システムテスト自動化 標準ガイド 電子書籍(Mark Fewster Dorothy Graham テスト自動化研究会)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. システムテスト自動化 標準ガイド

システムテスト自動化 標準ガイド



翻訳

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798140544
価格:
4,180(本体3,800円+税10%)
カテゴリ:
プログラミング・開発
キーワード:
#プログラミング,#開発環境,#開発手法,#Web・アプリ開発
レーベル:
CodeZine BOOKS
電子書籍

自動化が困難なソフトウェアテストの1つ
「システムテスト」の自動化に取り組むエンジニアの必携バイブル!


今日、テスト駆動開発やCI(継続的インテグレーション)の技術や環境が普及し、ソースコードのユニットテストやビルド時の結合テストでは、自動化が一般的に行われるようになりました。


一方で、ソフトウェアをユーザーが操作したときに問題がないことを確認する「システムテスト」では、自動化が進んでいません。そのため、顧客やユーザーにソフトウェアを確認してもらう受け入れテストへなかなか移れないケースが多発しています。これは顧客・ユーザーへ動作するソフトウェアをいつでも、何度でも提出し、確認しながら進めていくアジャイル開発において、特に大きなボトルネックになってきます。


本書は、この「システムテストの自動化」の課題に取り組むための解説書です。この分野の権威である著者が、システムテストの自動化を実現するために考慮すべきこと、発生しうる問題、解決策や方針などを示します。その中には、ツールの選択方法や、開発チームへの普及手段なども含まれます。


さらに、Seleniumなど現在の開発現場でシステムテストのために使用されるツールによる応用例も掲載。システムテストの自動化を目指すエンジニアにはバイブルと言える1冊です。


【訳者一覧】
第1部
 第1章翻訳 森 龍二
 第2章翻訳 近江 久美子
 第3章翻訳 鈴木 一裕
 第4章翻訳 永田 敦
 第5章翻訳 吉村 好廣
 第6章翻訳 板垣 真太郎
 第7章翻訳 浦山 さつき
 第8章翻訳 井芹 洋輝
 第9章翻訳 松木 晋祐
 第10章翻訳 長田 学
 第11章翻訳 早川 隆治

第2部
 第12章執筆 伊藤 望
 第13章執筆 玉川 紘子
 第14章執筆 長谷川 孝二
 第15章執筆 きょん

第1部監訳 鈴木 一裕
第2部監修 太田 健一郎
第1部 テスト実行を自動化する技法

■第1章 テスト自動化のコンテキスト
1.1: イントロダクション / 1.2: テスティングとテスト自動化の違い / 1.3: Vモデル / 1.4: 開発ライフサイクル全体のテスト活動を助けるツール / 1.5: テスト自動化の利点 / 1.6: テスト自動化に共通の問題 / 1.7: テスト活動 / 1.8: テスト設計は自動化の対象か? / 1.9: ソフトウェアテスティング自動化の限界 / 1.10: まとめ

■第2章 キャプチャーリプレイはテスト自動化ではない
2.1: 例題アプリケーション「Scribble」 / 2.2: 手動テストのプロセス─何を自動化すべきか? / 2.3: テスト実行の自動化─入力 / 2.4: テスト結果の比較の自動化 / 2.5: テストの自動化の進化における次のステップ / 2.6: 結論─自動化は自動的には行われない / 2.7: まとめ

■第3章 スクリプティングの技法
3.1: イントロダクション / 3.2: スクリプティングの技法 / 3.3: スクリプト前処理 / 3.4: まとめ

■第4章 自動比較
4.1: 検証、比較、そして自動化 / 4.2: コンパレータは何を比較するか? / 4.3: 動的比較 / 4.4: 実行後比較 / 4.5: 単純な比較 / 4.6: 複雑な比較 / 4.7: テストの感度 / 4.8: 結果の異なるタイプの比較 / 4.9: 比較フィルタ / 4.10: 比較のガイドライン / 4.11: まとめ

■第5章 テストウェアアーキテクチャ
5.1: テストウェアアーキテクチャとは何か / 5.2: カギとなる4つの課題 / 5.3: 取り組み方 / 5.4: これはやりすぎだろうか? / 5.5: まとめ

■第6章 前処理と後処理の自動化
6.1: 前処理と後処理とは何か? / 6.2: 前処理と後処理 / 6.3: テストケース実行後に何が起こるか? / 6.4: 実装の問題 / 6.5: まとめ

■第7章 保守性の高いテストの構築
7.1: 自動テストのメンテナンスにおける問題 / 7.2: テストメンテナンスの要因 / 7.3: 落とし穴 / 7.4: 戦略と戦術 / 7.5: まとめ

