ブログやCMSのツールとして世界一位のシェアにあるWordPress。本書は、そのWordPressの新バージョン3.1をベースにした、目的別のリファレンスです。
インストールや環境設定、管理画面の基本操作だけでなく、CSSやテンプレートタグを使ったブログのカスタマイズ方法、さらに他のブログからの移行やCMSツールとしての運用管理法、さまざまなプラグインの活用法や代表的なAPIサービスの利用法など、あらゆる目的を網羅しています。勉強中の人でも、現場ですぐ使いたい人でも、知りたいことをすぐに教えてくれる便利な一冊です。
第1部 ブログを準備する
第1章 基本情報
001 WordPressとブログソフトについて知る
002 WordPressのしくみについて知る
003 WordPressとMovable Typeの違いを知る
第2章 インストール
004 必要なサーバー構成を知る
005 WordPressを入手する
006 新規インストールする
007 ブログのバックアップをとる
008 旧バージョンからアップデートする
009 他のブログから移行する
010 他のブログへ移行する
第3章 セットアップ
011 ブログのタイトルとキャッチフレーズを設定する
012 WordPress・ブログのURLを変更する
013 管理用のメールアドレスを変更する
014 誰でも自由にユーザー登録できるようにする
015 ログインしたユーザーからのみコメントを受け付ける
016 新規ユーザーに自動で割り当てる権限を設定する
017 タイムゾーンを設定する
018 日付と時間の表示フォーマットを変更する
019 カレンダーの曜日の始まりを変更する
020 ファイルのアップロード先を変更する
021 アップロード画像のサムネイル/中サイズ/大サイズの上限を設定する
022 ユーザーを追加/権限の変更/削除する
023 ユーザーのプロフィールとパスワードを変更する
024 ブログページの最大表示件数を変更する
025 RSS/Atomフィードの投稿表示件数を変更する
026 RSS/Atomフィードに表示する内容を設定する
027 ページとRSS/Atomフィードのcharsetを変更する
028 投稿記事内のリンク先にピンバックを送信する
029 他のブログからのトラックバックを受け付ける
030 検索エンジンやポータルサイトに更新通知(ping)を送信する
031 検索エンジンの巡回を拒否する
032 投稿記事やアーカイブ、カテゴリー、投稿タグなどのURLフォーマットを変更する
033 記事投稿用のテキストエリアのサイズを設定する
034 投稿時に顔文字をグラフィックに置き換える
035 投稿時に不正なXHTML構文を自動的に修正する
036 投稿時に初期設定で登録されるカテゴリーを設定する
037 リンク追加時に初期設定で登録されるカテゴリーを設定する
038 トップページに特定のページを表示する
039 ブログ全体でコメントを許可/拒否する
040 コメントが投稿されたときに管理者にメールで通知する
041 コメントを表示するには管理者の承認を必須とする
042 コメント投稿時に名前とメールを必須にする
043 一度承認された投稿者のコメントを自動で承認する
044 コメントをスレッド形式で表示する
045 コメントを複数ページに分割して表示する
046 コメントの並び順を変更する
047 特定のリンク数、テキスト、アドレスを含むコメントを承認待ち/スパム扱いにする
048 アバター(Gravatar)を表示させる
049 ブログのデザインテーマを変更する
050 ブログのデザインテーマをオフィシャルサイトからダウンロードする
051 テーマのヘッダーや背景を変更する
052 カスタムメニューを追加する
053 サイドバーに最新記事やテキストなど様々なウィジェットを表示する
054 リモート投稿を可能にする
第4章 管理画面を使いやすくする
055 管理バーを活用する
056 必要なパネルのみ表示する
057 リスト表示の表示カラムや表示数をカスタマイズする
058 メニューバーを小さくする
第2部 ブログを書く
第5章 記事、ページ
059 新しく記事を投稿する
060 ビジュアルエディタを使って投稿記事を編集する
061 HTMLエディタを使って投稿記事を編集する
