Linux教科書 LPICレベル2 第4版 電子書籍(中島 能和 濱野 賢一朗 リナックスアカデミー)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. Linux教科書 LPICレベル2 第4版

Linux教科書 LPICレベル2 第4版


監修

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798132006
価格:
4,180(本体3,800円+税10%)
カテゴリ:
ベンダー資格
キーワード:
#IT関連資格,#情報処理技術者試験,#開発環境,#システム運用
電子書籍
本書籍には新版があります
Linux教科書 LPICレベル2 Version4.0対応

LPI 認定資格試験の新出題範囲バージョン3.5 に完全対応

シリーズ累計10万部、超定番書の最新改訂版。LPIC(Linux技術者認定試験)は、「世界に通じる資格」であり、IT分野で「もっとも取得したい資格」「もっともキャリアアップにつながった資格」「もっとも実務に生かせた資格」の1位となった人気資格です。本書は、そのLPICの2012年10月1日より開始される新出題範囲(バージョン3.5)に対応した、定番学習書の最新改訂版。出題範囲に沿ってパソコン入門者でもやさしく学べるように解説しており、実習環境および模擬試験と併せて、Linuxの学習 にも試験対策にも最適の内容となっています。

序章 LPI認定試験の概要

LPI 認定試験とは
LPI 認定試験の概要
LPI 認定の種類と試験科目
出題範囲と重要度
受験の申し込み手続き
ピアソンVUE のホームページ上で申し込む
ピアソンVUEへ電話で申し込む
受験の実際
試験の終了と採点
再受験(リテーク)ポリシー
試験に合格したら
試験問題の形式
択一問題の例
複数選択問題の例
入力式問題の例
学習の進め方
本書を使っての学習
受験のテクニック

第1 部 201 試験(LPI Level2 Exam 201)

第1章 Linuxカーネル

1.1 カーネルの構成要素
1.1.1 カーネルバージョン
1.1.2 カーネルイメージ
1.2 カーネルモジュールの管理
1.2.1 カーネルモジュール
lsmodコマンド
modinfoコマンド
insmodコマンド
rmmodコマンド
modprobeコマンド
1.3 カーネルのコンパイル
1.3.1 カーネルへのパッチ適用
1.3.2 カーネルのコンパイルとインストール
カーネルソースの準備
カーネルコンフィギュレーションの反映
カーネルの設定
カーネルとカーネルモジュールのコンパイル
カーネルモジュールとカーネルのインストール
手作業でのカーネルのインストール
初期RAMディスクの作成
ブートローダの設定変更
1.4 カーネルパラメータの変更
1.4.1 カーネルパラメータの設定
1.4.2 初期RAMディスク
練習問題

第2章 システムの起動

2.1 システム起動プロセス
2.1.1 ブートからカーネルの起動まで
BIOS
マスターブートレコード
ブートローダ
カーネル
2.1.2 initプロセス
2.1.3 起動スクリプトとランレベル
2.1.4 サービスの自動起動
手動でリンクを作成
chkconfig
update-rc.d
insserv
Upstart
2.2 ブートローダ
2.2.1 GRUB
2.2.2 GRUB 2
2.2.3 起動オプションの設定
2.2.4 システムの回復
練習問題

第3章 デバイスとファイルシステム

3.1 ファイルシステムの操作
3.1.1 ファイルシステムの情報
3.1.2 マウントとアンマウント
3.1.3 sync
3.1.4 スワップ
3.2 ファイルシステムの作成
3.2.1 ext2/ext3/ext4ファイルシステムの作成
ext4ファイルシステムの作成
3.2.2 ReiserFSファイルシステムの作成
3.2.3 XFSファイルシステムの作成
3.2.4 mkfsによるファイルシステム作成
3.2.5 CD/DVD の作成
3.2.6 暗号化ファイルシステムの作成
3.3 ファイルシステムの保守
3.3.1 ext2/ext3ファイルシステムの構造
3.3.2 ファイルシステムのチェック
3.3.3 ext2/ext3/ext4ファイルシステムの管理
3.3.4 ReiserFSファイルシステムの管理
3.3.5 XFSファイルシステムの管理
3.3.6 オートマウント
/etc/auto.master
マップファイル
オートマウントの例
3.4 udevによるデバイス管理
3.4.1 デバイスファイル
3.4.2 udev
練習問題

