社労士教科書 社労士完全攻略ガイド 2011年版(ヒューマンアカデミー 長野 哲也)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 社労士教科書 社労士完全攻略ガイド 2011年版

社労士教科書 社労士完全攻略ガイド 2011年版


監修

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798122700
定価:
3,850(本体3,500円+税10%)
仕様:
A5・1000ページ
カテゴリ:
ビジネス資格
キーワード:
#ビジネス資格,#スキルアップ,#ビジネス教養,#起業・開業

本気で合格したい人のための新定番 人気講座を一冊に凝縮

本書は、「丁寧で分かりやすい」と評判の人気講座から生まれた、社労士試験対策基本書の決定版です。合格に必要な知識を網羅しつつ、初学者でも無理なく学べるようにやさしく解説しています。

また、緻密な試験分析により、的を射た学習を効率よく進められます。紙面では広範な試験範囲の中でも合格に必須の知識をピックアップ!さらに特典の電子書籍では、合否を分ける“あと1点”を取るために必要な知識を解説しているので、盤石の構えで試験に臨むことができます。Webからダウンロードできる音声講義は、本書のために録り下ろしたオリジナル。すき間時間を効果的に利用できます。

2010年12月発売の『社労士教科書 社労士合格問題集 2011年版』と併用することにより、学習効果がより高まります。


充実の2大特典
・- 音声講義 iPodに入れて、いつでもどこでも学習できる
・- 電子書籍 あと1点に泣かないためのダメ押しボーナスブック

本書の特長
・- 人気講座の講師による完全書き下ろし
・- 合格に必要な知識をコンパクトに解説
・- 項目ごとに「理解のポイント」を掲載
・- 重要度のランク表示でよく出る問題が一目でわかる
・- 『社労士教科書 社労士合格問題集 2011年版』(2010年12月発売予定)で実力完成
・- 法改正最新情報はWebにて掲載

音声講義の特長
・- 完全オリジナルの無料音声講義
・- ポッドキャストで配信
・- iPodやiPadはもちろん、PCでも聴講可
・- いつでもどこでも何度でも学習できる
・- 本書と一緒に使えば、さらに効果倍増

電子書籍の特長
・- あと1点に泣かないためのダメ押しポイントが満載のボーナスブック
・- 本書に連動していて、さらに理解を深めることができる
・- iPhoneやiPadはもちろん、PCでも閲覧可
・- いつでもどこでも何度でも学習できる

社会保険労務士試験とは?

名称のとおり、社会保険と労務(労働)の分野にかかわる業務を行います。書類の作成や提出手続き代行といった独占業務に加え、社会保険や労務管理のコンサルティング業務を行います。企業内での活用以外に独立開業の道もあるため注目が集まっています。

社会保険労務士試験には試験科目が8つあり、幅広い内容が出題されます。試験は筆記試験で、選択式と択一式の2形式があり、合格基準は総得点に加え各科目ごとにも設けられるため、満遍なく得点する必要があります。

社会保険労務士試験はいわゆる「難関国家資格」の1つで、合格率も約8%と低いレベルで毎年推移しているものの、人気は安定しており、平成22年度の受験申込者数は7万人を越えています。また、合格者の4割が女性という女性の活躍が期待される資格でもあります。

はしがき Guidance 1 社労士とは Guidance 2 社労士試験とは Guidance 3 本書の使い方

第 1編 労働基準法

Chapter 1 総則
Chapter 2 賃金
Chapter 3 労働契約
Chapter 4 労働時間
Chapter 5 年少者及び妊産婦等
Chapter 6 就業規則
Chapter 7 技能者の養成・災害補償
Chapter 8 寄宿舎・監督機関
Chapter 9 雑則・罰則

第 2編 労働安全衛生法

Chapter 1 総則・労働災害防止計画
Chapter 2 安全衛生管理体制
Chapter 3 労働者の危険又は健康障害を防止するための措置
Chapter 4 機械等並びに危険物及び有害物に関する規制
Chapter 5 快適な職場環境の形成のための措置等
Chapter 6 監督等・その他雑則等