062 投稿記事にカテゴリーを設定する
063 投稿記事に投稿タグを設定する
064 投稿記事ごとにコメント/トラックバック/ピンバックの許可の設定をする
065 投稿記事に対してパスワードをかける
066 投稿記事の公開状態を設定する
067 投稿記事の投稿フォーマットを設定する
068 画像や動画を投稿記事に掲載する
069 アップロードした画像を編集する
070 投稿記事にアイキャッチ画像を指定する
071 ギャラリーページを作成する
072 インターネット上の動画を掲載する
073 投稿記事の文章に区切りをつける
074 投稿記事を任意のURLにする
075 投稿記事の概要を追加する
076 トラックバックを通知する
077 任意の投稿項目を追加する(カスタムフィールドを使用する)
078 投稿記事の投稿時間を任意に設定する
079 投稿記事の作成者を変更する
080 表示しているWebページへのリンクを投稿記事に簡単に追加する
081 投稿した記事を編集/削除する
082 投稿した記事をクイック編集する
083 記事を履歴から復活させる
084 投稿記事を先頭に固定表示する
085 独立したコンテンツを表示するページを作成する
086 固定ページを階層化する(親ページを作成する)
087 固定ページのテンプレートを変更する
088 固定ページの表示順を指定する
089 作成済みの固定ページを編集/削除する
第6章 ファイル
090 アップロード済みのファイルの「タイトル」「キャプション」「説明」を編集する
091 アップロードしたファイルのURLを確認する
092 アップロードしたファイルを削除する
第7章 リンク
093 リンクを追加/編集/削除する
094 リンクカテゴリーを追加/編集/削除する
095 リンクをインポートする
第8章 カテゴリー、投稿タグ
096 新しいカテゴリーを追加する
097 カテゴリーを編集/削除する
098 新しい投稿タグを追加する
099 投稿タグを編集/削除する
100 カテゴリーを投稿タグに、投稿タグをカテゴリーに変換する
第9章 コメント、トラックバック
101 コメント・トラックバックを承認待ち/スパム/削除の設定にする
102 コメント・トラックバックの内容を編集する
103 承認待ちのコメント・トラックバックのステータスを管理画面から変更する
104 承認待ちのコメント・トラックバックのステータスをメールから変更する
105 コメントに返信を書く
第3部 テーマのコーディングを理解する
第10章 テーマとテンプレート
106 テーマの基本概念を知る
107 テーマの編集方法を知る
108 テーマの作成方法を知る
109 PHPの基本を知る
110 テンプレートタグ、条件タグ、フックの基本を知る
111 WordPressループの基本を知る
112 テンプレート階層とテンプレートの種類について知る
113 CSSの基本を知る
第11章 テンプレートファイル
114 「メインインデックス」テンプレートを理解する
115 「ヘッダー」テンプレートを理解する
116 「サイドバー」テンプレートを理解する
117 「フッター」テンプレートを理解する
118 「単一記事の投稿」テンプレートを理解する
119 「コメント」テンプレートを理解する
120 「ホーム」と「フロントページ」テンプレートを理解する
121 「固定ページ」テンプレートを理解する
122 「カテゴリー」テンプレートを理解する
123 「タグ」テンプレートを理解する
124 「カスタム分類」テンプレートを理解する
125 「カスタム投稿タイプ」テンプレートを理解する
126 「作成者」テンプレートを理解する
127 「日付」テンプレートを理解する
128 「アーカイブ」テンプレートを理解する
129 「検索結果」テンプレートを理解する
130 「404」テンプレートを理解する
131 「添付ファイル」テンプレートを理解する
132 「検索フォーム」テンプレートを理解する
133 「ループ」テンプレートを理解する
134 「テーマのための関数」テンプレートを理解する
第12章 ブログ全体
135 ブログのタイトルを表示する
136 ブログの説明文を表示する
137 ブログの管理者のメールアドレスを表示する
138 ブログのホームURL(サイトのアドレス)を表示する
