本書は「Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 7認定資格」の対策問題集です。構成はJava SE 7 Programmer II試験の項目と同じ構成になっていますので、得意な分野や不得意な分野を確認し、試験対策に役立ててください。
1章 Javaクラスの設計
2章 高度なクラス設計
3章 オブジェクト指向の設計原理
4章 ジェネリックスとコレクション
5章 文字列処理
6章 例外とアサーション
7章 Java I/Oの基礎
8章 JavaファイルI/O (NIO.2)
9章 JDBCによるデータベースアプリケーションの作成
10章 スレッド
11章 並列処理
12章 口ーカライゼーション
模擬試験
付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 073 問題3-9 解説 選択肢E 1行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.10.27 | ||||||
1刷 | 075 問題3-11 図の下「2行目は」で始まる段落の最後 |
2刷 | 済 |
|
2016.05.31 | ||||||
1刷 | 081 問題3-18の問題文 |
2刷 | 済 |
|
2014.05.29 | ||||||
1刷 | 083 問題3-19 コード2行目 |
2刷 | 済 |
|
2014.06.13 | ||||||
1刷 | 098 問題4-2 解説 3行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.10.27 | ||||||
1刷 | 102 問題4-5 |
2刷 | 済 |
|
2015.10.27 | ||||||
1刷 | 114 問題4-14 解説の下から4行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.10.27 | ||||||
1刷 | 240 問8-24 問題文中のコード 22行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.04 | ||||||
1刷 | 269 問題9-14 解説文の最終行 |
2刷 | 済 |
|
2016.05.11 | ||||||
1刷 | 280 問9-21 選択肢CおよびD |
2刷 | 済 |
|
2014.06.03 | ||||||
1刷 | 281 問9-22 問題文中 |
2刷 | 済 |
|
2014.10.29 | ||||||
1刷 | 309 問10-14の選択肢C |
2刷 | 済 |
|
2014.06.03 | ||||||
1刷 | 319 解説文 6行目以降 |
2刷 | 済 |
|
2015.10.06 | ||||||
1刷 | 322 問11-1 コード下1行目 |
2刷 | 済 |
|
2014.06.03 | ||||||
1刷 | 333 問11-8の選択肢BとC |
2刷 | 済 |
|
2014.06.03 | ||||||
1刷 | 395 模擬試験 問題41 問題文中のコード8行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.10.27 | ||||||
1刷 | 406 模擬試験 問題60 |
2刷 | 済 |
|
2015.10.27 | ||||||
1刷 | 408 模擬試験 問題62 |
2刷 | 済 |
|
2014.08.19 | ||||||
1刷 | 410 模擬試験 問題66 選択肢C |
2刷 | 済 |
|
2015.10.27 | ||||||
1刷 | 412 問題69の選択肢A、D |
未 | 済 |
|
2016.09.20 | ||||||
1刷 | 416 模擬試験 問題74 |
2刷 | 済 |
|
2014.08.19 | ||||||
1刷 | 453 模擬試験 問題50 解説 選択肢C、D 1行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.10.27 |
yorip さん
2016-04-21
解説が詳しくないけど,スピード重視だから仕方ないかという感じ.問題を解いてすぐ答えがチェックできるのは良い.問題がストレートすぎてひねりがある問題には対処できなさだし、実際の試験にも出なさそうだが、問題を解いて知識をつけるのが目的か