第 3編 労働者災害補償保険法

Chapter 1 総則
Chapter 2 業務災害及び通勤災害
Chapter 3 給付基礎日額等
Chapter 4 業務災害に関する保険給付
Chapter 5 通勤災害に関する保険給付・二次健康診断等給付
Chapter 6 給付通則等
Chapter 7 社会復帰促進等事業
Chapter 8 費用の負担
Chapter 9 特別加入
Chapter10 不服申立て・雑則・罰則

第 4編 雇用保険法

Chapter 1 総則・適用事業・被保険者等
Chapter 2 失業等給付の通則等
Chapter 3 一般被保険者の求職者給付
Chapter 4 一般被保険者以外の被保険者の求職者給付
Chapter 5 就職促進給付
Chapter 6 教育訓練給付
Chapter 7 雇用継続給付
Chapter 8 雇用保険二事業
Chapter 9 費用の負担・不服申立て等

第 5編 労働保険徴収法

Chapter 1 総則・保険関係の成立及び消滅
Chapter 2 事業の一括
Chapter 3 労働保険料
Chapter 4 概算保険料・確定保険料
Chapter 5 印紙保険料・特例納付保険料等
Chapter 6 労働保険事務組合等

第 6編 労務管理その他の労働に関する一般常識

Chapter 1 労働関係法令(雇用関係)
Chapter 2 労働関係法令(労働基準関係)
Chapter 3 労働関係法令(集団的労働関係)
Chapter 4 労働関係法令(その他)
Chapter 5 労務管理
Chapter 6 労働経済

第 7編 健康保険法

Chapter 1 総則・保険者
Chapter 2 適用事業所・被保険者・被扶養者
Chapter 3 標準報酬月額・標準賞与額
Chapter 4 保険給付
Chapter 5 給付通則
Chapter 6 日雇特例被保険者の保険給付等
Chapter 7 費用の負担
Chapter 8 不服申立て・時効
Chapter 9 罰則

第 8編 国民年金法

Chapter 1 総則
Chapter 2 被保険者
Chapter 3 給付通則
Chapter 4 老齢基礎年金
Chapter 5 障害基礎年金
Chapter 6 遺族基礎年金
Chapter 7 独自給付
Chapter 8 給付制限等・費用の負担
Chapter 9 届出・不服申立て
Chapter10 国民年金基金
Chapter11 雑則・罰則

第 9編 厚生年金保険法

Chapter 1 総則
Chapter 2 適用事業所・被保険者・標準報酬月額及び標準賞与額
Chapter 3 保険給付の通則
Chapter 4 老齢厚生年金
Chapter 5 障害厚生年金・障害手当金
Chapter 6 遺族厚生年金
Chapter 7 脱退手当金・脱退一時金・給付制限
Chapter 8 離婚等をした場合における特例等
Chapter 9 費用の負担
Chapter10 不服申立て・雑則
Chapter11 届出等・罰則
Chapter12 厚生年金基金

第10編 社会保険に関する一般常識

Chapter 1 社会保険関係法令(医療・介護関係)
Chapter 2 社会保険関係法令(子ども手当法・社会保険労務士法)
Chapter 3 社会保険関係法令(船員保険法・年金関係)
Chapter 4 社会保険制度の沿革・厚生労働白書 索引

