KANO 1931 海の向こうの甲子園 電子書籍(魏 徳聖 陳 嘉蔚 宇野 幸一 阪本 佳代 陳 小雅)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. KANO 1931 海の向こうの甲子園

KANO 1931 海の向こうの甲子園



翻訳
翻訳
イラスト

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798141268
価格:
1,527(本体1,388円+税10%)
カテゴリ:
一般書
キーワード:
#生活情報,#芸術その他,#家事・住まい,#ビジネス教養
電子書籍

甲子園に台湾代表?!
弱小チームが起こした奇跡の実話、歴史的大ヒット映画のマンガ化


舞台は昭和4(1929)年、日本統治下の台湾中部の田舎町、嘉義。嘉義農林学校(略称:嘉農)の野球部は、かつて一勝もしたことがない弱小チーム。そんな野球部に、松山商業出身の伝説コーチ近藤兵太郎がやって来た。近藤は、漢人(台湾人)、蕃人(先住民)、日本人(内地人)の混成チームである嘉農野球部を、人種の垣根を超えた最強チームにしようと、甲子園出場を目標に掲げてスパルタ特訓を始める。最初はだらけていた部員たちも、やがて監督 の期待に応え、短期間でめきめきと実力を伸ばし、やがて甲子園出場をかけた一戦に臨むことになった……。

【特別収録】
KANOと嘉農をもっと理解するために


背景知識編
台湾代表チームはなぜ甲子園をめざすことになったのか?


インタビュー1
台湾と日本が共に栄光へ向かった物語を知ってほしい
製作・脚本 魏徳聖(ウェイ・ダーション)


インタビュー2
KANOを通して「諦めない」精神を伝えたい
監督 馬志翔(マー・ジーシアン/ ウミン・ボヤ)


人物編1
近藤監督がいなければ嘉農の野球も台湾の野球もなかった


人物編2
甲子園のエースから神宮のスターとなった不器用な天才


人物編3
甲子園の英雄たちの実際とそれから


特別寄稿
KANO―台湾野球の原点
国立台湾歴史博物館准研究員・研究グループ長 謝仕淵


資料 第17回全国中等学校優勝野球大会(第9回全島中等学校野球大会)における嘉義農林学校試合全記録

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2015年02月13日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 19
「濱田次箕」のルビ
はまだつぎき
はまだつぎみ

※お名前の読み方が間違っておりました。失礼をお詫びいたします。
2015.02.13
1刷 450
右から1行目
はまだつぎき
はまだつぎみ

※お名前の読み方が間違っておりました。失礼をお詫びいたします。
2015.02.13

感想・レビュー

TANIZAKI さん

2020-12-22

2018年準優勝金足農林に対して1931年準優勝台湾嘉義農林高校(Kano)。純粋でぼくとつ、野球に対するまっすぐな心。映画「KANO」を観て真っ先に金農(kano)を思い出した。地元の応援も台湾と秋田同じで、"気持ち"が入っていた。

kayak-gohan さん

2015-01-03

小学生の時に読んだ「甲子園物語」という高校野球本のなかで、「足の嘉義」として台湾から来た嘉義農林の俊足が紹介されていた。現在、台南に出張することが多く、新幹線が嘉義駅に停車するたびそのことを思い出す。 2015年1月24日の映画公開に先立って公式コミカライズ本が前年末に刊行された。漫画のストーリー進行はやや散漫な印象を受けたが、全体の5分の1を占める巻末解説は日本統治下の台湾の状況をわかりやすく伝えており、魏プロデューサー他主要関係者のインタビューも掲載されている。映画はどんな仕上がりか早く観てみたい。

Mayumi Hoshino さん

2015-03-13

映画のコミカライズ作品。映画鑑賞後の読書です。全体的に楽しく読んだものの、映画のファンとしては「なんでこのシーン描かなかったのよう!」という不満が少々。マンガ本編のかすかな不満を補って余りあるのが、100ページ弱にも及ぶ、充実した巻末の資料だ。台湾の歴史と野球の関わり、近藤監督と球児たちの生い立ちとその後の人生。映画の監督&プロデューサーへのインタビューも、どんな媒体のものより読み応えがあった。映画にハマった人にはマストバイな一冊。そしてまた観に行きたくなって困るのであった。