山岸 ロハン 著
日本に居ながら、ネットで海外進出を目論む企業や個人事業主向けの海外SEO・SEMの教科書です。Google、Yahoo!はもちろん、中国の百度、韓国のNAVER、ロシアのYandexなど、世界の主要検索エンジンへの対策を中心にウェブマーケティングの手法をまとめました。海外のニュースサイトから各国のネット市場データもまとめており、バイリンガルの著者でなければちょっと書けない内容です。グローバル市場への対応はもちろん、政治問題などで実際に「人」が営業に行くのが難しい海外情勢もあり、先進的なビジネスパーソンにはタイムリーかつ、必携の書となっています。
第1章 SEO SEMのキホン
1-1 検索連動型広告とは
1-2 検索連動型広告を出稿する
1-3 検索連動型広告を作成する
1-4 検索連動型広告のアカウント管理
1-5 セットで使いたいディスプレイ広告
1-6 検索エンジン最適化(SEO)とは
1-7 SEO サイト内対策
1-8 SEO 被リンク対策
1-9 ウェブマスターツールの導入
1-10 検索連動型広告とSEO
第2章 海外SEO SEMのキホン
2-1 オンライン広告の現状
2-2 世界の検索エンジンマーケット
2-3 こんなに違う、海外SEM
2-4 海外検索連動型広告のターゲット設定
2-5 海外SEMのキーワード選定
2-6 海外SEMの広告クリエイティブ
2-7 海外SEO の地域ターゲティング
2-8 海外SEO のコンテンツ対策
2-9 海外SEO のリンク対策
2-10 検索エンジン対策
2-11 インハウスか、アウトソースか
2-12 SEO SEMの世界規模イベント
第3章 中国(Baidu)のSEO SEM
3-1 中国のネット市場
3-2 中国SEMのキホン
3-3 Baidu の広告
3-4 Baidu の検索連動型広告
3-5 Baidu のキーワード
3-6 広告クリエイティブ
3-7 中国のSEO 対策
3-8 Baidu のウェブツール
第4章 韓国(NAVER) のSEO SEM
4-1 韓国のネット市場
4-2 NAVER の特徴
4-3 韓国のSEM対策
4-4 韓国のSEO 対策
第5章 ロシア(Yandex)のSEO SEM
5-1 ロシアのネット市場
5-2 ロシアのSEM対策
5-3 SEO 対策(1) 検索順位
5-4 SEO 対策(2) クリック率
5-5 SEO 対策(3) リンク
5-6 SEO 対策(4) ツール
第6章 欧米(Google)の国別SEO SEM
6-1 アメリカのネット市場
6-2 アメリカのSEM対策
6-3 アメリカのSEO 対策
6-4 カナダのSEO SEM
6-5 EU のSEO SEM
6-6 イギリスのSEO SEM
6-7 ドイツのSEO SEM
6-8 フランスのSEO SEM
6-9 その他のEU 諸国
第7章 アジア、MENA、南米の国別SEO SEM
7-1 アジアのネット市場
7-2 台湾のネット市場
7-3 台湾のSEM対策
7-4 台湾のSEO 対策
7-5 香港のSEO SEM
7-6 タイのSEO SEM
7-7 ベトナムのSEO SEM
7-8 シンガポールのSEO SEM
7-9 インドネシアのSEO SEM
7-10 インドのSEO SEM
7-11 日本のSEO SEM
7-12 オーストラリアのSEO SEM
7-13 MENA のSEO SEM
7-14 南米のSEO SEM
第8章 グローバルサイト構築ノウハウ
8-1 グローバル化の現状
8-2 戦略立案
8-3 ターゲット設定
8-4 マーケティングリサーチ
8-5 競合調査
8-6 ドメイン、ホスティング、運用体制
8-7 CMS
8-8 制作会社の選定
8-9 サイトの構成
8-10 デザイン
8-11 翻訳
8-12 多言語対応
8-13 ブラウザ
8-14 表示スピード
8-15 その他TIPs
8-16 アクセス解析
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
m1104m さん
2018-03-04
あまり海外向けの展開は無いが世界の検索マーケットの状況を知れる。yandexからのログがたまにあるが、ロシア最大の検索エンジンだったのか。
GEO(ジオ) さん
2013-06-14
海外のインターネット事情や検索エンジン事情が色々とわかる。
kozawa さん
2013-06-02
英語以外の外国語圏についても多数触れた点だけでもよいのでは。