139 ブログのサイトURL(WordPress のアドレス)を表示する
140 テンプレートのURLやテーマファイルのディレクトリURLを表示する
141 メインCSSファイルのURLやディレクトリ名を表示する
142 ピンバック用URLを表示する
143 HTMLタイプを表示する
144 文字コードを表示する
145 WordPressのバージョンを表示する
146 ブログ(サイト)のページタイトルを表示する
147 各ページの内容に応じたclass属性を<body>に付与する
148 現在表示されているページや状態を調べる
149 モジュールテンプレートを読み込む
150 フィードのパーマリンクやURLを表示する
151 ログイン・ログアウトリンクを表示する
152 ログインリンクとログアウトリンクを別々に表示する
153 ログインフォームを表示する
154 ユーザー登録用のリンクを表示する
155 パスワード再設定用のURLを表示する
第13章 記事、ページ、添付ファイル
156 各記事の内容や状態に応じたclass属性を付与する
157 記事や固定ページのパーマリンクを表示する
158 カスタム投稿タイプ記事のパーマリンクを表示する
159 記事のタイトルを表示する
160 記事のIDを表示する
161 記事の本文を表示する
162 記事の抜粋を表示する
163 改ページされた記事で各ページへのリンクを表示する
164 記事の投稿された日時を表示する
165 記事の最終更新日時を表示する
166 記事の最終更新者名を表示する
167 記事作成者の情報を表示する
168 作成者が投稿した記事数を表示する
169 記事の作成者名をWebサイトへのリンク付きで表示する
170 記事作成者の作成者アーカイブへのリンクを表示する
171 記事のカテゴリー名一覧をカテゴリー別アーカイブへのリンク付きで表示する
172 記事に設定したカテゴリーの情報をまとめて表示する
173 記事の投稿タグ名一覧を表示する
174 記事のカスタム分類のカテゴリー/投稿タグ名一覧を表示する
175 記事の投稿フォーマットを取得する
176 カスタムフィールドの内容を表示する
177 アイキャッチ画像を表示する
178 添付ファイルページに添付画像を表示する
179 添付ファイルページへのリンクを表示する
180 添付画像ファイルのメタ情報を取得する
181 記事の編集画面へのリンクを表示する
182 記事の短縮URLを表示する
183 記事のコメント部分へのアンカーリンクを表示する
184 1つ前の記事へのリンクを表示する
185 1つ後の記事へのリンクを表示する
186 添付ファイルページにおいて、1つ前の添付画像へのリンクを表示する
187 添付ファイルページにおいて、1つ後の添付画像へのリンクを表示する
第14章 コメント、ピンバック、トラックバック
188 記事に対するコメント/ピンバック/トラックバックを表示する
189 各コメント/ピンバック/トラックバッの内容に応じたclass属性を付与する
190 記事に対するコメント/ピンバック/トラックバッの総数を表示する
191 コメントのIDを表示する
192 コメントの日付を表示する
193 コメントの投稿者名を表示する
194 コメント投稿者のサイトURLを表示する
195 コメント投稿者のアバターを表示する
196 コメントの種類を表示する
197 コメントの本文を表示する
198 コメントの概要を表示する
199 コメント編集画面へのリンクを表示する
200 分割されたコメント一覧で次ページへのリンクを表示する
201 分割されたコメント一覧で前ページへのリンクを表示する
202 コメントフォームを表示する
203 コメントフォーム欄のタイトルを表示する
204 コメントの返信リンクとそのキャンセルリンクを表示する
第15章 各種アーカイブ、検索結果表示
205 年別、月別、日別アーカイブのURLを表示する
206 月別アーカイブ表示で現在の年月を表示する
207 カテゴリーアーカイブ表示で現在のカテゴリー名を表示する
208 カテゴリーの説明文を表示する
209 カテゴリーの親カテゴリーを表示する
210 投稿タグアーカイブ表示で現在の投稿タグ名を表示する
211 投稿タグの説明文を表示する
212 作成者別アーカイブ表示で作成者名や作成者の情報を表示する
