
9 仮想マシンのバックアップ/リストア
9.1 VMware vSphere環境におけるバックアップ/リカバリのアプローチ
9.1.1 仮想マシンのバックアップとは9.2 VMware vSphere環境におけるバックアップ手法について
9.2.1 VMware Data Recovery(vDR)の利用9.3 バックアップ手法選択の考慮点
9.3.1 整合性レベル9.4 バックアップ/リストア構成案
9.4.1 VMware vSphere環境のバックアップの基本的な考え方9.5 VMware Data Recoveryの概要
9.5.1 VMware Data Recovery(vDR)とは9.6 vStorage API for Data Protection
9.6.1 vStorage API for Data Protectionの概要9.7 まとめ
10 VMware vSphereとクラウドコンピューティング
10.1 VMwareで実現するクラウドコンピューティング
10.2 VMwareが目指すクラウド環境の運用モデル
10.3 仮想化デスクトップソリューションVMware View
10.3.1 仮想デスクトップの利点と技術10.4 クラウドポータル VMware vCloud Director
10.4.1 マルチテナント10.5 クラウドコンピューティングを支えるVMware vCenter製品群
10.5.1 VMware vCenter Capacity IQコラム目次
仮想環境の時刻同期付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 072 下から3行目 |
2刷 | 未 |
|
2010.11.22 | ||||
1刷 | 130 図3.43のアイコンの説明の右から1つ目 |
2刷 | 未 |
|
2010.11.22 | ||||
1刷 | 153 表3.4の3項目め「仮想マシンのデプロイ」の「説明」 |
未 | 未 |
|
2012.03.13 | ||||
1刷 | 225 下から6行目 |
2刷 | 未 |
|
2010.12.26 | ||||
1刷 | 226 本文、上から1行目 |
2刷 | 未 |
|
2010.12.26 | ||||
1刷 | 307 表7.3 「AMD」 |
3刷 | 未 |
|
2011.05.18 | ||||
1刷 | 419 9.4.5 5行目 |
3刷 | 未 |
|
2011.05.18 |
yk さん
2016-03-12
会社で使ってるけど新しいサーバ買うらしくさらっとちょろっと確認。
マツド さん
2013-02-16
買ったらすぐに第3版が出た。
周藝傑 さん
2017-02-18
前半部分がVMwareインストールの部分で、浅いが、後半からプロ向け内容や専用単語、技術の説明が多くなった。本当に初心者やベテランなどに向いているいい本だと思う。