jQuery標準デザイン講座(神田 幸恵)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. jQuery標準デザイン講座

jQuery標準デザイン講座


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798136226
定価:
2,728(本体2,480円+税10%)
仕様:
B5変・304ページ
カテゴリ:
Webプログラミング
キーワード:
#Web・アプリ開発,#プログラミング,#ネットワーク・サーバ・セキュリティ,#開発手法
シリーズ:
標準デザイン講座
紙の書籍

作って身につく・仕組みがわかる30レッスン!

本書は、HTMLとCSSの知識はあってもJavaScriptやjQueryには触れたことがない初心者を対象にした、Web制作向けのjQuery学習書です。全30LESSONを通して、jQueryの基礎知識と基本文法の学習から始めて、実際に動作サンプルを作りながら、jQueryのしくみと使い方を学んでいきます。

各LESSONは、考え方や設計を説明する「講義」と、実際にコードを書いて作っていく「実習」で構成。メニューやナビゲーション、UIパーツなど、Webサイトでよく使われているサンプル作例を自分で作りながら、「使える」知識がきちんと身につきます。

サンプル作例は小さなパーツから始めて、少しずつ複合的なパーツを作っていく難度順なので、プログラミングになじみのない初心者でも挫折せずに進められます。Web制作者を目指す人や、スキルアップしたいWebデザイナーのためのjQuery教科書としておすすめの1冊です!

Introduction レッスンを始める前に

Chapter01 jQueryの基礎知識
LESSON01 jQueryの概要
LESSON02 jQueryの導入

Chapter 02 jQueryの文法
LESSON03 jQueryの文法
LESSON04 JavaScriptの基本

Chapter 03 jQueryのサンプル制作:Level 1
LESSON05 トグルメニュー
LESSON06 アラートボックス
LESSON07 ビューアー
LESSON08 タブ

Chapter 04 jQueryのサンプル制作:Level 2
LESSON09 ドロップダウンメニュー
LESSON10 フローティングメニュー
LESSON11 lightBox風モーダルウインドウ
LESSON12 画像のキャプション表示
LESSON13 ツールチップ

Chapter 05 jQueryのサンプル制作:Level 3
LESSON14 ボックスの高さを合わせる
LESSON15 文字サイズの変更
LESSON16 パララックス効果
LESSON17 フィルタリング
LESSON18 テーブルセルのハイライト
LESSON19 アコーディオンパネル
LESSON20 スムーススクロール

Chapter 06 jQueryのサンプル制作:Level 4
LESSON21 バナーのランダム表示
LESSON22 フォームのバリデーション
LESSON23 スライドメニュー
LESSON24 スクロールによるヘッダーのリサイズ
LESSON25 ブラウザ上部に固定されるヘッダー
LESSON26 メニューのハイライト

Chapter 07 jQueryのサンプル制作:Level 5
LESSON27 スライドショー(横スクロール)
LESSON28 スライドショー(フェードイン/アウト)
LESSON29 画像のズーム
LESSON30 カウントアップゲーム

[補講] プラグインの利用
索引

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2023年10月26日
ページ数 内容 書籍修正刷 電子書籍訂正 発生刷 登録日
005
目次「[補講]プラグインの利用」のページ番号
[補講]プラグインの利用……084
[補講]プラグインの利用……290
2刷 1刷 2015.12.09
009
下から1行目
2行目
5行目
2刷 1刷 2018.03.15
029
中央右「memo」欄の alert()メソッドについて
(p.067参照)
(p.068参照)
2刷 1刷 2016.02.29
097
下から2行目
Chapter03を適宜参照しながら
LESSON03を適宜参照しながら

jQueryの文法解説はLESSON03にまとめています。
2刷 1刷 2015.12.09
133
2~3行目
連続でマウスオーバーされた場合を考慮して、stop()メソッドも入れておきます。
上記文章を削除します。
7刷 1刷 2022.04.11
133
【JS】script.js 下から5行目
$("#tooltip").stop().fadeIn();
$("#tooltip").fadeIn();

