一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本 電子書籍(相原 知栄子 大曲 仁 プライム・ストラテジー株式会社)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本

一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本



監修

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798140520
価格:
2,948(本体2,680円+税10%)
カテゴリ:
Web制作
キーワード:
#グラフィックソフト・ツール,#デザイン,#ビジネスデザイン,#イラスト集・作品集
電子書籍

あなたの「ああしたい」「こうしたい」に全部応えます。

WordPressの入門書を読みながら一度サイトを制作した方でも、もっと「ああしたい」「こうしたい」というときになって、よくわからなかったり、うまくいかなったりして困った方が意外と多いのではないでしょうか。本書は、WordPressの仕組みや考え方を理解することで、どんなカスタマイズにも応えられるようになる本です。第1部では、テスト環境の作り方、サイトの設計方法といった基礎知識、第2部では、テーマの作り方から、マルチサイトの考え方、カスタムメニュー、カスタム投稿タイプ、カスタムタクソノミー、固定ページの改良といった具体的なカスタマイズ方法、さらに第3部では、デバック、バックアップ、パフォーマンス改善、SEO対策、トラブルシューティングといった効率的な運用方法まで解説します。自社のサイトを制作するWeb担当者も、お客様の要望に応えるWebデザイナーも、読めば得する一冊です。

<仕組みや考え方からちゃんとわかりたい人のために>

*本書はWordPress 4.4をベースに制作しています。
*サンプルファイルは出版社のWebサイトからダウンロードができます。

Part 1 準備編
Chapter 1:テスト環境とインストール
Chapter 2:WordPressのテーマの基本を理解する
Chapter 3:WordPressサイト設計図を作る

Part 2 制作編
Chapter 4:固定ページを作成する
Chapter 5:ブログを作成する
Chapter 6:画像の管理と活用方法
Chapter 7:カスタム投稿タイプとカスタム分類を作成する
Chapter 8:カスタムフィールドを利用する
Chapter 9:カスタムメニューを利用する
Chapter 10:ウィジェットを利用する
Chapter 11:WordPressループを活用する
Chapter 12:ユーザーとのコミュニケーション

Part 3 運営編
Chapter 13:サイトの使い勝手をよくする小技
Chapter 14:効率よく運営するヒント
Chapter 15:運営とトラブルシューティング
Chapter 16:すぐにできるパフォーマンス改善とSEO対策

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:電子書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2018年12月20日
ページ数 内容 発生刷 書籍修正刷 電子書籍訂正 登録日
025
COLUMN本文下から3行目
mode_rewrite
mod_rewrite
1刷 2刷 2016.06.20
059
1行目
thmes
themes
1刷 2刷 2016.06.20
060
index.php
href="<?php echo get_stylesheet_directory_uri(); ?>"
href="<?php echo get_stylesheet_directory_uri(); ?>/style.css" >
1刷 2刷 2016.06.20
066
表「▼ WordPressのテンプレートタグ」の「一般的なテンプレートタグ」の例の1行目
blog_info()
bloginfo()
1刷 3刷 2017.12.26
079
本文
順序に従って従って
順序に従って
1刷 2刷 2016.06.20
088
single.php
<header class="entry-header"> <h2 class="entry-title"><?php the_title(); ?></h2> <div class="entry-meta"> <div class="entry-date"> <span class="genericon genericon-month"></span>2015年11月1日 | <span class="genericon genericon-user">webourgeon</span> </div> </header>
<header class="entry-header"> <h2 class="entry-title"><?php the_title(); ?></h2> <div class="entry-meta"> <div class="entry-date"> <span class="genericon genericon-month"></span>2015年11月1日 | <span class="genericon genericon-user">webourgeon</span> </div> </div> </header>

<div class="entry-meta">の閉じタグ</div>がない
1刷 2刷 2016.06.20
094
図の注釈
wp_links_pages()をテンプレートに挿入
wp_link_pages()をテンプレートに挿入
1刷 2刷 2016.06.20
153
本文
カスタム投稿タイプ「商品」の名前は「seminar」として
カスタム投稿タイプ「セミナー情報」の名前は「seminar」として
1刷 2刷 2016.06.20
190
本文1行目
初期設定では、
初期設定のままにしておくと、
1刷 2刷 2016.07.25
193
本文
register_nav_menu()
register_nav_menus()
1刷 2刷 2016.06.20
194
注釈の(4)
(4)container_idパラメータで、(3)で指定したタグに付与するid「global-nav」を指定する
(4)container_classパラメータで、(3)で指定したタグに付与するclass「inner」を指定する。
1刷 2018.12.20
210,211
サブループの例(コードに番号②と③がない)
while($query->have_posts()):→② wp_reset_postdata(); →③

②は①の下の行
③は211p
1刷 2刷 2016.06.20
222
本文8行目
例として、投稿と固定ページを
例として、投稿と固定ページの
1刷 2刷 2016.07.25
234
本文4行目に2カ所
OPG 
OGP 
1刷 2刷 2016.06.20
238
本文1行目
facebook developers
facebook for developers
1刷 2刷 2016.06.20