ビジネスマンに人気の国家資格である中小企業診断士は、最終合格率が6%以下という最難関国家試験の一つです。その試験範囲の広さと合格レベルに要求される知識の深さから、完全独学が難しい試験と言われています。ですが、受験生の多くは30代〜40代の働き盛りのサラリーマンであるため、公私共に忙しい中、限られた時間の中で広大な試験範囲を効率よく学習し、合格レベルの知識に達するには、合格直結の勉強法を知ることが必要不可欠です。
そこで本書では、実績も知名度もある現役講師による「ノウハウ蔵出し」「出し惜しみなし」の書下ろしで、合格するための効果的な勉強法を提供します。
※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:電子書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
ページ数 | 内容 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 発生刷 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
180 上から3行目 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2013.04.09 | ||||||
183 下から7行目 |
|
未 | 未 | 1刷 | 2013.04.09 |
MATSUDA, Shougo さん
2018-06-19
古本屋で購入。いよいよ中小企業診断士資格取得に向けて勉強本格化開始しようと手にとり読了。試験の概要から俯瞰的な各分野の紹介まで、また、当該勉強を通して得られる点などやる気にとさせてくれる一冊でした。本腰入れ始めます。
わたなべたけし さん
2016-02-19
中小企業診断士試験に向けて、知っておくべき情報を網羅的に学べる内容。これから勉強を始めることを考えている人にとっては、何からどう手を付ければよいのか?その道を示してくれる一冊。
上(うえ) さん
2019-03-08
今まで読んだ「診断士勉強法」関連本の中で一番良かったかも! 1次試験の科目別攻略法と2次試験の事例ごとの特徴がわかりやすくまとめられており、2次試験問題は1次知識前提である故に、絡めて覚えるだけでなく同時並行で学習を進めていくことがいかに大切であるかわかりました。他にも関連資格の列挙や参考資料(中小企業庁発行)が紹介されていてありがたい。『中小企業会計の34問34答』が気になる。 「失敗ノート」は是非是非マネをしたい! それからやっぱり『中小企業白書』は読むに越したことはないようで…あー、読むかあ。