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2011年07月06日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 105
中央の「一定の業務」
括安全衛生管理者
括安全衛生管理者
2010.12.01
1刷 106
上部の「一定の業務」
括安全衛生管理者
括安全衛生管理者
2010.12.01
1刷 129
「個別検定」本文10行目~11行目
紛らわしい表示を付してはならず、個別検定に合格した機械等以外の機械等であっても、
紛らわしい表示を付してはならず、個別検定に合格した機械等であっても、
2011.02.24
1刷 131
1行目
型式の機械等以外の機械等であっても、
型式の機械等であっても、
2011.02.24
1刷 140
「理解のポイント」4行目
なお、①~までの健康診断を
なお、①~までの健康診断を
2010.12.01
1刷 148
中央の「面接指導」4行目
なお、事業は、
なお、事業は、
2010.12.01
1刷 195
下部の網掛け内②
労働者の死亡の当時その収入によって
労働者の死亡の当時その者の収入によって
2011.07.06
1刷 244
「派遣労働者」① 1、3、4行目
6箇月
31日
2010.12.01
1刷 246
2行目
又は同一の事業主の適用業務
又は同一の事業主の適用事業
2011.07.06
1刷 268
網掛けの2つ目 ③
3行分の記載内容を削除します。
2011.07.06
1刷 286
「被保険者期間」本文5行目
1箇月間ごとに区切った期間(暦単位とする)に
1箇月間ごとに区切った期間(暦単位とする)に
2010.10.01
1刷 303
ページの上にある表組み 上から3段目
基本手当等日額 × 支給残日数 × 10分の4
基本手当等日額 × 90 × 10分の4
2010.11.26
1刷 330
見出し、下から7行目
勤務時間短縮
所定労働時間短縮
2010.12.01
1刷 336
見出し
勤務時間短縮
所定労働時間短縮
2010.12.01
1刷 342
② 最終行
・若年者の就職に~(中略)~雇用則129条
上記内容を削除します。
2011.07.06
1刷 362
「理解のポイント」最終行
保険の日雇労働被保険者に係る保険料)をいいます。
保険の日雇労働被保険者に係る保険料)、⑥ 特例納付保険料(特例対象者に係る保険料)をいいます。
2010.12.01
1刷 399
表組み
 雇用保険率 |  事業主負担分 | 被保険者負担分 1,000分の15.5 | 1,000分の17.5  | 1,000分の18.5 1,000分の9.5 | 1,000分の10.5   | 1,000分の11.5 1,000分の6   | 1,000分の7     | 1,000分の7
 雇用保険率 |  事業主負担分 | 被保険者負担分 1,000分の15.5 | 1,000分の9.5   | 1,000分の6 1,000分の17.5 | 1,000分の10.5  | 1,000分の7 1,000分の18.5 | 1,000分の11.5 | 1,000分の7
2010.12.01
1刷 447
「障害者雇用調整金」本文3行目
ただし、常時300人以下の
ただし、常時200人以下の
2011.07.06
1刷 457
ページ中央
育児休業をしたことがある労者:当該育児休業に
育児休業をしたことがある労者:当該育児休業に
2011.07.06
1刷 543
「理解のポイント」4行目
雇用形態によっては、月給制、週制、
雇用形態によっては、月給制、週制、
2010.12.01
1刷 602
下から2行目
1,000分の100までの範囲内において、
1,000分の120までの範囲内において、
2010.12.01
1刷 664
「理解のポイント」5行目
老齢基礎年金の受給権を取得しても、額の
老齢基礎年金の受給権を取得しても、額の
2011.07.06
1刷 674
「子の加算」本文8行目
当該子を有するに至った日の属する月の翌から
当該子を有するに至った日の属する月の翌から
2010.12.01
1刷 687
下部の表組み① 3~4行目
保険料の納付特例制度の規定により
保険料の納付特例制度及び30歳未満の保険料納付猶予制度の規定により
2010.12.01
1刷 833
「特定被保険者及び非扶養配偶者についての標準報酬の特例」本文1行目
3号分割制度は、①平成20年4月1日以後に
3号分割制度は、①平成20年5月1日以後に
2011.07.06
1刷 851
表組み ⑦と⑩
⑦事業主の変更の届出 | 5日以内(新旧事業主が連署で) ⑩報酬月額算定基礎届 | 7/1~7/10 | 10日位内
⑦事業主の変更の届出 |  ⑩報酬月額算定基礎届 | 7/1~7/10 |

上記訂正で削除した箇所は空欄のままとします。
2011.07.06
1刷 878
上部
特別徴収 : 市町村が世帯主に対し、 老齢等年金給付 : 国民年金法による 普通徴収 : 市町村が老齢等年金給付を
普通徴収 : 市町村が世帯主に対し、 老齢等年金給付 : 国民年金法による 特別徴収 : 市町村が老齢等年金給付を

「特別徴収」と「普通徴収」の位置を入れ替えます。
2010.12.09
1刷 899
表組み ④ 2行目
及び男女雇用機会均等法及び
及び男女雇用機会均等法、育児・介護休業法及び
2011.07.06
1刷 913
図内の右上
2010.12.01