独習PHP 第3版(山田 祥寛)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 独習PHP 第3版

独習PHP 第3版


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798135472
定価:
3,520(本体3,200円+税10%)
仕様:
B5変・576ページ
カテゴリ:
Webプログラミング
キーワード:
#Web・アプリ開発,#プログラミング,#ネットワーク・サーバ・セキュリティ,#開発手法
シリーズ:
独習
紙の書籍
本書籍には新版があります
独習PHP 第4版

PHP7の基本構文から、クラス、DB連携、セキュリティ対策まで、しっかり習得!

PHPプログラミングの標準教科書『独習PHP』が、最新のPHP7に対応。PHPでWebページ/アプリケーションを開発する際に必要な基礎的な知識、PHPの基本構文から、クラス、データベース連携、セキュリティまで、詳細かつ丁寧に解説します。
解説→例題→練習問題(理解度チェック)という3つのステップで、PHPによるWebアプリ開発の基礎・基本テクニックをしっかり習得できます。
実際にサンプルコードを入力し、動作を確かめながら学習することで、いっそう理解が深まります。「PHPを一から学びたい・しっかり基礎固めをしたい」「PHPでWebアプリを作りたい」という方におすすめの1冊です。

第1章 イントロダクション
第2章 PHPの基本
第3章 演算子
第4章 制御構文
第5章 組み込み関数
第6章 ユーザ定義関数
第7章 標準クラスライブラリ
第8章 リクエスト情報
第9章 データベース連携
第10章 オブジェクト指向構文
第11章 セキュリティ対策

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2020年05月14日
ページ数 内容 書籍修正刷 電子書籍訂正 発生刷 登録日
100
図3.14
2刷 1刷 2016.07.22
136
本文5行目
たとえば、リスト4.24はgoto命令を利用することで、
たとえば、リスト4.25はgoto命令を利用することで、

※リフローEPUBの場合、第4章の「4.4.1 goto命令」の最初の段落が該当箇所になります。
2刷 1刷 2017.11.13
174
[構文]array_search関数
$haystck :検索対象の配列
$haystack :検索対象の配列

※リフローEPUBの場合、第5章の「5.3.8 配列の内容を検索する ── array_search関数」の「構文 array_search関数」が該当箇所になります。
2刷 1刷 2016.07.22
180
本文 5.4.1項の上 下から5行目
HTMLから<mata>タグの情報だけを
HTMLから<meta>タグの情報だけを

※リフローEPUBの場合、第5章の「5.4  正規表現(PCRE)関数」にある図5.16の下、2つ目の段落が該当箇所になります。
2刷 1刷 2017.11.13
196
練習問題5.4の2問目の最終行
/[a-z0-9\.\-]+@([a-z0-9\-]+\-)+[a-z0-9\-]+/i
/[a-z0-9¥.¥-]+@([a-z0-9¥-]+¥.)+[a-z0-9¥-]+/i

「([a-z0-9¥-]+¥.)」の閉じ丸カッコの前の「-」を「.」に訂正します。

※リフローEPUBの場合、第5章の「5.4  正規表現(PCRE)関数」の末尾にある練習問題5.4の2問目が該当箇所になります。
2刷 1刷 2016.09.15
443
「10.3.4  スーパークラスのコンストラクタを呼び出す ── parentキーワード(2)」本文1行目
サブクラスのスーパークラスを
サブクラスのコンストラクタを
5刷 1刷 2020.05.14
462
上から2行目、4行目
2行目 public hoge(FaxTrait fax) { …… } 4行目 public hoge(IFax fax) { …… }
2行目 public function hoge(FaxTrait $fax) { …… } 4行目 public function hoge(IFax $fax) { …… }

※リフローEPUBの場合、第10章の「10.5.2 トレイトと多重継承」のリスト10.42の下、3つ目と4つ目の段落が該当箇所になります。
5刷 1刷 2020.05.14
482
「note」3行目
(Exceptionオブジェクト)
(Throwableオブジェクト)

※リフローEPUBの場合、第10章の見出し「10.8 マジックメソッド」の直前にある「note」が該当箇所になります。
5刷 1刷 2020.05.14

感想・レビュー

樋口佳之 さん

2020-03-04

laravelを本格的に採用する案件のための復習。php3とか4とかから使っていると、むしろ7とかの事知らなくてもなんとなく書けてしまうので基本を確認するのは大事だと思いました。

うすゆき さん

2022-02-20

ずっと積読でしたが、今更ながら読破しました。 普段使っていながらクラス周りやyield文など、知らないことも多々ありました……

じゅんぺい - 理工書読み さん

2020-11-10

phpのことを深く知りたいと思い購入。「パーフェクトphp」は難しかったが、こちらの本はなんとか読み切れた。この本の後は実践でphpの理解を深めてから、再度パーフェクトphpを読んでみたい。