ダニエル・J・ベルマン 著
神林 靖 翻訳
数学を学ぶ・理解するにあたって、“証明”は避けて通れません。
絵描きが絵筆やペンの使い方を学ぶように、“証明の手法”に精通することが
ロジカルに思考することの基礎となります。
本書は永らく数学に関わってきた著者が、証明手法の習得と理解に苦労する
学生たちを指導する中で蓄積した、さまざまな「数学を(そして証明方法を)理解」
するためのノウハウを、数学者ならではの簡潔かつ漏れのない論理構成で提示してくれる、
“ロジカルな思考”に必要となる基本的な読む・書く技術を伝授する書籍です。
最初の2つの章では、基本的な集合論からスタートし、数学ならではの
記号の意味やその扱い方を解説します。その後、数学上のジャンルを行き来しながら、
いかにして論理を積み重ねていくか、また、積み重ねる際に使用するガイドライン
(論法)を紹介してゆきます。
クイズやパズルなどの数学本とは異なり、エンターテイメント性は低いのですが、
タイトルにある通り、理解するだけではなく、提示されたノウハウを使用して、
推論(あるいは直感)の正当性・妥当性を正しく導けるようになれる1冊です。
この本は論理と証明に興味がある人、とくにコンピューター科学者、哲学者、
言語学者、そしてもちろん数学者に役に立つでしょう。
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 016 1.2 真理値表の1行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 020 下から3行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 020 下から2行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 021 本文下から9行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 021 下から7行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 021 下から6行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 022 2.の議論を数式化した式中 |
未 | 未 |
|
2018.09.27 | ||||
1刷 | 022 1行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 022 本分5行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 022 本分7行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 | ||||
1刷 | 060 7行目 |
未 | 未 |
|
2017.07.31 |
HANA さん
2017-09-14
題名の通り数学の証明関連。内容は集合。各記号の説明からそれぞれの定理とその証明という感じで丁寧に説明されている感じ。ただ多分翻訳のせいか読みづらいところが多少。数学の知識はそれなりに必要だけれど結構面白い。演習問題の内容がちょいちょい面白くて良い。