■第8章 メトリクス
8.1: なぜテストとテスト自動化を計測するのか? / 8.2: 計測できるもの / 8.3: テストとテスト自動化の目的 / 8.4: ソフトウェアテストの属性 / 8.5: テスト自動化の属性 / 8.6: 最高のテスト自動化の仕組みはどれだろう? / 8.7: 本当に全てを計測すべきなのか? / 8.8: まとめ

■第9章 その他の課題
9.1: どのテストを(最初に)自動化すべきか? / 9.2: どのテストをいつ実行するか? / 9.3: テスト実行の順序 / 9.4: テストステータス / 9.5: (自動)テスト容易性を高めるためのソフトウェア設計 / 9.6: 同期 / 9.7: 自動テストの進捗のモニタリング / 9.8: ツールに合わせた仕組みのテーラリング / 9.9: まとめ

■第10章 テスト自動化ツールの選択
10.1: ■第10章と■第11章の概要 / 10.2: ツール選択をどのように開始するか? / 10.3: ツール選択プロジェクト / 10.4: ツール選択チーム / 10.5: 要件の把握 / 10.6: 制約条件の把握 / 10.7: ツールを作成するか購入するか? / 10.8: 市場で入手可能なツールの把握 / 10.9: 候補リストに挙がったツールの評価 / 10.10: 意思決定を行う / 10.11: まとめ

■第11章 組織内へのツールの導入
11.1: 何が間違いだったのか? / 11.2: 導入プロセスの管理の重要性 / 11.3: 導入と変革のプロセスにおける役割 / 11.4: 組織幹部のコミットメント / 11.5: 自動化導入の準備 / 11.6: パイロットプロジェクト / 11.7: 計画的な段階的導入または本格展開 / 11.8: テスティングツール導入に特有の問題 / 11.9: 人の問題 / 11.10: 結論 / 11.11: まとめ

第2部 システムテスト自動化のケーススタディ

■第12章 Seleniumでメンテナンス性の高いテストスクリプトを構築する
12.1: Seleniumとは / 12.2: テストスクリプトのメンテナンス性を高める / 12.3: まとめ

■第13章 キーワード駆動スクリプト実践事例
13.1: 第1部の振り返り / 13.2: 運用上の課題 / 13.3: 証券系システムのシナリオテストにおけるキーワード駆動スクリプトの利用例 / 13.4: まとめ

■第14章 CI(継続的インテグレーション)
14.1: テストウェアアーキテクチャの統合と管理 / 14.2: テスト実行環境の再現性を保つ / 14.3: CI(継続的インテグレーション) / 14.4: Travis CI / 14.5: まとめ

■第15章 状態遷移に着目したテスティングフレームワークの作成
15.1: テストの何を自動化するか / 15.2: 事例の背景 / 15.3: テスティングフレームワークの作成 / 15.4: まとめ
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2018年04月10日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 155
「4.8.1.2 テキスト形式ではないデータの比較」6行目
テータフォーマットをテキスト形式に
データフォーマットをテキスト形式に
2018.04.10
1刷 176
「4.10.4 分割統治」1行目
2刷
小さな比較の成功の1つ1つが、比較の何らかの側面にフォーカスしたものであるならば、大きな比較の成功を、それらを連ねたものとして構成することができる。
それぞれの小さな比較が、ある特定の比較する側面にフォーカスしたものならば、それら比較をつなげて通していくマルチパスの戦略は様々な側面の比較に適応することができる。
2015.10.06
1刷 270
3刷
訂正前
訂正後
2016.12.12
1刷 276
図8.3中の欠陥検出率の式
3刷
訂正前
訂正後
2016.12.12
1刷 295
9.2.1の1行目
3刷
土壇場の修正が全てのテストをパスすることを確認したい場合、
土壇場の修正が行われたとしても、全てのテストをパスすることを確認したい場合、
2016.12.12
1刷 302
「9.4.4」の3行上
2刷
非経済的で
不経済で
2015.10.06
1刷 348
「10.9.2」の3~2行上
2刷
評価するのに役立つ選択したツールと
評価するのに役立つ。選択したツールと
2015.10.06

感想・レビュー

kannkyo さん

2019-02-06

とっくの昔に読み終えてたけど登録し忘れてて再読。かなり現場のニーズに即している。単に「自動化いいよー」だけじゃなくて、失敗した事例ややらないほうがいい場合も含めて語ってくれてるのがありがたい。また、自動化だけじゃなくて、テストウェアの構成管理や自動化に向けた組織の意思決定まで見据えてるところがGood。

ninn.atsu さん

2016-01-28

テスト自動化の標準ガイドというだけあって、内容はすごく濃い。読むのに苦労した。実際にやってみる時に参考にしながら進めたい。良書だと思う。

kuma-kichi さん

2017-12-03

良著なのは間違いない。これからシステムテストの自動化に取り組もうと思っている人は読んでおくべき一冊。個人的には、前半が内容厚く、後半ややだれ気味に感じたがどうだろう?自分がだれたからかな?手元に置いて、何回か読み返すと良いかも。