Excel VBA逆引き辞典パーフェクト 第3版(田中 亨)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. Excel VBA逆引き辞典パーフェクト 第3版

Excel VBA逆引き辞典パーフェクト 第3版


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798146584
定価:
2,838(本体2,580円+税10%)
仕様:
A5・704ページ
カテゴリ:
パソコンソフト
キーワード:
#OS・アプリケーション,#ビジネスIT,#グラフィックソフト・ツール,#Web・アプリ開発
紙の書籍

「知りたい」が必ず見つかる!
仕事がはかどる決定版リファレンス!

業務自動化やデータ分析の重要性が高まるにつれ、Excel VBAの存在感が増しています。本書はこれまで、VBAの「座右の書」として多くの方々に利用されてきました。第3版ではExcel 2016に対応。さらに、近年利用機会が増えている「テーブル」操作を追加しました。630にもおよぶ項目数で、VBAにまつわるすべてを網羅。各項目で使用したサンプルファイルをダウンロードすれば、操作しながら理解を深めることができます。日本で初めてExcel部門のMicrosoft MVPを受賞した著者が、本当に使えるテクニックの数々をわかりやすく解説しています。デスクに必ず置いておきたい一冊です。

【本書のポイント】
★項目数がパーフェクト!
630にもおよぶ圧倒的な項目数で、「知りたい!」「困った!」をズバッと解決。

★解説がパーフェクト!
ポイントを押さえたわかりやすい解説で、自分で応用できる知識が身につきます。

★充実のサンプルでパーフェクト!
各項目のサンプルをダウンロードできるので、操作しながらVBAを深く理解できます。

★使いやすさがパーフェクト!
目的別だから、目次でピンとくる!関連項目や用語インデックスも大充実。

【購入者特典】
サンプルダウンロード(掲載している例すべて)

【目次】
第1章 セルの操作
第2章 ブックとシートの操作
第3章 ファイルの操作
第4章 グラフとオブジェクトの操作
第5章 メニューの操作
第6章 UserFormの操作
第7章 プログラミング
第8章 高度な使い方

【付録】
1)グラフを表す定数一覧
2)系列内のパターンを表す定数一覧
3)オートシェイプの種類を表す定数一覧
4)オートシェイプのスタイルを表す定数一覧
5)データラベルの表示を表す定数一覧

【目次】
第1章 セルの操作
第2章 ブックとシートの操作
第3章 ファイルの操作
第4章 グラフとオブジェクトの操作
第5章 メニューの操作
第6章 UserFormの操作
第7章 プログラミング
第8章 高度な使い方

【付録】
1)グラフを表す定数一覧
2)系列内のパターンを表す定数一覧
3)オートシェイプの種類を表す定数一覧
4)オートシェイプのスタイルを表す定数一覧
5)データラベルの表示を表す定数一覧

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2021年09月01日
ページ数 内容 発生刷 書籍修正刷 電子書籍訂正 登録日
585
構文「Randomizeメソッド、Rnd関数、Int関数」
Int(Rnd * Max) + Min
Int(Rnd * (Max - Min + 1)) + Min

同様に以下も修正します。
・585ページ 本文1~2行目
誤:任意の幅の乱数を生成するときは「Int(Rnd * 最大値) + 最小値」とします。
正:任意の幅の乱数を生成するときは「Int(Rnd * (最大値 - 最小値 + 1)) + 最小値」とします。
1刷 6刷 2021.09.01
674
index 右段の「検索」
199
196
1刷 5刷 2019.08.27

感想・レビュー

文章で飯を食う さん

2018-12-23

読んだと言うか、一応、目を通した。後は辞書的に使うのかな。

良家栄 さん

ド忘れした時に使ってます。文字通り辞典ですね。

幽鬼☆カロウシ さん

2020-10-14

最近、メッチャ読み返す。 知れば知る程、作業の効率改善に使いたくなる。 問題は、誰も付いてこれない事だな・・・。