考える仕事がスイスイ進む「フレームワーク」のきほん(山田 案稜 TNB編集部)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 考える仕事がスイスイ進む「フレームワーク」のきほん

考える仕事がスイスイ進む「フレームワーク」のきほん



形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798135304
定価:
1,540(本体1,400円+税10%)
仕様:
A5・160ページ
カテゴリ:
ビジネス入門
キーワード:
#スキルアップ,#ビジネス教養,#ビジネスIT,#人材・組織
紙の書籍

必須59のフレームワークを超まとめ

「ポーターの5F」「ブルーオーシャン戦略のERRC」「アイデア生産のSCAMPER」アイデア出し、販促企画、事業計画など「考える」仕事に必ず役立つフレームワークのまとめ本です。参考文献の紹介も充実しているので、ブックガイドとしてもおすすめです。

◆ 著者メッセージ ◆
論理的に情報を整理したり、パッと素晴らしいアイデアをひらめいたり…一見、すごい量の勉強や才能が必要になりそうです。そんな思考法を誰でも使えるように整理しているのがフレームワークです。実はこのフレームワーク山ほどあるのですが、人によって向き不向きがあります。だからといって、全部のフレームワークを一から勉強していたらきりがない。そんなあなたのために、有名な即戦力になるフレームワークを、どこよりも分かりやすく図解入でまとめました。仕事に行き詰まった時の参考にして下さい。
(山田案稜)

1章 : 基本中の基本! のフレームワーク8

ゼロベース思考
MECE
ロジックツリー
緊急度・重要度
分担作業とチーム作業
ECRS
KPT
TTU(創って・作って・売る)
ブックガイド
AIDMA
欲求階層説
ジョハリの窓
行動観察
リーン・スタートアップ
行動心理学
経験効果
SECIモデル
ブックガイド

2章 : お客さんの心がわかる! フレームワーク8

AIDMA
欲求階層説
ジョハリの窓
行動観察
リーン・スタートアップ
行動心理学
経験効果
SECIモデル
ブックガイド

3章 : アイデアが湧き出る! フレームワーク13

フリーミアム
ロングテール
シナリオ・プランニング
製品ライフサイクル
イノベーター理論
ポーターの5F
3つの基本戦略
VRIO
競争地位別戦略
ランチェスター戦略
SWOT
PEST
バリューチェーン
ブックガイド

4章 : アイデアが湧き出る! フレームワーク7

マインドマップ
マンダラート
SCAMPER
6つの帽子
親和図法
なぜなぜ5回
ブレーンライティング
ブックガイド

5章 : 新しい事業を生み出す! フレームワーク7

ビジネスモデル・キャンバス
バリュープロポジション・キャンバス
ブルーオーシャン戦略1 ERRC
ブルーオーシャン戦略2 戦略キャンバス
戦略ストーリーの5C
クリティカル・コア
利益パターン
ブックガイド

6章 : ヒット商品をしかける! フレームワーク9

R-STP-4P
セグメンテーション
ターゲティング
ポジショニング
マーケティングの4P
MOT
トリプルメディア
オムニチャネル
RFM分析
ブックガイド

7章 : チームの力を倍にする! フレームワーク8

ディシジョンツリー
バーンダウンチャート
ペイオフマトリクス
意思決定マトリクス
バランス・スコアカード
PDCAサイクル
A/Bテスト
変革の8段階
ブックガイド
奥付

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。

感想・レビュー

メタボン さん

2015-08-13

☆☆☆★ その名の通り考える仕事に対してヒントになる「枠組み」について、そのエッセンスを紹介した本。何冊か読んでみたいと思わせるビジネス書が登場しており、それを知っただけでも役立った気がする。

ふくみみ さん

2014-05-06

自分の知らないフレームワークを知ろうと思って借りてみたけどやはり根っこを知らないとフレームワークのインパクトも薄いせいかあまり新たに調べたいフレームワークが残らなかった。

K Oky さん

2014-04-15

何かを深く考えることが苦手な人、逆に考えることが大好きな人にはとても便利で面白い本だと思います。いろいろ試したくなります。 実際に普段自分一人では思いつかないところまで思考を深められてもっと勉強したいと思いました。