第4章 高度なストレージ管理

4.1 RAID
4.1.1 RAID の概要
RAID0(ストライピング)
RAID1(ミラーリング)
RAID4
RAID5
4.1.2 RAID の構築と運用
4.2 LVM
4.2.1 LVM の仕組み
4.2.2 LVM の作成
LVM 用パーティションの準備
物理ボリュームの初期化
ボリュームグループの作成
論理ボリュームの作成
ファイルシステムの作成とマウント
4.2.3 LVM の管理
物理ボリュームの情報表示
物理ボリュームの移動
物理ボリュームの削除
ボリュームグループの拡張
ボリュームグループの縮小
ボリュームグループの情報表示
論理ボリュームの情報表示
論理ボリュームの拡張
論理ボリュームの削除
スナップショットの作成
4.2.4 LVM 関連コマンド
4.3 記憶装置へのアクセス
4.3.1 デバイスファイル
4.3.2 ハードディスクの管理
練習問題

第5章 ネットワーク

5.1 ネットワークの設定
5.1.1 ネットワークデバイス
5.1.2 ARP
5.1.3 ネットワーク管理コマンド
ping
traceroute
tcpdump
Wireshark
netstat
nc
5.1.4 ルーティングの設定
5.1.5 無線ネットワークの設定
5.2 高度なネットワークの設定と問題解決
5.2.1 ネットワーク関連ファイル
/etc/hostname
/etc/hosts
/etc/networks
/etc/nsswitch.conf
/etc/resolv.conf
/etc/sysconfig/network
/etc/sysconfig/network-scripts/
/etc/network/interfaces
5.2.2 ネットワークの問題解決
疎通確認と名前解決の確認
5.2.3 OpenVPN
5.3 ユーザーへのシステム管理情報の通知
5.3.1 ログイン前後のメッセージ
今日のお知らせ
システム情報の表示
5.3.2 ログイン中ユーザーへの通知
練習問題

第6章 システムメンテナンス

6.1 ソースからのソフトウェアインストール
6.1.1 ソースの展開
6.1.2 Makefileの作成
6.1.3 コンパイルとインストール
6.2 バックアップ
6.2.1 バックアップの種類
完全バックアップ(フルバックアップ)
差分バックアップ
増分バックアップ
6.2.2 バックアップデバイス
CD-R/RW、MOドライブ、リムーバブルハードディスク
DVD-R/RW
磁気テープ
ネットワーク
6.2.3 ローカルでのバックアップ
tarコマンド
cpioコマンド
ddコマンド
dumpコマンド
restoreコマンド
6.2.4 ネットワーク経由でのバックアップ
練習問題

第7章 DNS

7.1 DNS の基本
7.1.1 名前解決
7.1.2 DNS の仕組み
7.1.3 DNS サーバ
ゾーン
マスターDNSサーバ、スレーブDNS サーバ
再帰的な問い合わせ
7.1.4 DNSクライアントコマンド
nslookup
host
dig
7.2 BIND の基本設定
7.2.1 /etc/named.confの設定
aclステートメント
includeステートメント
optionsステートメント
controlsステートメント
zoneステートメント
named.conf の設定例
7.2.2 rndcコマンド
7.3 ゾーンファイルの管理
7.3.1 リソースレコード
SOAレコード
NSレコード
MXレコード
Aレコード
AAAAレコード
CNAMEレコード
PTRレコード
ゾーンファイルの実例
7.4 DNS サーバのセキュリティ
7.4.1 一般的なセキュリティオプション
ゾーン転送の制限
DNS問い合わせの制限
バージョン番号の隠蔽
root 以外によるnamed の実行
7.4.2 DNSSECとTSIG
DNSSECの概要
DNSSECの設定
TSIG の概要
TSIG の設定
練習問題

第8章 201模擬試験

模擬試験 問題
模擬試験 解説

第2 部 202 試験(LPI Level2 Exam 202)

