三好 康之 著
近年、情報システムを戦略的に活用する企業が増えており、システム開発に携わるITエンジニアには、ITスキルに加えて対象システムの業務知識も求められています。また、加速するビジネススピードに合わせてシステム開発にも速さが必要となり、ITエンジニアは未知の業務であっても短期間で順応しなければなりません。しかし、システム開発で必要となる業務知識は多岐にわたり、また全体像を把握しづらいため、実務を通して経験しなければ、なかなか身に付くものではありませんでした。
本書は、そうしたITエンジニアのニーズを捉えて業務知識入門書として大ヒットした『ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本』の改訂版です。主要な6分野の業務知識を多くのキーワードを用いて簡潔に解説しており、効率よく業務知識の全体像をつかむことができます。
第3版となる本書では、キーワードを大幅に追加。関心が高まる国際会計基準IFRSや、社会的な課題となっている環境保全をはじめ、現在の企業が取り組むべきテーマへの対応について解説しています。
第1章 会社経営
1-1 会社とは
1-2 経営組織
1-3 経営戦略
1-4 情報戦略
1-4-1 ERP (Enterprise Resource Planning)
1-4-2 SCM
1-4-3 CRM (Customer Relationship Management)
1-4-4 DWH (Data WareHouse)
1-5 内部統制の構築
1-6 管理会計
1-7 部門間の情報連携
1-8 IFRS (International Financial Reporting Standards)
1-9 全社的事業外活動
1-10 会社の終焉 (倒産や廃業)
【column】 ヒアリングの勘所 会社経営
【column】 Professional SEになるためのNext Step
第2章 財務会計
2-1 財務会計システム
2-2 情報システム構築に必要な業務知識
2-2-1 制度としての会計
2-2-2 代表的な財務諸表
2-2-3 簿記
2-2-4 決算
2-2-5 手形
2-2-6 固定資産管理
2-2-7 リース
2-2-8 資金管理
2-2-9 電子帳簿保存
2-2-10 業務処理統制のポイント
【column】 会社法
【column】 金融商品取引法
【column】 法人税法
【column】 Professional SEになるためのNext Step
第3章 人事管理
3-1 人事管理システム
3-1-1 HRM/HCMシステム
3-1-2 給与管理システム
3-2 情報システム構築に必要な業務知識
3-2-1 雇用形態
3-2-2 評価制度
3-2-3 等級制度
3-2-4 賃金制度
3-2-5 福利厚生制度
3-2-6 健康保険
3-2-7 厚生年金保険
3-2-8 労働保険
3-2-9 所得税
3-2-10 住民税
3-2-11 業務処理統制のポイント
【column】 労働基準法
【column】 労働者派遣法
【column】 労働契約法
【column】 Professional SEになるためのNext Step
第4章 販売管理
4-1 販売管理システム
4-1-1 受注管理サブシステム
4-1-2 売上入力
4-1-3 発注管理サブシステム
4-1-4 仕入管理サブシステム
4-1-5 購買管理システム
4-1-6 資材購買管理システム (製造業)
4-1-7 SFA (Sales Force Automation)
4-2 情報システム構築に必要な業務知識
4-2-1 新規取引開始
4-2-2 受注
4-2-3 売上
4-2-4 発注
4-2-5 仕入・購買
4-2-6 債権管理業務
4-2-7 債務管理業務
4-2-8 輸出入取引
4-2-9 業務処理統制のポイント
【column】 民法
【column】 商法
【column】 消費者への販売に関する特別法
【column】 大規模小売店舗立地法
【column】 個人情報保護法
【column】 ヒアリングの勘所 販売管理
【column】 Professional SEになるためのNext Step
第5章 生産管理
5-1 生産管理システム
5-1-1 生産管理システム
5-1-2 スケジューラ
5-1-3 CIM他
5-2 情報システム構築に必要な業務知識
5-2-1 製造業の組織構造
5-2-2 生産方式
5-2-3 生産計画
5-2-4 生産計画立案に必要な基準情報
5-2-5 製造実績情報の収集と進度管理
5-2-6 品質管理や改善活動
5-2-7 原価計算
5-2-8 ABC/ABM
5-2-9 損益分岐点分析 (CVP分析)
5-2-10 業務処理統制のポイント
【column】 製造物責任法
【column】 下請代金支払遅延等防止法
【column】 ヒアリングの勘所 生産管理
【column】 Professional SEになるためのNext Step
第6章 物流・在庫管理
6-1 物流・在庫管理システム
6-1-1 基幹システムの在庫管理機能
6-1-2 物流関連システム
6-2 情報システム構築に必要な業務知識
6-2-1 在庫品の分類と管理単位
6-2-2 在庫場所
6-2-3 在庫の引当・受払・棚卸
6-2-4 棚卸資産の評価
6-2-5 業務処理統制のポイント
【column】 ヒアリングの勘所 物流・在庫管理
【column】 Professional SEになるためのNext Step
付録 演習問題
解答一覧
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
ねこママ さん
2013-08-24
私はSEではないし、IT業界で働いたこともないのですが、縁あって情報処理技術者試験を受験し続けてます。この本は先日、年上の友人よりアドバイスを頂き購入したものです。ところどころ字面を追うだけで手一杯なところもあったのですが、本の後半にあった生産管理や在庫管理の話を読んでいたとき、再び日商簿記2級の勉強をした方が良いのかなと思ってしまいました。 あと、業務知識を勉強するために読んだのですが、図が多いことで理解の一助になったことが結構あったように思います。まあ、私は業務知識が殆ど無いのでテキストみたいにして読
牧神の午後 さん
2012-11-12
かなり駆け足気味な説明で、すこし言葉足らずの部分もありますが、システム構築で必要とされる業務知識はほぼ網羅していると思います。難を言えば、会社経営に関する部分が浅薄なところですが、これは分量上やむを得ないか。この部分はITコーディネータのテキストやIT戦略に関する本を追加で読んだ方が良いかも。
ぼんぼんぼ さん
2014-08-06
会社で読むように言われて読みました。わかっていないことがたくさんあることがわかりましたw