213 カスタム分類のアーカイブ表示で現在のカテゴリー/投稿タグ名を表示する
214 カスタム分類のカテゴリー/投稿タグの説明文を表示する
215 カスタム投稿タイプ別アーカイブのURLを表示する
216 カスタム投稿タイプアーカイブ表示で現在の投稿タイプ名を表示する
217 検索した文字列を表示する
218 検索結果表示ページのURLを表示する
219 分割されたアーカイブで次ページへのリンクを表示する
220 分割されたアーカイブで前ページへのリンクを表示する
第16章 メニュー、一覧リスト
221 ブログのメニューを表示する
222 固定ページの一覧をリストやドロップダウン表示する
223 日付別アーカイブへのリンクの一覧を表示する
224 カレンダーを表示する
225 カテゴリーの一覧をリストやドロップダウンで表示する
226 投稿タグの一覧をリストやクラウドで表示する
227 カスタム分類のカテゴリー名/投稿タグ名の一覧を表示する
228 作成者別アーカイブへのリンク一覧をリストやドロップダウンで表示する
229 リンクの一覧を表示する
第4部 ブログをカスタマイズする
第17章 テーマの設計
230 テーマ作成前の設計の重要性を知る
231 テーマをカスタマイズするか新規作成するかの判断ポイントを知る
232 子テーマとその作成方法について知る
233 テンプレートを追加するか条件分岐を活用するかの判断ポイントを知る
234 テンプレートの一部分をモジュール化する判断ポイントと方法を知る
235 プラグインとその活用ポイントを知る
236 マルチサイト機能の注意点を知る
第18章 テーマの特定機能への対応
237 テーマでの対応が必要な機能について知る
238 テーマをアイキャッチ画像に対応させる
239 テーマをナビゲーションメニューに対応させる
240 テーマをウィジェットに対応させる
241 テーマを投稿フォーマットに対応させる
242 テーマをカスタム背景に対応させる
243 テーマをカスタムヘッダーに対応させる
244 テーマをエディタスタイル機能に対応させる
245 テーマを自動フィードリンク機能に対応させる
246 テーマをスレッド(入れ子)コメントに対応させる
247 カスタム投稿タイプについて知る
248 カスタム分類について知る
249 フィルターやアクションについて知る
第19章 デザインのカスタマイズ
250 1つ目の記事のみ違うデザインにする
251 トップページに特定のカテゴリーの記事のみ表示する
252 最新記事のリスト表示に投稿日付も表示する
253 表示するページによってカラム数を変更する
254 表示するページによってサイドバーの内容を変える
255 パンくずリストのナビゲーションを表示する
256 ページナビゲーションをページ番号を使ったデザインにする
257 jQuery などのスクリプトを使えるようにする
258 カスタムメニューをドロップダウン表示にする
259 固定記事(Sticky Post)のデザインをカスタマイズする
260 コメント/ピンバック/トラックバック部分の表示をカスタマイズする
261 ビジュアルエディタの見た目をテーマと同じにする
262 コメントフォームの記入項目を追加する
263 記事の関連記事を表示する
264 お問い合わせフォームを設置する
265 携帯電話の表示に対応する
266 スマートフォンの表示に対応する
第20章 機能のカスタマイズ
267 スパムを排除する
268 データベースのバックアップを管理画面からする
269 ショッピングカートの機能を追加する
270 アクセス解析機能を設置する
271 メールで記事を投稿する
272 記事とリンクした地図ページを表示する
273 管理バーをカスタマイズする
274 Twitter をサイドバーに設置する
275 ソーシャルサービス連携ボタンを設置する
276 ブログ更新情報をTwitterにツイートする
付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
百日紅 さん
2012-07-27
比較的WEBに詳しい人であれば読みやすいのかもしれない。WEBに関する知識がないと難しい。
asiantamtam さん
2012-05-21
WordPress勉強中。逆引きできるって便利だよね。