修正したデータは以下のURLからダウンロードしていただけます。(2022_04_11更新)
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798136226
2刷 1刷 2022.04.11
135
【 JS 】script.js 下から10行目 赤枠内

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

5刷にて、上記のように修正いたしましたが、内容に誤りがございました。大変申し訳ございません。
以下の通り、修正をいたします。

誤:// ツールチップ横位置:アイコンの横位置 + (アイコンの幅 - ツールチップの幅)/2
正:// ツールチップ横位置:アイコンの横位置 - (ツールチップの幅 - アイコンの幅)/2
付属データも同様に修正しております。お手数をおかけいたしますが、以下のURLから再度ダウンロードをお願いいたします。

https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798136226
(2022.7.5更新)
5刷 1刷 2020.08.27
135
【 JS 】script.js 下から10行目
// ツールチップ横位置:アイコンの横位置 + (アイコンの幅 - ツールチップの幅)/2
// ツールチップ横位置:アイコンの横位置 - (ツールチップの幅 - アイコンの幅)/2

修正した付属データは以下のURLからダウンロードしていただけます。
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798136226
(2022.7.5更新)
7刷 5刷 2022.07.01
138
「制作準備」の下の見出し
完成形の家訓
完成形の確認
7刷 1刷 2022.09.28
152
「CSS style.css」下から2行目
stransition
transition
1刷 2023.10.26
184
手順1のソースコード3行目
$("a[href*=#]:not([href=#])").click( function(){
$("a[href^=#]:not([href=#])").click( function(){

本書サンプルの場合、絞り込み用のセレクタは「a[href*=#]:not([href=#])」でも機能しますが、本文解説の通りに「#から始まらないもの」および「#だけのもの」を除く場合は、「a[href^=#]:not([href=#])」とするのがより厳密な記述となります。
2刷 1刷 2016.01.25
228
1行目とソースコード7行目
1行目: if文の条件を下記のように300足したものに変更します。 ソースコード7行目: .top < $(window).scrollTop() + 300){
1行目: if文の条件を下記のように100足したものに変更します。 ソースコード7行目: .top < $(window).scrollTop() + 100){

学習用サンプルファイルも修正しております。
お手数をおかけいたしますが、修正したファイルは
以下のURLからダウンロードをお願いいたします。
https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798136226
7刷 1刷 2022.09.28
239
「4 ボタンで画像が選択できるようにする」の2つ目の【JS】script.js

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

「dir = -1;」の「-」を削除しました。
4刷 1刷 2020.02.03
249
【3】一定時間ごとに画像のフェードイン/アウトを行う 2つ目の【JS】script.js

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

青い枠の「+」を削除しました。
3刷 1刷 2019.03.04
251
【JS】script.js 内のソースコード

青い枠内の+を削除しました。
3刷 1刷 2020.02.10
252
【JS】script.js内のソースコード

青い枠内の+を削除しました。
3刷 1刷 2020.02.10
279
【index.html】の図

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

配列内の数字を0~24に修正しました。
7刷 1刷 2022.01.20
302
索引「mousemove()」のページ数
043,259
044,259
7刷 1刷 2022.01.20

感想・レビュー

ねも さん

2021-11-27

とにかくわかりやすい。jQueryの使い方でつまづいていたけどこの本のおかげでだいぶクリアになった! HTMLとCSSがある程度できる人なら迷わず動かせると思う。ただ、内容が少し古くてES6の書き方に慣れた自分はやりづらかった。

セナゾー さん

2019-12-14

最初に簡潔にjQueryのメソッド等を解説し、残りはそれらのメソッドを使った実践的なデザインの作り方。とても分かりやすいのと、少ないメソッドで簡潔に作れるデザインばかりなので、初心者向きかも。経験者は物足りなく感じそうである

yyhhyy さん

2021-08-09

よく見るアレjQuery(プラグインなし)でどうやってるの?の作例集。この手の本は少なく貴重。他方で、idで指定したり全部JS側でトリガーもスタイルも指定したりと説明重視のために敢えてメンテナンス性を無視したコードが載っているのでその辺りは初心者は注意が必要。