よく出る問題を厳選 合格ライン突破を目指せ
本書は、実績ナンバー1スクールである著者による、過去の試験問題を項目ごとに精選して編成した、通関士試験対策問題集の決定版です。過去問題は、そのまま掲載するのではなく、2006年度からスタートした新試験に対応し、改変していているのが特徴です。紙面は、問題・解説を表裏で構成。受験者がつまずくことがないよう丁寧な解説を心がけ、初心者が学びやすいように配慮をしています。
好評発売中の基本書『通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2011年版』と組み合わせて、学習することにより、効果が高まります。
本書はココが違う!
・-
練習問題 好評発売中の『通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2011年版』の該当箇所にリンク
・-
法改正資料平成23年度法改正の資料をWebで提供
本書の特長
・-
得点力に差が出る、学びやすい解説
・-
重要な論点をテーマ別に掲載
・-
第1~44回の全試験問題tを分析
・-
過去問を現時点の法律に併せて修正
新出題形式に対応した精選問題集
・-
通関士国家試験において、昭和42年(第1回)~平成22年(第44回)試験で出題された約2,110問の中から重要な論点を、テーマ別に編集しました。
・-
類似問題はできるだけ統合し、掲載する問題数を絞り込むとともに、受験生にとってわかりにくい論点の解説に力を注ぎました。
・-
出題時以降に法令等の改正があったものについては、平成23年1月1日現在明らかにされている法令に合致するよう問題または解答を修正しました。
・-
出題形式については、全44回の過去問題を精査の上、平成18年度から実施された新試験制度にあわせた変更をしています。
・-
2010年12月刊行の基本書『通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2011年版』 と内容および構成が合致しているので、両書を併せて活用すると学習効果がより高まります。
通関士とは?
貨物の輸出入の際、税関に提出する通関書類の審査や、税関が行う検査、処分に対して異議申し立て、陳述するなど、通関業務を代行する財務省管轄の国家資格です。国際貿易が活況を呈しているため、有資格者は就職率が高いといわれています。
本書の使い方
第1編 関税法
●穴埋め問題
●文章選択式問題・択一式問題
第2編 関税定率法
●穴埋め問題
●文章選択式問題・択一式問題
第3編 関税暫定措置法
●穴埋め問題
●文章選択式問題・択一式問題
第4編 その他の法令・条約
●択一式問題
第5編 外国為替及び外国貿易法
●穴埋め問題
●文章選択式問題・択一式問題
第6編 通関業法
●穴埋め問題
●文章選択式問題・択一式問題
第7編 通関書類の作成及び通関実務
●文章選択式問題・択一式問題
●計算式問題
●商品分類問題
●輸出入申告書作成問題
本書は付属データの提供はございません。
お問い合わせ
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
利用許諾に関するお問い合わせ
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
現在表示されている正誤表の対象書籍
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
最終更新日:2011年09月26日
発生刷 |
ページ数 |
書籍改訂刷 |
電子書籍訂正 |
内容 |
登録日 |
1刷 |
124
第40問 正解、解説5 |
未 |
未 |
誤 |
正解・・・1、4
解説・・・以下の文章に差し替えます。
|
正 |
正解・・・1、4、5
解説・・・
誤り : 保税蔵置場にある外国貨物が亡失した場合には、その保税蔵置場の許可を受けた者は、直ちにその旨を税関長に届け出なければならないと規定されている。したがって、「災害その他やむを得ない事情によるとき」でもこの届出は必要であり、いかなる場合でも免除されることはないので誤った記述である(関税法第45条第3項)。→[完全攻略ガイド]P.135
|
|
2011.06.06 |
1刷 |
367
問題10 問題文3 |
未 |
未 |
誤 |
通関士通関士が( ハ )となった場合には、通関士でなくなる。 |
正 |
通関士が( ハ )となった場合には、通関士でなくなる。 |
|
2011.09.26 |
1刷 |
519
最終行 |
未 |
未 |
誤 |
問題2の別紙2の後半部分(繰返部)が抜けておりました。たいへん申し訳ございません。 |
正 |
こちらから別紙2をダウンロードし、プリントアウトしてお使いくださいますようお願い申し上げます。 |
備
考 |
なお、抜けている部分は510ページの「輸出申告事項登録(輸出・特定委託輸出・積戻し申告/大額)」と同じものになります。 |
|
2011.08.29 |
1刷 |
528
下から3行目 |
未 |
未 |
誤 |
{US$2,000+(US$622×US$2,000÷US$31,722)}×99.00円=201,882円 |
正 |
{US$2,000+(US$622×US$2,000÷US$31,100)}×99.00円=201,960円 |
備
考 |
この部分は、分子が個々のEXW価格となっていますので、分母はEXW価格の総額にする必要があります。ですから、31,722ドルではなく、31,100ドルで割る必要があります。
申し訳ございませんでした。 |
|
2011.08.29 |
1刷 |
529
計算式 |
未 |
未 |
誤 |
(2)・・・{US$9,100 + (US$622 × US$9,100 ÷ US$31,722)} × 99.00円=918,564
(3)・・・{US$8,100 + (US$622 × US$8,100 ÷ US$31,722)} × 99.00円=817,623
(4)・・・{US$1,600 + (US$622 × US$1,600 ÷ US$31,722)} × 99.00円=161,505
(5)・・・{US$7,000 + (US$622 × US$7,000 ÷ US$31,722)} × 99.00円=706,588
(6)・・・{US$1,800 + (US$622 × US$1,800 ÷ US$31,722)} × 99.00円=181,694
(7)・・・{US$1,500 + (US$622 × US$1,500 ÷ US$31,722)} × 99.00円=151,411
|
正 |
(2)・・・{US$9,100 + (US$622 × US$9,100 ÷ US$31,000)} × 99.00円=918,918
(3)・・・{US$8,100 + (US$622 × US$8,100 ÷ US$31,000)} × 99.00円=817,938
(4)・・・{US$1,600 + (US$622 × US$1,600 ÷ US$31,000)} × 99.00円=161,568
(5)・・・{US$7,000 + (US$622 × US$7,000 ÷ US$31,000)} × 99.00円=706,860
(6)・・・{US$1,800 + (US$622 × US$1,800 ÷ US$31,000)} × 99.00円=181,764
(7)・・・{US$1,500 + (US$622 × US$1,500 ÷ US$31,000)} × 99.00円=151,470 |
備
考 |
この部分は、分子が個々のEXW価格となっていますので、分母はEXW価格の総額にする必要があります。ですから、31,722ドルではなく、31,100ドルで割る必要があります。
申し訳ございませんでした。 |
|
2011.08.31 |
1刷 |
530
「解答欄の位置の確認」 |
未 |
未 |
誤 |
<第1欄>2行目・・・918,564円と最も大きいので、
<第2欄>1行目・・・申告価格が817,623円で2番目に大きいので、
<第3欄>2行目・・・申告価格が706,588円で
<第4欄>1行目・・・申告価格が201,882円
<第5欄>2行目・・・価格161,505円、(6)Soya Sauceは申告価格181,694円、
<第5欄>3行目・・・申告価格151,411
|
正 |
<第1欄>2行目・・・918,918円と最も大きいので、
<第2欄>1行目・・・申告価格が817,938円で2番目に大きいので、
<第3欄>2行目・・・申告価格が706,860円で
<第4欄>1行目・・・申告価格が201,960円
<第5欄>2行目・・・価格161,568円、(6)Soya Sauceは申告価格181,764円、
<第5欄>3行目・・・申告価格151,470 |
|
2011.08.31 |