本書は、データベースの基本機能からDBMSの仕組み、設計/構築/開発に関する実務知識全般を学べる内容になっています。簡単なDBアプリ開発の方法や事例による開発体験を紹介しながら、新人エンジニアとして知っておきたいDBの入門情報をひと通り把握できる点が特徴です。
これから勉強したい入門者はもちろん、“今さら聞けない”基礎を再確認したい中堅エンジニアにも必ず役に立つ1冊です。
第1章 キーワードから学ぶデータベース基本中のキホン 月間DBマガジン2007年5月号記事初出
Part 1 12のキーワードから学ぶデータベース基本中の基本第2章 Access、Oracle、SQL Serverで学ぶRDBの基本 月間DBマガジン2008年5月号記事初出
Part 1 ExcelシートをAccessへここからはじめるRDBの基礎第3章 SQLiteで学ぶお手軽DBアプリ構築入門 月間DBマガジン2010年6月号記事初出
Part 1 ほかのDBと同じようでここが違うSQLiteの特徴と使いどころ第4章 Oracleシステムで学ぶDB設計/運用のお仕事 月間DBマガジン2009年5月号記事初出
Part 1 ショッピングサイトで学ぶデータベースの仕組み第5章 新人SEのための情報システム入門 月間DBマガジン2010年5月号記事初出
Part 1 重要キーワードから学ぶ情報システムの基礎知識第6章 新人SEのためのキャリアアップガイド 月間DBマガジン2009年12月号記事初出
Part 1 SEのための完全キャリアアップガイド付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:紙書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
ページ数 | 内容 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 発生刷 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
017 右段上から5-6行目 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2010.10.05 | ||||||
028 注釈 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 | ||||||
036 表1 項目名 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 | ||||||
041 小見出し |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 | ||||||
062 右側の段 14行目 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 | ||||||
092 右の段 リスト1行目 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 | ||||||
098 LIST9 20行目 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 | ||||||
192 「初のオブジェクト指向言語の登場」7行目 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 | ||||||
196 注18 3行目 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 | ||||||
203 注釈の番号 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2011.05.26 |