課長のためのエクセル再入門講座(奥谷 隆一)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 課長のためのエクセル再入門講座

課長のためのエクセル再入門講座


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798123561
定価:
2,178(本体1,980円+税10%)
仕様:
A5・240ページ
カテゴリ:
パソコンソフト
キーワード:
#OS・アプリケーション,#ビジネスIT,#グラフィックソフト・ツール,#Web・アプリ開発
紙の書籍

自分の仕事に集中するためのテクニックを指南

本書は、課長(プレイングマネジャー)のためのエクセル活用指南書です。エクセルはビジネスマンの必須ツールですが、部下や数字を管理する立場となると、その利用頻度はさらに高まります。そこで本書では、小規模チームの課長を想定し、職種を問わず、管理職の実務効率化に役立つエクセルの3つの機能(シミュレーション/ピボットテーブル/マクロ)を、実際のサンプルを示しながら解説します。さらに、日々の書類を効率的に処理するため“使い捨てマクロ”も紹介します。日々の作業に追われて奮闘されている方にぜひ読んでいただきたい、オススメの1 冊です。

Excel 2010/2007/2003対応

第1章
課長職の実情とPDSマネジメント・サイクル
1.1 現代の課長職の実情
1.2 課長に求められる役割
1.3 課長に必要なスキルの内訳
1.4 マネジメント・サイクルとスキルの関係
1.5 効率化の鍵を握るエクセルの3つの機能

第2章
「Plan」にエクセルを活用する
2.1 シミュレーション機能の実力
2.2 シミュレーション機能を試してみよう
2.3 ケーススタディ 営業課長の立場で、売上を予測して目標を立てる

第3章
「Do」にエクセルを活用する
3.1 「Do」の考え方と課長の役割
3.2 データ整理機能を試してみよう
3.3 ケーススタディ マーケティング課長の立場で、ガントチャートを作成する

第4章
「See」にエクセルを活用する
4.1 結果を分析することの重要性
4.2 ピボットテーブルの設定と基本操作
4.3 ケーススタディ 総務課長の立場で、経費の使用実績を分析する
4.4 ピボットテーブルをさらに活用するための5つの機能

第5章
「使い捨てマクロ」の活用
5.1 使い捨てマクロの効能
5.2 使い捨てマクロの事前準備
5.3 覚えておきたい3つの構文
5.4 使い捨てマクロの実践
5.5 ケーススタディ 人事課長の立場で、賞与支給額通知書を自動印刷する

第6章
日報/週報の効率運用テクニック
6.1 ケーススタディ 現状の業務フローを振り返って、改善後のフローを設計する
6.2 ケーススタディ 日報ファイルにポップアップを追加する
6.3 ケーススタディ ファイルを開くと、自動的に10名分の日報情報が集約されるようにする
6.4 ケーススタディ 印刷フラグを付けた行すべてが黄色くハイライトされるようにする
6.5 ケーススタディ ピボットテーブルで各種データを集計・分析する

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2021年09月30日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 iv
下から4~5行目 ダウンロードURL
筆者のブログ「The Road to EXCELER ~エクセラーへの道~」(http://ameblo.jp/exceler/)のサイドバーから、「読み取り専用」でダウンロードしてください。
特典ダウンロードページ(https://www.form-answer.com/applications/2EFFW)からダウンロードしてください。
2021.09.30

感想・レビュー

ミッキー さん

2018-10-28

ピボットテーブルや条件付き書式。これかと思い当たるテクニック満載です。すぐ読めますし、オススメです。