第9章 Webサーバとプロキシサーバ

9.1 Web サーバの設定
9.1.1 Apacheのインストール
9.1.2 Apacheの設定
9.1.3 httpd.confの主な設定
9.1.4 外部設定ファイル
9.1.5 Apacheの制御
9.1.6 モジュールの利用
9.1.7 クライアントアクセスの認証
基本認証
ダイジェスト認証
ホストベースのアクセス制御
9.1.8 バーチャルホスト
名前ベースのバーチャルホスト
IP ベースのバーチャルホスト
9.1.9 SSL/TLS
9.2 Web サーバの監視とメンテナンス
9.2.1 サーバ情報の取得
9.2.2 ログファイル
9.3 プロキシサーバの設定
9.3.1 Squidの基本設定
9.3.2 アクセス制御の設定
練習問題

第10章 ファイル共有

10.1 Microsoftネットワーク
10.1.1 Microsoftネットワークで使われる概念
ワークグループとドメイン
マスターブラウザ
NTドメイン
ドメインコントローラ
NetBIOS
SMB、CIFS
WINS サーバ
10.2 Samba サーバの構築
10.2.1 Sambaとは
10.2.2 Samba の基本動作
10.2.3 smb.conf
globalセクションの設定
共有の設定
homesセクションの設定
printersセクションの設定
個々の共有の設定
構文チェック
10.2.4 設定に関する諸注意
マスターブラウザ
認証の設定
10.2.5 Samba ユーザー管理
smbpasswdコマンドによるSamba ユーザー管理
pdbeditコマンドによるSamba ユーザー管理
10.2.6 Samba 管理コマンド
10.2.7 Sambaクライアント
10.3 NFS サーバの構築
10.3.1 NFSとは
10.3.2 NFS サーバの設定
10.3.3 NFSクライアントの設定
練習問題

第11章 ネットワーククライアント管理

11.1 DHCP の設定
11.1.1 DHCP の仕組み
11.1.2 DHCP サーバdhcpd の設定
サブネットごとの設定
リース期間
11.1.3 DHCPクライアントの設定
11.1.4 DHCPリレーエージェント
11.2 PAM
11.2.1 PAMの仕組み
11.2.2 PAMの設定
11.3 LDAP
11.3.1 LDAP の仕組み
ディレクトリ情報ツリーと識別名
LDIF
11.3.2 LDAP サーバの設定
11.3.3 LDAPクライアントの利用
練習問題

 

第12章 メールサービス

12.1 SMTP サーバの構築
12.1.1 メール配送の仕組み
12.1.2 Postfixの概要
12.1.3 Postfixの設定
main.cf の設定
master.cf の設定
Postfix の制御
12.1.4 sendmail
sendmail.cfとsendmail.mc
/etc/mail/access
/etc/mail/local-host-names
12.1.5 メールエイリアスとメール転送
12.1.6 SMTP サーバの運用と管理
メールキュー
メールボックス
12.2 procmail
12.2.1 procmailの設定
12.3 POPとIMAP
12.3.1 Dovecot の利用
12.3.2 Courier IMAP の利用
練習問題

第13章 システムセキュリティ

13.1 パケットフィルタリング
13.1.1 iptablesコマンド
13.1.2 ポート転送
13.1.3 ip6tables
13.2 ルータの構成
13.2.1 ルーティングテーブル
13.2.2 IPマスカレード
13.3 FTP サーバのセキュリティ
13.3.1 ProFTPDの設定
13.3.2 vsftpdの設定
13.3.3 FTP サーバのアクセス制御
13.3.4 Pure-FTPD
13.3.5 パッシブモード
13.3.6 匿名FTP サーバ
13.4 OpenSSH
13.4.1 SSH の設定
13.4.2 ホスト認証とユーザー認証
ホスト認証
13.4.3 公開鍵認証
13.4.4 ssh-agent
13.4.5 SSHポート転送
13.4.6 SSH サーバのセキュリティ
パスワード認証の禁止
rootログインの禁止
ログインユーザーの制限
接続元の制限
13.5 セキュリティ業務
13.5.1 セキュリティツール
Snort
Tripwire
OpenVAS
Fail2ban
13.5.2 開いているポートの表示
13.5.3 TCP Wrapper
tcpdとinetd
xinetd の設定
13.5.4 セキュリティ情報
CERT/CC
BUGTRAQ
CIAC(Computer Incident Advisory Capability)
13.5.5 セキュリティ侵害への対処
練習問題

