オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE 8 電子書籍(有限会社ナレッジデザイン 山本 道子)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE 8

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE 8


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798146430
価格:
4,180(本体3,800円+税10%)
カテゴリ:
ベンダー資格
キーワード:
#IT関連資格,#情報処理技術者試験,#開発環境,#システム運用
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
オラクル認定資格教科書

本書籍の他の形式を確認する

本書籍には新版があります
オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11(試験番号1Z0-815)

次の特長により、合格する力を付けることができます!

【Java試験対策の第一人者による書き下ろし】
数多くのJava試験本を執筆し、絶大な支持を得ている著者による、詳しい解説。

【豊富な練習問題】
各章末に分野ごとの練習問題+巻末に本番形式の模擬試験を収録。

【手を動かしながら学習できる】
本書で出てくるサンプルコードは読者特典としてすべて提供。動作を確認しながら学習を進められる。

【要点をまとめたチェックシート】
試験直前まで確認できる要点チェックシート付!

第1章 Javaプログラミング基礎
第2章 配列
第3章 演算子と分岐文
第4章 繰り返し文と繰り返し制御文
第5章 クラス定義とオブジェクトの生成・使用
第6章 継承とポリモフィズム
第7章 Java APIの利用
第8章 例外処理
模擬試験

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:電子書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2021年02月05日
ページ数 内容 発生刷 書籍修正刷 電子書籍訂正 登録日
027
Sample1_6.javaの1行目
class Sample1_6.java {
class Sample1_6 {

同様の誤りがSample1_6.java(p27)から Sample1_10.java(p32)まで5か所あります。すべて1行目の「.java」が不要です。
1刷 2刷 2016.03.07
078
本文の1~2行目
StringBuffer型の文字列を作成するには
StringBuilder型の文字列を作成するには

※リフローEPUBの場合、表3-7のすぐ下にある段落が該当箇所になります。
1刷 2刷 2016.08.22
139
問題4-5のコードの5行目
5.   for(int y = 0; y < ary.length; y++) {
5.   for(int y = 0; y < ary[x].length; y++) {
1刷 3刷 2017.01.27
150
問題4-15の解説
また、6行目も「x < ary.length」とあるため2回しかループしません。
また、6行目も「y < ary.length」とあるため2回しかループしません。
1刷 2刷 2016.05.17
158
9行目
String methodD(int i){ return <String 配列 > }
String methodD(int i){ return <String> }

「配列」を削除します。
※リフローEPUBの場合、図5-3の後に来る箇条書き「メソッドの定義例」の4つ目の項目のコード例が該当箇所になります。
1刷 3刷 2017.01.06
159
下から11行目
StringBufferクラスで作成した文字列も参照型でした。
StringBuilderクラスで作成した文字列も参照型でした。

※リフローEPUBの場合、図5-4の後に来る「インスタンス化」の最初の「構文」の説明文の2つ目の段落が該当箇所になります。
1刷 2刷 2016.08.22
207
問題5-3 解説 上から3行目
8 行目で Test クラスがロードされることにより14 行目が実行され、インスタンス化されることで、13 行目が実行されます。
main()メソッドの実行により、Testクラスがロードされ、14行目が実行、また、main()メソッド内の8行目によりコンストラクタが呼ばれるため、13行目が実行されます。
1刷 6刷 2021.02.05
289
Sample7_5.javaの実行結果
al1 == val2 : true al3 == val4 : false al3.equals(val4) : true al1 == val5 : false al1.equals(val5) : true al3.equals(val6) : false al3.equals(val7) : false al3.equals(val6.intValue()) : true al3.equals(val7.intValue()) : true
val1 == val2 : true val3 == val4 : false val3.equals(val4) : true val1 == val5 : false val1.equals(val5) : true val3.equals(val6) : false val3.equals(val7) : false val3.equals(val6.intValue()) : true val3.equals(val7.intValue()) : true

先頭のvがすべて抜けていました。
1刷 2刷 2016.04.06
312
Sample7_18.javaの実行結果
[TANAKA, SATO]
[2, 4]
1刷 2刷 2016.03.10
395
模擬試験 問題40 選択肢E 1行目
char a = ''
char a = '';

末尾に「;」を追加します。
1刷 2刷 2016.05.13
430
模擬試験 問題4の解説の2行目
また、コンパイル時にはjavaコマンドを使用し、
また、実行時にはjavaコマンドを使用し、
1刷 2刷 2016.08.22
435
模擬試験 問題29の解説の1行目
11行目はint値を引数に渡しますが、
10行目はint値を引数に渡しますが、
1刷 2刷 2016.08.22
439
模擬試験 問題51の解説の2行目
選択肢D、Gは…
選択肢Dは…
1刷 2刷 2016.08.22

感想・レビュー

masabi さん

2018-09-27

二周目

masabi さん

2018-08-05

【概要】試験用の教科書。【感想】とりあえず一周。

masabi さん

2018-12-27

三周目。