第14章 トラブルシューティング

14.1 システム起動時の問題解決
14.1.1 ブートローダの概要
14.1.2 GRUB のトラブルシューティング
Invalid device requested
File not found
Cannot mount selected partition
14.1.3 LILO のトラブルシューティング
01 01…
L <エラーコード>
LI
LIL
LIL?
14.1.4 起動メッセージの確認
14.2 一般的な問題解決
14.2.1 /procの確認
14.2.2 ログファイルの確認
14.2.3 プログラムとライブラリの診断
14.3 システムリソースと環境設定の問題解決
14.3.1 ユーザー情報とグループ情報
14.3.2 シェル変数と環境変数
14.3.3 システム関連ファイル
/etc/profile
/etc/bashrc
/etc/login.defs
/etc/shells
練習問題

第15章 202模擬試験

模擬試験 問題
模擬試験 解説

付録Linux実習環境の使い方

Linux 実習環境の利用について
動作推奨環境
VMware Player のインストール
仮想マシンのイメージについて
CentOS 5.8 のイメージ
Debian GNU/Linux 6 のイメージ
仮想マシンの使い方
索引

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2013年09月06日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 017
下から5行目
2刷
-92.1.18.el5」の部分はエクストラバージョンといい、ベンダーや…
-308.8.2.el5」の部分はエクストラバージョンといい、ベンダーや…
2012.11.08
1刷 091
4行目
2刷
# tune2fs -O tune2fs -O extent,uninit_bg,dir_index /dev/sda5
# tune2fs -O extent,uninit_bg,dir_index /dev/sda5
2012.11.08
1刷 175
表5-12の3行目
2刷
cannel 設定可能なチャンネルを表示する
channel 設定可能なチャンネルを表示する
2012.11.26
1刷 209
問題6.5の選択肢Bと解説の2~3行目
2刷
B. rsync -auv /home/ jupitor:/backup また、バックアップ元ディレクトリの末尾に「/」が必要な点に注意してください。「/home」のように末尾の「/」がないと、/backup/homeのように転送されてしまいます。
B. rsync -auv /home jupitor:/backup <解説中の上記の一文を削除>
2012.12.28
1刷 232
2行目
2刷
ns.example.net.  IN A
ns.example.net.  IN AAAA
2013.08.13
1刷 239
図7-4
2刷

鍵の向きが逆になっていました(赤い四角で囲んだ3箇所です)。
2013.07.29
1刷 240
12行目
2刷
$INCLUDE Kexample.net.+001+28778.key
$INCLUDE Kexample.net.+005+28778.key
2013.07.29
1刷 422
図13―1
2刷
2012.12.13
1刷 426
「13.1.2.ポート転送」の実行例の1行目
2刷
--dprt 8080
--dport 80
2013.01.08
1刷 471
表14-5の7行目
2刷
scsi/scsi
scsi
2012.10.19
1刷 501
問題4
2刷
<Directory /usr/local/apache2/htdocs/secret> SSLVerifyClient require
____________ conf/ssl.crt/ca.crt SSLCACertificatePath conf/ssl.crt
<Directory /usr/local/apache2/htdocs/secret> ____________conf/ssl.crt/ca.crt
2013.09.06
1刷 513
問題29の選択肢B
2刷
B. iptables -A INPUT -p tcp --sport 22 -j DROP
B. iptables -A INPUT -p tcp --dport 22 -j DROP
2012.12.13
1刷 527
左列の下から2~3行目
2刷
問題28 A、C、E、F
問題29 C、D
問題28 A、C、D、E 問題29 B、C
2012.12.13
1刷 533
問題29の正解と解説の1行目
2刷
正解 C、D
選択肢Dはクライアントからサーバの22番ポート(SSH)へ送られるパケットが破棄されます。
正解 B、C 選択肢Bはクライアントからサーバの22番ポート(SSH)へ送られるパケットが破棄されます。
2012.12.13

感想・レビュー

toiwata さん

2014-05-08

LPIレベル2の定番。新版を購入予定。